復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 891ページ

ショッピング3,398件

復刊リクエスト64,561件

  • FLASHアニメーション制作テクニック

    FLASHアニメーション制作テクニック

    【著者】第二I/O編集部

    投票数:0

  • 過去からの挑戦者

    過去からの挑戦者

    【著者】今野敏

    投票数:4

    単行本三冊は出版しているが、肝心の「それから」がこうして 絶版状態なので読めない。 今野小説は、そのさわやかな幕切れに醍醐味があるのであって、 尻切れのままでは著者にも我々読者にも納得のいかな... (2005/05/26)
  • ぼくもとびたい

    ぼくもとびたい

    【著者】小出保子/高橋宏幸

    投票数:11

    REI

    REI

    子どもの頃に「ぼくもとびたい」を読んで、涙がポロポロと止まらなくなったことを今も鮮明に覚えています。 小さな存在が一生懸命に夢を追いかける姿が、とてもけなげで、胸を打たれました。 今の子ど... (2025/10/12)



  • 甲斐バンド GUITAR COLLECTION

    【著者】不明

    投票数:7

    誘惑~マイジェネレーション頃の曲が好きで、100万ドルナイトの武道館ライブが、ライブ版の中で特に好きです。 今でも港からやってきた女、きんぽうげなど良く弾いています。 最近でる甲斐バンドの楽譜... (2005/02/19)



  • サン・フィアクルの殺人

    【著者】シムノン・中村真一郎訳

    投票数:1

    ぜひ、中村真一郎氏の訳で読みたいため (2004/05/19)
  • シャボン玉ピストル大騒動

    シャボン玉ピストル大騒動

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:24

    絶版だったので図書館の倉庫から出してもらって読みました。 子供向けの本なのに、おとなのずるさや純粋さがしっかりと描かれていてさすがギャリコ! といった一冊です。ぜひ手元に置いておきたいので復... (2007/09/12)
  • 江戸川乱歩のパノラマ島奇談

    江戸川乱歩のパノラマ島奇談

    【著者】長田ノオト:画、江戸川乱歩:原作

    投票数:14

    オフィシャルでチラ読みしたきが。復刊すっごい希望。 (2007/02/16)
  • 江戸川乱歩の押絵と旅する男

    江戸川乱歩の押絵と旅する男

    【著者】長田ノオト:画、江戸川乱歩:原作

    投票数:19

    K

    長田先生の乱歩漫画を揃えるのが夢です (2014/07/02)
  • テスラ 発明王エジソンを超えた偉才
    復刊商品あり

    テスラ 発明王エジソンを超えた偉才

    【著者】マーガレット・チェニー

    投票数:8

    先月、テスラの事を知って興味を持ちました。すでに手に入れることができるテスラ関連書籍は全て読んでしまったのですが、もっと深く知りたいです。テスラ関係のホームページでもよく話題になっている本なの... (2006/04/11)
  • トータス松本の猫チョップ

    トータス松本の猫チョップ

    【著者】トータス松本

    投票数:101

    やっとなんとかネットオークションで手に入れる事が出来たものの、状態が悪くて表紙が少し破れていました(涙)。 定価より安く手に入れたんだから、ある程度は仕方ないのですが、きれいな状態で手に入れ... (2008/06/19)
  • 出る杭はうたれる

    出る杭はうたれる

    【著者】アンドレ・レノレ

    投票数:1

    清貧の人、フランス人労働司祭アンドレ・レノレの生き方に感動した。 実際に川崎などの建設現場で12年間働き、自分で感じた現代日本の病を描ききっている。 (2004/05/19)



  • 現代代数の基礎 1,2

    【著者】C.シュヴァレー

    投票数:3

    . (2005/04/01)
  • かっぽう着の銃後

    かっぽう着の銃後

    【著者】創価学会婦人平和委員会編

    投票数:33

    イラク戦争への自衛隊派遣、各種法律の制定に、日本政府は、何処かの方向に向かっているような不安を感じています。以前、太平洋戦争前、戦争中の、婦人達を書いた本があったことを聞き、是非読みたいと思っ... (2004/05/19)



