復刊リクエスト一覧 (新しい順) 912ページ
ショッピング3,406件
復刊リクエスト64,552件
-
SOS地底より
投票数:17票
小学校4年生の時、図書室にあったのをある男子が読み、「これは面白い」とみんなに宣伝し、たちまちクラス中でブームになった本です。当時の私にしては、初めての長編で、全てを理解する事ができなかった気... (2004/03/05) -
Mariko―高橋マリ子写真集
投票数:48票
友人が高橋マリ子さんの「太陽とハチ蜜」という写真集を貸してくれて彼女の綺麗さにとても惹かれました。 それから高橋さんのことが気になって、インターネットで検索をしていたところ、彼女の14歳の頃の... (2004/09/08) -
復刊商品あり
散乱の量子論
投票数:43票
類著がない。また、本テーマは難しいので是非とも手元にほしい。 (2015/11/03) -
妖精さんおまじない百科
投票数:42票
幼い頃ぼろぼろになるまで読み耽っていました。大人になって、ふと突然思い出しまたあの頃の感覚を味わいたいと強く思っています。本当にいてくれたらいいな、仲良くなりたいな、そう思わせてくれる可愛らし... (2018/04/05) -
トランス・ジェンダーの文化―異世界へ越境する知
投票数:4票
美と崇高との 感情性に関する観察 (2009/07/29) -
迷宮のエロスと文明―流動するジェンダー自我・世界観の心理学
投票数:1票
興味あり (2005/12/06) -
発破屋硬太
投票数:2票
タイトルからして面白そう。景山先生の本は何でも欲しいです。 (2022/02/13) -
とびだせバカラッチ隊
投票数:22票
小学校の頃、担任の先生が読み聞かせてくれたのがキッカケで、 たちまちバカラッチ隊の虜になりました。 たぶん、自分から「欲しい!」と親にねだった最初の本だと 思います。非常に思い入れの深い作品で... (2005/10/15) -
復刊商品あり
面影丸
投票数:323票
「皇国の守護者」の連載を毎回楽しみにしていたのに 5巻で突然終わってしまったことにかなりのショックを受けました。 あんなに壮大な原作をコミック化し、なおかつ、多くの支持を得たのは かなり... (2008/07/14) -
イズミ幻戦記 全7巻(外伝含む)
投票数:29票
大好きなお話です。全巻持ってますが、読みすぎてぼろぼろです。復刊されたら、また全巻買います。 こんなに面白い小説が絶版だなんて、もったいなさすぎです。 もっとたくさんの人に読んでもらいたいです... (2005/09/24) -
復刊商品あり
鳩の頚飾り
投票数:4票
イスラームの文献という扱いのみで読まれるには、あまりにもっ たいない作品。 絶版になって長いのか、図書館でしかお目にかかったことがない が、恋愛についての数々の洞察や詩は、異なる時代や文化圏の... (2004/03/04) -
晋作語録
投票数:26票
幕末を生きた高杉晋作と言う男が何を思い、それをどう言葉にしたためたのかが知りたかったからです。師、松陰の思想を受け、彼がどのような言葉を残したのかというのも理由の一つです。是非、復刊してくださ... (2004/04/25) -
ミツバチの生活から
投票数:5票
古本を入手して読みましたが、とても良いです。 フリッシュ博士の弟子のリンダワーが1993年に加筆していて、内容は意外と新しく充実しています。 最近は「ニホンミツバチ」の本は多いのですが、こ... (2011/10/18) -
ケンジントン公園のピーター・パン
投票数:13票
25年前に、文庫本を持っていました。その時は、想像していたピーターパンとまったく違うストーリーで、がっかりした記憶があります。ですが、大人になった今、映画「ネバーランド」も観て、ぜひまた、この... (2006/05/26) -
オズマニュアル
投票数:33票
私は樹なつみさんの作品がとても大好きで沢山の作品の中でも特にこのOZが大好きですvvv 私がこの作品に出会ったのは最近なので“オズマニュアル”を連載が終わってかなり経ってしまった今手に入れるの... (2006/03/16) -
夏の空色
投票数:12票
高橋作品は一部文庫化もされていますが、 直ぐに廃刊の憂き目にあっておりますし、 出来れば新刊で手元において置きたい。 更に可能であれば、コミック未収録作も 含めて復刊して頂きたい。 (2005/12/20) -
ファイナルファンタジーIXメモリアルアルバム
投票数:43票
ファイナルファンタジーIXのセリフには自分の人生観にまで考えさせられてしう深い言葉がたくさんあります。が、そのほとんどが、ゲーム中、1度しか聞けないものです。ぜひ一言一言、じっくり考えられる媒... (2005/03/11) -
