復刊リクエスト一覧 (新しい順) 950ページ
ショッピング3,406件
復刊リクエスト64,552件
-
クリスマス13の戦慄
投票数:2票
最近ホラーものが読みたくなってきました。アンソロジーも大好きです。 (2005/06/03) -
はるまつり
投票数:23票
お古でいただいた「かぶともり」の本が大好きです。 子どもも本の中のセリフを全部覚えるほどです。 方言もいいですし、どろくさい絵も素敵。 「さんねんごい」は買いました。 是非、シリーズを復刊して... (2005/10/05) -
恐竜少女テラノちゃん
投票数:5票
当時の小学五年生と六年生の中で一番面白かった。10年たった今でもはっきりと覚えているくらい印象深い思い出の作品。最近のギャグマンガにあまり見られない、平和で素朴なギャグが大好きでした。ぜひもう... (2003/11/19) -
フリージア
投票数:7票
小学校4年か5年のころ、読んですごく泣いたのを覚えています。 漫画で泣いたのはこの作品が初めてでした。 もう一度読みたい。 (2010/07/26) -
限りなくゲームに近い本気
投票数:2票
続々と続きが出ているのに、最初の巻が絶版なので読めないのはとても残念です。取り合えず買える分は全て購入したので、あとはこの本が復刊するのを待つだけです。続きが出るたびに読みたくなるので、早く復... (2003/11/19) -
ベイビーブルー1巻
投票数:9票
出版社のほうでも在庫が無いそうです。この著者の入手可能な本はほぼそろえました。この本の続巻も残り少ないそうなので、先に買って読みました。如何しても手に入れたいので、復刊を希望します。手に入らな... (2003/11/19) -
徳間文庫版 銀河英雄伝説3 雌伏篇
投票数:47票
[徳間文庫]で一巻・二巻がとても面白かったので、在庫切れの三巻もそのうち手に入ると思い、四巻から十巻も文庫版で購入しました。が、この雌伏篇の三巻だけが未だに購入出来ずにいるため、蛇の生殺し状態... (2003/11/19) -
反町くんには彼女がいない
投票数:21票
有川さんの他の単行本を探していたらここに来ました。 自分は持っているけどもう10年前の作品になるのか・・・ こんな面白い漫画が売ってないとはもったいないので投票します。 エンターブレイン... (2006/12/04) -
ヤマセミのうた
投票数:22票
少年と少女とヤマセミの姿をとおして、淡い初恋と別れ、そして自然破壊への強い批判のメッセージがこめられています。 壊された自然は取り戻すことができるのだろうか?人間も自然の(地球の)一部なのだと... (2003/11/19) -
ぼくがミステリを書くまえ
投票数:1票
新しいタイプのビート小説なのにあまり評価されなかった作品で少々心残り。図書館で読んで自分で買おうと思ったら絶版。出来れば文庫で復刊して欲しいと思います。 (2003/11/19) -
復刊商品あり
樹影譚
投票数:4票
丸谷才一の小説は長編しか読んだことないが、どうやらこの人の真骨頂は短編にあるらしい。でも、それが生憎の絶版で読めない。寡作なのだしすぐ復刊してほしい (2006/02/15) -
駅前旅館
投票数:4票
絶版なんて・・・そりゃあないよなあ。井伏文学の戦後の傑作の 一つだもの (2003/11/19) -
カービィボウル 任天堂公式ガイドブック
投票数:12票
カービィボウル が好きだからです。 (2004/10/11) -
星のカービィウキウキ大冒険
投票数:31票
以前一度だけ読んだことがあるのですが、ブラック要素多めのカービィ漫画、公式二次では貴重ですし、他の作品とは違う黒めのカービィのキャラ付けも気に入りました。現在の公式からするとイメージ違いとみな... (2024/05/17) -
星のカービィショートコミック劇場
投票数:8票
まだ読んだことがないけど興味がある (2014/02/02) -
ぷよぷよゲームブック 全4巻
投票数:18票
ものすごくなつかしいので1票です。 小学校低学年女子向けのゲームブックとして発売され、当時、身の回りの小学生達には、ものすごく好評だったのですが・・・。 1巻が魔道物語、2巻がカレー作り、3巻... (2004/04/19) -
DISTANCE 映画が作られるまで
投票数:7票
先日、ジュンク堂大阪本店へ行ったところ、是枝裕和監督が自らノベライズした「ワンダフルライフ」(1999年監督作品)の文庫本が平積みされていました。カンヌ主演男優賞を受賞した話題作「誰も知らない... (2004/09/13) -
悪魔の黙示録 聖飢魔II最終読物絵巻教典
投票数:91票
30周年を機会に、聖飢魔IIの事がもっと知りたくなりましたが、オークション等で取引されているものは、高額過ぎます。写真集的な要素も高いようですので、出来れば電子書籍ではなく、紙媒体での復刊を希... (2016/04/24) -
きいちごのおうさま
投票数:42票
母が事あるごとに思い出すように勧めてくる絵本なので気になります。 (2022/06/18) -
ドス竜
投票数:2票
ドス竜 (2005/11/24) -
小説 極道忍者ドス竜
投票数:2票
ビデオがおもしろかったのが、まだ記憶に残ってます。ビデオはとっくに廃盤になっていると思いますんで、小説で読みたい! (2003/12/24) -
艶めいた遺産
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
自衛隊 おとなの幼稚園
投票数:5票
東直己氏の「札幌刑務所4泊5日体験記」も復刊希望で1票投じたところです。ここ数年古書店など探していますが見当たりません。東直己氏の初期の作品では「自衛隊 おとなの幼稚園」もまた手に入らない本で... (2004/04/06) -
キャシャーン(上下)
投票数:2票