  • 月とスッポン

    【著者】柳沢きみお

    投票数:11

    優等生で美人な女の子が好きなのは、なんの取り柄もないのにや たらと意地っ張りな男の子。全盛期の少年チャンピオンを支えて いたマンガの一つでした。ラブコメギャグですが好きな作品で毎 週かかさず読... (2004/07/12)



  • 日本古代の伝承文学の研究

    【著者】黒沢幸三

    投票数:2

    日本霊異記研究の必携書だから (2004/05/19)
  • 冥府神(アヌビス)の産声

    冥府神(アヌビス)の産声

    【著者】北森鴻

    投票数:12

    北森氏の作品を文庫で読破しようと思ったら、この本はアマゾンで2000円以上するのでビックリ。 古本屋でも見あたらず、そうなると、読みたくてしょうがない。 北森は文庫が発売されれば、必ず本屋... (2008/01/29)



  • 勇将 後藤又兵衛

    【著者】黒部亨

    投票数:4

    ygg

    ygg

    ぜひ読んでみたいです。 (2008/08/29)
  • 空とぶじゅうたん
    復刊商品あり

    空とぶじゅうたん

    【著者】新藤悦子・文/こみねゆら・絵

    投票数:96

    この本は、トルコに住み、自身絨毯を織っていた作者によって書かれていて、トルコの雰囲気や絨毯を織る女性たちの思いを知ることができます。 1つ1つの物語が詩情にあふれ、大人であったも読みながら想... (2005/11/28)
  • お役所の掟

    お役所の掟

    【著者】宮本 政於

    投票数:1

    今、英文で読んでいますが、日本語の文のほうが理解しやすいと思ったので捜したのですが、なかったので、復刊を希望します。 (2004/05/19)
  • ハイパーサイキックカルテットシリーズ全5巻

    ハイパーサイキックカルテットシリーズ全5巻

    【著者】今野敏

    投票数:7

    どの古本屋さんを探しても見つかりませんでした。 切実に復刊を希望します。 (2006/10/09)
  • 超能力者シリーズ

    超能力者シリーズ

    【著者】今野敏

    投票数:2

    今野敏さんのファンなのですが、古本屋さんを探しても見つかりません。 同じく知り合いのファンの方は持っているのですが、遠方のため借りることも難しく、郵送で借りたとしてもその途中で何かあった... (2008/01/29)



  • 鉛の小函

    【著者】丘美丈二郎

    投票数:3

    丘美丈二郎は中島河太郎の「探偵小説辞典」にも出ていない。横田順彌の「SF事典」にも出ていない。短篇が横田順彌のアンソロジーに入っているぐらいで、桃源社等でも纏まったことがない。「論創ミステリ叢... (2004/05/18)
  • 世界殺人鬼百選

    世界殺人鬼百選

    【著者】ガース柳下

    投票数:56

    内容は広く浅く入門編の趣がありますが、特筆すべきはとにかく イラスト陣の豪華さ! ぜひ何とか多くの人に見ていただきたい です。友達に教えても「そんな豪華なイラスト、本当にあったの か?」と言わ... (2004/05/18)



  • ウィリアム.カーロス.ウィリアムズ詩集

    【著者】ウィリアム.カーロス.ウィリアムズ

    投票数:2

    . (2005/04/01)



  • ニッポン遺跡

    【著者】大下宇陀児

    投票数:2

    昭和42年に発行されたが、当時の探偵小説作家がSFをどう捉えていたかに興味がある(海野十三や蘭郁二郎等とは違う視点があったのか?)。早川書房〈世界SF全集〉「日本のSF・古典篇」に抄録された以... (2004/05/18)
  • テリアのトリミング