ぶさいくに生きて、そこそこ幸せをつかむ法
投票数:10票
絶版はとにかくもったいない!! 沢山の方に読んで欲しい本です。 読んだ後に「明日も元気に・・」と気持ちが読む前と後では 全然違いました。内容も充実で「田中真弓」さんを よく知る方も「声は聞いた... (2004/03/04) -
ロケットガールRPG
投票数:18票
文庫一冊で、「宇宙へと昇り、生きて戻ってくる」という、正当派SFを存分に味わえる、稀有なテーブルトークRPG(電源の要らない、アナログなロールプレイングゲームのこと)です。 原作小説「ロケッ... (2006/11/02) -
笑って!殿下 全8巻
投票数:28票
小学校の頃よく家に帰るとわずかなおこづかいを貯めて買ったコミックスをねこそぎ捨てられてたのですが、この作品もそのひとつ。当時捨てられた作品を古本などで大人になってから回収してるんですが、このコ... (2005/02/18) -
駿河城御前試合
投票数:146票
とにかく、漫画の冒頭の決着を早く知りたいです。片腕、盲目・はそくの剣士の斬りあいは、双方命はありません。刀で急所を突かれない限り、内臓が出ようが、骨が外から見えようが、つづきます。(出血で体組... (2004/11/22) -
遊べる催眠術!
投票数:3票
絶対復刊してほしい。 (2006/02/24) -
日本の離島
投票数:2票
この著者の、このタイトルのものなら読んでみたい。 (2004/03/04) -
セクシュアル・ハラスメントのない世界へ
投票数:1票
この本は、すばらしい!!秋*さん、ガ*ダムをありがとうございました。 (2004/03/03) -
とってもしあわせモトちゃん
投票数:2票
幼稚園から小学校低学年頃に読んだ記憶のある漫画。母にコミックをねだって書店で選んでもらった物。子供心にも面白かった記憶あり、最近何故か、どうしても読み返したいと思っています。癒されコミックだと... (2004/03/03) -
カヌーの旅
投票数:2票
いつも通り、伊藤正道さんの明るく元気な雰囲気を持ちつつも、 今よりどこか素朴な絵本デビュー作(写真で数ページだけ見たこ とがあります)、ぜひ手に取って読んでみたいので、復刊を希望 します。 (2004/03/03) -
1941年12月8日ーアジア太平洋戦争はなぜ起こったか
投票数:1票
きわめてハンディな良書である。著者の江口氏は日中関係史,近現代史,アジア太平洋戦争史研究の第一人者であるが,最近急逝されたらしい。まことに残念である。 (2004/03/03) -
Bitch's Life Illustration
投票数:43票
ここに参加されている先生方のファンです。 入手困難な上、かなり作品が書籍として残るには貴重な先生もいらっしゃいますので、絶対復刊してほしいです!! お願いします。 奇跡をもう一度、起してくださ... (2004/12/02) -
一般相対性理論
投票数:27票
読みたいです (2008/01/23) -
ここに空がある
投票数:4票
ぜひ読んでみたいです。 (2004/12/09) -
魔界の扉 真・女神転生2TRPGリプレイ
投票数:5票
真・女神転生TRPGのリプレイ「魔性の傀儡」と微妙に関係ある内容ですが、一応完全に独立しています。「魔性の~」と比べると内容はやや劣る気がしますが、出版社の関係でおそらく永久に日の目を見ること... (2004/03/02) -
魔性の傀儡 真・女神転生RPGリプレイ
投票数:8票
個人的に数あるTRPGリプレイの中でもベスト3に入るほど好きな作品です。GMとプレイヤー諸氏の歯車がきっちりかみ合って素晴らしい内容になっています。元のゲームはかなりマイナーなのがアレですが、... (2004/03/02) -
八雲の狭霧 真・女神転生2TRPGリプレイ
投票数:5票
真・女神転生TRPGシリーズのリプレイを集めていますが、これだけ入手できていません。ぜひ入手したいのですが、古書店などでも見かけないのでぜひ復刊をお願いします。 (2004/03/02) -
完全永久保存版〈Perfection〉SNK Characters All about Illustrations
投票数:17票
現在中古の価格にプレミアが付き始めて来て キャラクターズの1・2共に入手が難しくなってきていると思います トンコさんやシンキロウさんやヒロアキさんなどの絵がどうしても見たいので再販されることを... (2005/04/06) -
復刊商品あり
幻想と怪奇
