復刊リクエスト一覧 (新しい順) 84ページ
ショッピング3,463件
復刊リクエスト64,665件
-
シュウィンガー量子力学
投票数:1票
量子力学の定式化の方法にはいくつかあるが,その中でもディラックの量子化・ファインマンの経路積分とはまた別の,シュウィンガーの量子作用原理と呼ばれる手法がある.この本は,一貫してそのシュウィンガ... (2023/01/10) -
千古不滅の放送 大詔を拝し奉りて
投票数:1票
NHKの歴史である (2023/01/10) -
世界の英傑 東條英機
投票数:1票
恒久平和の為に (2023/01/10) -
最後の合唱(散りゆきし戦犯)
投票数:1票
恒久平和のために (2023/01/10) -
ファッショ國家
投票数:1票
ヴィバドーチェ (2023/01/10) -
村上龍自選小説集 全8巻・全巻セット
投票数:1票
近年の現代日本文学は村上龍を中心に回っていると言っても過言ではない。その村上龍本人が選んだ、小説集である。その価値は計り知れない。 (2023/01/10) -
最遊記 華焔の残夢
投票数:2票
2022年に最遊記の新作アニメが放送され見事に再熱しました。コミックや関連本を買い集めていますが小説は絶版になっており、なかなか入手が難しい状態です。最遊記のイベントやゲームのコラボなどで盛り... (2023/01/10) -
最遊記 鏡花水月
投票数:1票
2022年に最遊記の新作アニメが放送され見事に再熱しました。コミックや関連本を買い集めていますが小説は絶版になっており、なかなか入手が難しい状態です。最遊記のイベントやゲームのコラボなどで盛り... (2023/01/10) -
最遊記 螺旋の暦
投票数:1票
2022年に最遊記の新作アニメが放送され見事に再熱しました。コミックや関連本を買い集めていますが小説は絶版になっており、なかなか入手が難しい状態です。最遊記のイベントやゲームのコラボなどで盛り... (2023/01/10) -
ベスとアンガス
投票数:1票
姪が好きな絵本で、私の母が姪にプレゼントしようとしているのですが、絶版で手に入らないと話しており、ぜひ復刊してもらえたらと思っています。 (2023/01/09) -
キャンパスクロッキー
投票数:1票
近年、電子書籍で読めるようになりましたが、27巻の紙媒体で、手元に置いておきたいです。 (2023/01/09) -
PAROLEのおかず帖 食通が足しげく通う店
投票数:1票
どこにもない。 (2023/01/09) -
バックマン・ブックス〈4〉死のロングウォーク
投票数:7票
2025年の映画公開に伴い、当時買い忘れていた原作をどうしても読みたくなった。古書では高値だし、近隣の図書館にもなぜかバックマン(キング)シリーズのこの本だけ抜けており借りられない。どうせなら... (2025/08/21) -
嫌悪の狙撃者
投票数:1票
切実に読みたいです。 プレ値どころか入手すら困難であるため、復刊を希望します。 (2023/01/09) -
学校であったコワ~イ話(全3巻)
投票数:1票
小学生の頃、図書館でこの本を読んで背筋がゾクゾクしました。独特の怖~い挿絵がかなりトラウマです。この挿絵がかなり恐怖心を引き立ててくれるのでイラストレーターの変更無しで復刊してほしいです!電子... (2023/01/09) -
魔女と魔術の事典
投票数:1票
魔女と魔術に対する好奇心や知識欲を存分に満たしてくれる一冊です。絶版になっているのがとても残念です。ぜひ復刊、電子書籍化されてほしいです! (2023/01/09) -
テクトニック・カルチャー 19-20世紀建築の構法の詩学
投票数:2票
中古市場では定価の5〜6倍で取引され、せっかくの名著も学生の手には渡りづらい状況です。 (2023/01/09) -
だいすきミステリー(全10巻)
投票数:1票
子供の頃図書館で夢中になって読んでいました。紙の本の復刊が無理でもせめて電子書籍化はしてほしいです! (2023/01/09) -
だいすきこわい話(全10巻)
投票数:1票
子供の頃図書館で夢中になって読んでいました。紙の本の復刊が無理でもせめて電子書籍化はしてほしいです! (2023/01/09) -
みんなこわい話(全10巻)
投票数:1票
子供の頃図書館で夢中になって読んでいました。紙の本の復刊が無理でもせめて電子書籍化はしてほしいです! (2023/01/09) -
ミステリーがいっぱい(全10巻)
投票数:1票
子供の頃、図書館で夢中になって読んでいました。紙の本の復刊は無理でもせめて電子書籍化はしてほしいです! (2023/01/09) -
帰ってきたソクラテス
投票数:1票
この度の復刊リクエストは、シリーズ3冊の文庫本での復刊を希望しています。 現在、シリーズ3冊が合本となった『無敵のソクラテス』という書籍が新潮社から出版されています。 はじめに合本の形式で... (2023/01/08) -
図解ラジコンの設計と製作
投票数:1票
ラジコンを自作したいため (2023/01/08) -
図解 ラジコンの設計 送信機・受信機の製作
投票数:1票
27MHzプロポを作りたいため (2023/01/08) -
ポプラ怪談倶楽部(全12巻)
投票数:1票
子供の頃図書館で何冊か借りて読んでいました。現在電子本化されておらず、紙の本も入手が難しい状態です。もう一度読みたい本が何冊かあるので、イラストレーターさんの変更無しでぜひ復刊してほしいです!... (2023/01/08) -
学校の怪談シリーズ(学校の怪談文庫K)
投票数:3票
これの別バージョンの本を全て持っています(9年前にAmazonで購入しました)。 ボロボロになることを予想して復刊希望します。 (2023/08/16) -
少年現代
投票数:1票
1冊30万は流石に手が出せないので復刻して是非とも読みたい。 (2023/01/08) -
ユダヤの世界支配戦略―見えざる世界政府の脅威
投票数:1票
戦前のユダヤに関する規制・検閲がなかった時代に書かれた情報を読みたい 古書としても現在入手不可 (2023/01/07) -
ビジテリアン大祭
投票数:1票
宮沢賢治は、角川文庫の物語良いと思っているから (2023/01/07) -
pillow man
投票数:1票
2004年に長塚圭史演出で初演されたものを観劇し、 原作の英文戯曲を入手・自分でも翻訳してみましたが、 是非プロが翻訳したものを読みたいと思い、長年探していますが、 どうしても見つかりま... (2023/01/07) -
三つのオレンジ ミルクのように白く血のように赤い娘
投票数:1票
子どもの頃に読んだ印象と、大人になってから読んだ印象が違いました。 絵が美しく、手元に欲しいと思いましたが、中古本は少なく、あってもとても高いので、復刊を希望します。 (2023/01/07) -
キャッチャー・イン・ザ・トイレット!