    テリアのトリミング

    【著者】愛犬の友編集部

    投票数:3

    仕事に役立てたいから (2004/05/18)
  • Only You 全8巻

    Only You 全8巻

    【著者】末次由紀

    投票数:13

    末次由紀先生の作品が大好きで、すごく感動できた作品でこの作品が一番大好きです。まだ全巻集めていなかったので廃盤になり、すごくショックで悲しくなりました。また読みたいですし、全巻集めたいです!復... (2005/10/27)
  • 帽子男は眠れない

    帽子男は眠れない

    【著者】上野顕太郎

    投票数:30

    よ~し俺も投票してみるか。ヒマだからな!「帽子男の子守唄」もよろしく。 【追記】 エンターブレインより、2009年6月25日付けで「帽子男」として復刊されています(「帽子男は眠れない」、「... (2006/11/20)
  • 帝国書院ジュニア地理川と生活シリーズ  7  ライン川

    帝国書院ジュニア地理川と生活シリーズ  7  ライン川

    【著者】マーク・スモーリー

    投票数:1

    ライン川について調べられる本ってありそうでないのです。 ぜひこの本を復刊してください。 (2004/05/18)



  • さぼてんとマシュマロ 全4巻

    【著者】武田京子

    投票数:5

    中学生ぐらいのときに読みました。 ドラマ化もされてこちらも楽しみに見ていました。 たしか裕福な家の息子と働きながら定時制高校に通う女の子の恋愛ものだったと思います。 そういえば、... (2012/06/06)
  • あいつと私 全2巻

    あいつと私 全2巻

    【著者】武田京子

    投票数:1

    学生時代漫研に所属し同人誌に漫画を書いていましたが、コマ割など大変参考になる私にとってはいわば教則本でした。 (2006/08/16)
  • 吉田満著作集上下巻

    吉田満著作集上下巻

    【著者】吉田満

    投票数:8

    すき (2005/11/25)
  • 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー(上)・〈下〉

    大草原の小さな天使 ブッシュベイビー(上)・〈下〉

    【著者】W. スティーブンソン

    投票数:2

    マーフィーの大ファン。 だけど話はちゃんとわからないので、 ぜひ最初からきちんと読みたい!! (2004/05/20)
  • どうぶつたちのおかいもの
    復刊商品あり

    どうぶつたちのおかいもの

    【著者】渡辺茂男・太田大八

    投票数:43

    宮城県美術館で絵本の原画展へ行き、この絵本の原画を拝見致しました。2歳になる姪っ子がいたく気に入り、何度も何度も絵本の原画を見ては喜ぶ姿をみて、この絵本をプレゼントしたいと思った次第です。姪っ... (2013/05/03)
  • 東京モミ

    東京モミ

    【著者】トータス松本

    投票数:107

    本当に本当に読みたいんです!最近ウルフルズのファンになったのですが、ここのところ、昔のウルフルズを勉強中です。もちろん「東京モミ」を読まずにはいられません!!ウルフルズ大好き!トータス大好き!... (2005/05/10)
  • 巨匠

    巨匠

    【著者】木下順二

    投票数:3

    劇団民藝が現在、各地巡演中。感激の舞台だったのでぜひ読みたい。古本でも売り切れ中。ぜひぜひ復刊を。 (2004/05/18)
  • King of Zipangu 信長

    King of Zipangu 信長

    【著者】森川久美

    投票数:13

    最近、この漫画の票を読んで興味をもちました。大好きな漫画のひとりだったのですが、すっかりご無沙汰なうちに発表された作品なので、ぜひ読んでみたいです。 (2006/01/17)
  • でんぐりん

    でんぐりん

    【著者】正道かおる

    投票数:2

    江ノ島水族館のお土産屋さんでも大人気の本なのですが・・もう在庫切れってことで、とても残念です。とても子供に読み聞かせするのに抜群にあってます。伊藤正道さんの挿絵が、いっそうに、やさしいオーラで... (2005/02/17)
  • AVALON永遠の愛の島 全2巻