投票数:23票
怪奇と幻想は、私が学生時代によく目にした憧れの雑誌でした。地元の本屋でも扱っている処は2ヶ所しかありませんでした。 (2019/09/24) -
ファイナルファンタジーXビジュアルアートコレクション
投票数:27票
発売当時は、こういう本があると知らず最近興味が出たので買おうと書店をまわると何処にも在庫が無く友達に聞いたところデジキューブの倒産を知り、もう在庫があるところでしか手に入らないと聞いたからです... (2004/03/21) -
樫の木物語
投票数:48票
一連のシリーズになっていたんですが、そのどれもが、本当に素敵な物語なんです。主人公のウィリアムを中心に展開していく、ひとつの家族。誰もが互いの幸せを思いながら、自分の中に罪を抱え、罰を望み、そ... (2006/05/29) -
プルーストと同じ食卓で-辻静雄からの招待状-
投票数:3票
美味に立ち向かう辻静雄氏の著作は、昨今のグルメ本とは別次元のものですが、現在入手可能なものがあまりに少ない。 この対談集も今だからこそ、ぜひ。 (2012/11/06) -
大地の冬のなかまたち
投票数:13票
私はこの作品を私の大好きな「天使で大地はいっぱいだ」の続編という事で、図書館で探して読んだのですが、とても面白い素敵な児童文学だと思いました。 なにしろ、あの「連中」のその後の物語なのですから... (2004/03/03) -
放課後の音符
投票数:3票
こんな女の子達のようになりたかった!高校の図書館で見つけてから、ずっと、お店でも探していました。詠美さんの素敵な日本語が、どう英訳されていたのか。もう一度読みたいです。どうか復刊お願いします!... (2004/03/02) -
わが愛しきお年寄りたち
投票数:2票
加速度的に進む高齢化社会。老後をどのように迎えるかが各個人の命題とも言える。亡き母が持っていたものだが今は人に差し上げてしまって無い。自分もそろそろ真剣に老後を考えなければとそう思う社会情勢の... (2004/03/01) -
オルゴールは夢仕掛け-目で見るアンティーク・オルゴール music gallery
投票数:4票
アンティーク・オルゴール♪ (2005/12/19) -
レモンスカッシュ4人組
投票数:3票
ずっと昔に持っていたのですが、どこかに無くしてしまい、たまに読みたいと思うのですが、古本屋さんでは相当な値段で売っています。 ぜひもう一度読みたいです。 (2004/03/20) -
敦子のあしたは 上下巻
投票数:9票
小さい頃、近所のお姉さんが「もう読まないから」と譲ってくれました。当時の私は4歳くらいで、この本が初めて手にした少女漫画でした。たしか表題作以外の読みきりも収録されていたような・・・。ぜひまた... (2004/06/12) -
僕は君のためにいる 第4・5部 喪失・回天
投票数:5票
この本が刊行された当時、大学受験等の忙しい時期と重なり、購入し逃していました。落ち着いてから探し始めましたが、もう何処で探しても手に入りませんでした。第3部まで持っているのに、物語の完結を知り... (2004/03/01) -
スペル・コレクション ファンタジーRPGの魔術
投票数:11票
古本として一冊入手しました。 コレクション系は、膨大なデータもさることながら、合間合間に挟まれるキャラクターの話が面白いですよね。 名前でぴんと来られた方もいらっしゃると思いますが、この本をナ... (2004/06/24) -
ヒゲと勲章 - ウイスキー革命は俺がやる
投票数:4票
『マッサン』の主人公・亀山政春のモデルとなった、ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝さんによる初の著書(というか、本書の場合は“聞き書き”に近いもののようですが…)で、1966(昭和41)年に出... (2015/07/01) -
元禄京都洛中洛外大絵図
投票数:7票
いやー、時代物の資料は高価ですねえ! いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) (2004/03/01) -
広重東海道五十三次
投票数:10票
江戸時代の美術や文化には郷愁をそそられます。日本が世界で最も優れていた時代ではないでしょうか。 (2004/03/03) -
江戸切絵図と東京名所絵
投票数:7票
江戸時代の美術や文化には郷愁をそそられます。日本が世界で最も優れていた時代ではないでしょうか。 (2004/03/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!