実写版キャシャーンにはまり、探していますが上巻しか手に入りそうにありません。なので、上下の復刊を希望します! (2004/06/06) -
幸福者
投票数:4票
若い世代には「真理先生」が好まれるようですが、年配の方ですと、この「幸福者」に強く感銘を受けられた方が多いようです。 漱石の「こころ」が夏の100冊にあるのならば、武者小路実篤は「友情」だけ... (2011/10/30) -
バラバンバ 全4冊
投票数:15票
スコラに連載された作品ですが、単行本未収録分があるようなので、完全版で復刻していただきたいです。 (2015/07/19) -
自由なれど孤独に
投票数:34票
森雅裕氏のファンです。すごい作家なのにあまりにも著書が手に入らなすぎです。 現在数冊しか読んでいません。できればすべて読んでみたいです。特に「自由なれど孤独に」は是非!古書店めぐりやオークショ... (2003/12/15) -
逆イソップ物語
投票数:5票
すき (2005/11/27) -
現代経済学 1・2
投票数:9票
本書は置塩の代表的著作のひとつで,1978年に日経経済図書文化賞を受賞した。本書に収録されている「収束条件とWorkingの問題」は,置塩氏が学生時代に発表した論文で,森嶋通夫氏も『智に働けば... (2003/12/31) -
たかし、たかし
投票数:22票
描いた本人です。この絵本は難しく言えば、他者の存在を認識す ること、想像力の限界を知る、その上に人と人の出会いがあると いう考えに基づいています。が、お話はきわめてマンガチックに 展開します。... (2003/11/28) -
波動干渉と波動共鳴
投票数:4票
私は安田隆氏の本をよく読みますがどれも名著ばかりです。 この本も、Amazon.co.jpのこの本に関するカスタマーレビューを見れば隠れた名著であることは一目瞭然です。私はセラピストを目指して... (2003/11/18) -
自然のせかい
投票数:1票
子どもが大好きで、良く行く銀行に置いてあります。3歳の息子が必ず見ます。子どもにわかりやすい写真と文で、ぜひ、手元においておきたいのですが・・。また復刻されることを希望します。 (2003/11/18) -
復刊商品あり
アイラのおとまり
投票数:5票
幼児から10代後半までを対象とする「読書へのアニマシオン」という読書教育法を実践しています。集団で遊びながら読む力をつけていこうというものです。その中の小学校低学年向けの遊びに『アイラのおとま... (2003/11/18) -
青さぎ牧場
投票数:3票
忘れられない本だから (2003/11/18) -
旅のおみやげ図鑑
投票数:7票
今、大人気の杉浦さやかさんの本を廃盤にするなんてもったいないです。 ぜひ復刊を! (2004/08/30) -
高分解能クロマトグラフィー
投票数:1票
手に入らないから (2003/11/18) -
初恋ものがたり
投票数:7票
およそ30年程前、大好きで何度も読んだはずなのですが、現在思い出せるのは1編だけです(しかも大あらすじとラストシーンのみ)。コメディもシリアスも面白く、楽しかったという記憶が残るばかりでちょっ... (2012/09/06) -
仮面の忍者赤影(学年誌版)
投票数:8票
赤影がすきだから (2015/01/09) -
一歳半・三歳児のことばの指導
投票数:2票
読みたい (2003/11/17) -
AJARI密教、その生と死の技法
投票数:3票
阿闍梨、孔雀王修岳の千日回峰行での苦悶と気づきは今日の多くの人々の生きる力になります。 (2003/11/17) -
夢は箱根を駆けめぐる
投票数:2票
箱根駅伝ファンとして読んでみたい本です。 (2010/01/17) -
風流夢譚
投票数:30票
いろいろ探した末、アングラ出版(奥崎謙三『宇宙人の聖書』)を紹介されて読みました。『深沢七郎集』(全10巻、筑摩書房1997年)にも(当然のように)収録されませんでした。『中央公論』1960年... (2005/11/06) -
○勝ゲーム4コマシアター
投票数:19票
好きなゲームばかりなので読んでみたい! ぜひ復刻してほしい! (2021/03/12) -
無責任艦長タイラー カセットブック
投票数:13票
私は本のあとがきでこのカセットブックの存在を知ったのですが、 入手できなかったので、今でも大変気になります。 原作のタイラーの感じと山本氏の声の感じは非常にあっているように思います。他にも堀... (2003/11/17) -
暴走族100人の疾走
投票数:1票
懐かしいです。当時の雰囲気が。そんな中での自分を振り返って、思い出に浸りたいと思います。もちろん、これに浸りきるつもりはありませんが。 (2003/11/17) -
からだのひみつ・植物のひみつ
投票数:10票
私が子ども時代「植物のひみつ」で覚えたことで、中学高校の理科や生物の時間までかなり助かりました。 子どもにも読ませたいのですが、「からだのひみつ」は同作者の改訂版が出ていますが、「植物のひみ... (2007/10/21) -
ゲームコミック 月姫フェスティバル
投票数:2票
せっかく出版の予定が立っていたのに、営業停止で出版を断念せざるをえなくなってしまったのは非常に残念です。多くの作家さんの作品が詰まっていて非常に面白そうなので復刊を希望します。 (2003/11/17) -
この世とあの世の風通し
投票数:8票
加藤清先生と田口ランディさんの公演に行って、先生の話をもっ とききたい!と思いました。 当日買わなかったので後悔しています。 ぜひ、復刊を。 (2004/07/22) -
ランス123コレクション
投票数:3票
ファンとしては是非読みたい! (2009/05/07) -
明日また
投票数:2票
ただ、ひたすらに読みたい! 情報も待ってます (2003/11/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!