    AVALON永遠の愛の島 全2巻

    【著者】紅井採乃

    投票数:1

    とても好きな作品で、ストーリーもお互いの気持ちのすれ違いなどとってもせつないのです。あの時代こその苦悩などよく描かれていて、ぜひぜひ復刊してほしいのです! (2004/05/18)
  • しっかり!長男

    しっかり!長男

    【著者】高橋亮子

    投票数:5

    え~、恋は女の子だけじゃなくて、男の子も 変えるのね。 という事で、文庫も入手難になってしまったので、 是非復刊を。出来ればオリジナルで~! (2005/12/20)
  • 服部お料理学校

    服部お料理学校

    【著者】服部栄養専門学校

    投票数:7

    一回、図書館で借りたことがあるので、初心者のあたしも料理ができるのはびっくりしました。残念ながら、その後、引越ししましたので、新居の近くの図書館にないです。だから、どうしても買いたいです。復刊... (2008/09/21)
  • 東京カレー食べつくしガイド104/380店

    東京カレー食べつくしガイド104/380店

    【著者】小野員裕

    投票数:1

    横濱カレーミュージアム館長のカレーガイド。 ラーメン屋さんのガイドブックはもうどれを見れば良いのか分からないくらい氾濫している昨今ですけれど、カレー屋さんのガイドブックはなかなか見かけない。 ... (2004/05/18)
  • 哲学入門
    復刊商品あり

    哲学入門

    【著者】ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル、武市健人

    投票数:14

    初学者は、これ一冊あれば、ヘーゲルは十分。 翻訳は、術語がキチッとしていて、見た目にも読みやすく、 読んで難解に思える箇所は、言葉をノートにメモ書きすると、 それだけで言わんとするところ... (2009/08/04)
  • にせあかしやの魔術師
    復刊商品あり

    にせあかしやの魔術師

    【著者】征矢清 作 / 林明子 絵

    投票数:31

    ま

    小学生の頃読んだ。大好きだった。 大人になって、数年に1回借りに行くが(私しか借りないらしい)誰も借りなくて倉庫?にしまわれている。 以前、「売ってくれ」 って言ったら断られた… 今度実... (2011/07/18)
  • ニャロメのおもしろ麻雀入門

    ニャロメのおもしろ麻雀入門

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:10

    麻雀を分かりやすく説明していて子供にもわかりやすい。 3回ほど買っているが友達に貸してなくなったので、今度は保存用に欲しい (2024/01/10)
  • 時間のパラドックス

    時間のパラドックス

    【著者】中村秀吉

    投票数:4

    「マクタガート時間理論」の紹介と評価及び「ゼノンのパラドックス」の解析を分かりやすく詳述した入門者向け解説書。滝浦静雄『時間』(岩波新書復刊リクエストあり)と並んで思索好きにはこたえられない一... (2004/05/17)
  • 社会学的想像力
    復刊商品あり

    社会学的想像力

    【著者】C.ライト・ミルズ 著 / 鈴木広 訳

    投票数:14

    この本なくして日本で社会学など可能であろうか? (2004/10/18)
  • 傷ついた子どもの心の癒し方

    傷ついた子どもの心の癒し方

    【著者】シンシア・モナハン

    投票数:1

    子どものトラウマを援助するおとなの視点から具体的に表現されている実用書 (2004/05/17)
  • 震える舌

    震える舌

    【著者】三木 卓

    投票数:2

    映画でとても評判がいいので原作が読みたいと思いました。 (2006/08/04)
  • 自伝的日本海軍始末記(続篇)

    自伝的日本海軍始末記(続篇)

    【著者】高木惣吉

    投票数:5

    高木惣吉氏は、帝國海軍きっての頭脳といわれた人だそうだ。 高木氏が戦後発行された海戦史は、各方面から絶賛されたと聞く。 歴史家としての才能を有する氏のこの著作は、これまでずっと読みたいと思って... (2004/06/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!