投票数:1票
別にプレミア化しているわけではないが中古・新品共に取り扱い店が極めて少なく、取り寄せも不可能な店舗が殆どであるため。 通販サイトでの購入も可能であるが、店舗で直接購入したい人もいるため。 (2023/01/06) -
今夜わかるメールプロトコル
投票数:1票
メールプロトコルの低レベルな仕様まで解説している良書です。 今後も必要とされる技術書であると思います。 (2023/01/06) -
いたずらかわうそ
投票数:0票
-
メモリアル・コレクション わが青春のアルカディア
投票数:1票
買い逃してしまいました。 (2023/01/05) -
人間復興の工芸
投票数:5票
ちょうど、民芸に関する読みたい論文を見つけたこともあり、前からほしかった書籍なので、リクエストします。 (2023/02/13) -
和田夏十の本
投票数:4票
何と言っても何と言っても和田夏十さんのことを谷川俊太郎が編者となり作った本だからですし、和田誠の装丁も良いのです。現在は電子書籍で読むことができますが、やはり和田誠装丁の本はちゃんと紙の本で手... (2023/02/13) -
日本三大洋食考
投票数:7票
矢吹申彦『東京面白倶楽部』、クラフト・エヴィング商會『おかしな本棚』で知った、本書収録の「巴里軒暮色」を読みたくて図書館で借りたことがあります。「巴里軒暮色」以外は未読なので、装丁も魅力的な本... (2025/07/14) -
暮しのためのデザイン
投票数:4票
以前堀部さんのブックトークに参加した際に紹介されていて読みたいのですがあいにくの絶版、近くの図書館にも所蔵がないので、是非復刊していただきたいです。 (2023/02/18) -
復刊商品あり
ひとり
投票数:3票
誠光社が選ぶ復刊リクエスト10選。ジャンルも時代も横断し、今再び手に取りたいタイトルを古本好きの観点も交えてセレクトしました。 (2023/01/05) -
フラーがぼくたちに話したこと
投票数:2票
誠光社が選ぶ復刊リクエスト10選。ジャンルも時代も横断し、今再び手に取りたいタイトルを古本好きの観点も交えてセレクトしました。 (2023/01/05) -
スプラトゥーン イカすアートブック
投票数:0票
-
メイキング オブ モスラ—探検!モスラ絵日記
投票数:2票
怪獣映画のメイキング本に興味があります。 復刊希望です。 (2023/01/04) -
ドストエフスキーの黙示録 -死滅した100年
投票数:0票
-
すべてが見えてくる飛躍の法則 ビジネスは、〈三人称〉で考える。
投票数:1票
より高いレベルで仕事をするためには、事業を高い視座から俯瞰して見ることが必要ですよね。 でも、高い視座とか、広い視野といっても、何をどうすればいいかよくわかりませんでした。それを教えてくれた... (2023/01/03) -
新版 アリストテレス全集 17 政治学 家政論
投票数:2票
アリストテレスは文庫で読めるものが少ないので、著作を読み通そうとするとこうした全集に頼るほかないが、その全集においても何冊かは品切れ状態が続いている。本書と合わせて、他の品切れとなっているもの... (2025/01/28) -
フランス国営放送 あなたのフランス料理
投票数:1票
単なるフランス料理のレシピ本ではなく、ひとつ一つにその料理の生い立ちが記載されています。料理の背景を知ることによって、ますますフランスとフランス料理への思いを駆り立ててくれる良著です。 また... (2023/01/03) -
童暦
投票数:1票
よい写真集なので (2023/01/02) -
恐竜たちの大脱出
投票数:2票
幼い頃ずっと読んでいました。 普通のお勉強もの……かと思いきやレプタリアンの宇宙進出という、なかなか荒唐無稽なSF作品です。 独創的で唯一無二の魅力がある絵本だと思います。 (2023/04/11) -
ピアノソロ アニソン・ジャズ 名作をボサノバやスウィングで
投票数:1票
アニメソングのジャズアレンジが素晴らしい楽譜です。 残念ながら絶版となっているため、入手が困難なため、復刊を希望しています。 (2023/01/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































