復刊リクエスト一覧 (新しい順) 803ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,487件
-
夜歩く
投票数:1票
東京創元社からは出てるんですが、早川書房のものは絶版になってるので、ぜひ復刊していただきたいです。そうでないとカーファンを根こそぎ持ってかれますよ(笑) (2005/06/11) -
ムーヴィン・オン
投票数:1票
面白そうだな、マッケルウェイ。すごく読みたい!復刊希望します!みなさん、投票をお願いします!! (2005/06/11) -
霧の殺人鬼
投票数:7票
レストレイド警部のパロディですか。おもしろそうですね。 (2007/11/09) -
巨匠を笑え
投票数:5票
故・瀬戸川猛資氏がおおいに称賛していた本書。ぜひ復刊を希望します。 (2012/04/01) -
開国五十年史 全2巻
投票数:4票
大隈重信の書いた歴史書はそれだけで資料として価値があるから。 (2010/07/19) -
不死鳥を倒せ
投票数:3票
映画「さらばベルリンの灯」(1966)の原作。 スパイ小説の妙味をスパイ個々人間における駆け引きに求める向きには、米国のマット・ヘルム・シリーズおよび英国のクィラー・シリーズが最高峰にあると... (2010/03/23) -
007/孫大佐
投票数:4票
ジョン・ガードナーの駄作など最近の新シリーズよりはるかに上質で読み応えがあります。 (2005/12/20) -
原爆と差別
投票数:7票
”ヒロシマ”に対し悲劇性を全面に出した書籍や、著者の調べた事実性を列挙したよう な書籍だけではなく、ルポルタージュ的観点から捉えた、このような書籍は必要だと 思います。「ヒロシマノート」は簡単... (2005/06/17) -
ファイナルファンタジー6 設定資料編
投票数:20票
このゲームのファンです。 (2016/06/29) -
復刊商品あり
名探偵なんか怖くない
投票数:5票
現在の西村氏の作風からは想像できませんが、「名探偵パロディ」シリーズの第1作。三億円事件という歴史的事件を、四大探偵が推理する、準密室という設定、ミステリーの常道どんでん返しなど、ミステリーの... (2005/06/11) -
代官山17番地
投票数:35票
私自身はこの写真集を所有しているのですが、もっと多くの人に手にとって見てもらいたい傑作だと思いますので復刊を希望します。 DVD作品としては手に入るのですが(そちらも所有しております)、やは... (2009/08/20) -
3LDKのプリンセス 川嶋紀子さんの魅力のすべて
投票数:1票
紀子さんが好きなので、是非読んでみたいです。 (2005/06/11) -
これが地震雲だ
投票数:2票
これからの時代に必要なると思います。 (2005/08/28) -
紀子さまの育児日記
投票数:1票
秋篠宮妃紀子様が好きなので是非本を読んでみたいです。 (2005/06/11) -
サテライトの虹
投票数:10票
雑誌連載時、読んでいました。 ジャンプ特有のあまり人気が伸びず、中途半端な終わり方だったので、好きだったのに残念でした。コミックスが出ていたのもしっていたのですが、雑誌で読んだので買っていま... (2019/10/03) -
陸奥の吹雪
投票数:12票
昭和40年に実施された陸上自衛隊第五普通科連隊の八甲田演習に先立ち、明治35年の帝国陸軍歩兵第五連隊遭難事故の調査結果を元に刊行された書籍。 古書での流通も殆ど無く、国会図書館に蔵書がある程... (2023/03/05) -
宮本研戯曲集全6巻
投票数:16票
第2巻に収録されている『贋作・花のノートルダム』をずっと以前に観て、やっとの思いで古本屋さんで新劇という雑誌を発見し、購入しましたが、演劇をやっている友人に貸してしまい、紛失しました。 思い出... (2006/06/16) -
日露戦争(文庫版全八巻)
投票数:9票
日露戦争から百年、改めて世界の中で日本がどのように進むべきか深く考える時期が来ていると考えます。 このシリーズはその一助になるものと思います。 (2005/06/10) -
変幻法師
投票数:2票
読んでとても楽しく面白い作品で人と人とのつながりについて考えさせられるお話だと思います。いろいろな方に是非読んで頂きたいです。 (2005/06/10) -
つくるくん
投票数:10票
読んでみたいから (2006/02/03) -
も~っと!おジャ魔女どれみ 1
投票数:12票
読んだことがないから (2007/12/26) -
復刊商品あり
ちいさなごるり
投票数:9票
やんちゃなごるりへのお母さんの優しい目線が素敵です。歌うように子どもに語りかけるなんて実生活では難しいけれど、絵本を通してできてしまいます。 特に兄弟について考えるのにぴったりなので、プレゼン... (2005/06/10) -
統計物理
投票数:2票
これの英語版と思われるものは手に入れたのですが...ぜひ日本語で読んでみたいな、と (2009/04/24) -
手作りゴシック&ロリータ69デザイン―つくっちゃお! レディブティックシリーズ―ソーイング (2045)
投票数:5票
2003年の出版物なのに、もう、見あたりません。かなり色々なものが作れそうなだけに、とても残念です。 (2005/06/10) -
電磁気(オックスフォード物理学シリーズ)
投票数:0票
-
量子力学(オックスフォード物理学シリーズ)
投票数:1票
学生時代に本書を読んで、量子力学に対する理解が深まった思い出があります。 (2006/10/11) -
特殊相対論
投票数:1票
特殊相対性理論の良書だと聞いたから。 (2006/01/06) -
WORLDS
投票数:2票
この本、まだ出ていないのでは? 去年の今ごろ新刊で出るはずでしたが、 なぜか今月の新刊リストにも登場しています。 (2005/07/10) -
ハピネス
投票数:1票
中古市場で高値で取引されている現状はおかしい。それならば適性な価格かつ著者にも利益が配分されるようにした方が良い。 (2005/08/06) -
彗星ガイドブック
投票数:1票
絶版で入手できないから。 (2005/06/09) -
密室の母と子
投票数:4票
中古本さえ1万円以上のプレミアがついて、手に入らないため。 (2011/05/09) -
フルシチョフ回想録
投票数:7票
貴重な記録。読みたい。 (2021/12/13) -
イスラエルVSアラブ
投票数:2票
確かにわが国における過度にパレスチナに同情的な報道には問題が多いのですが、同様にセイモア・ハーシュやグレース・ハルセルといった人たちが批判しているイスラエルとアメリカとの多分にいかがわしくいび... (2005/06/12) -
骨董屋ピンクス
投票数:2票
骨董を通して、ユダヤ・イスラエル文化と社会に触れることができる。また人間の心の微妙な動きがうまく描写され、読んでいて引き込まれる。多くの人に読んでもらいたい書籍。 (2010/02/01) -
ゴルバチョフ回想録(上・下)
投票数:5票
私は、今中学生です。社会主義や共産主義に興味があり、ネットショッピングのサイトで、この本を知りました。ペレストロイカや、ゴルバチョフの本を読みたいと思っている中で、ゴルバチョフ本人が書いた本と... (2009/09/25) -
規範と国家アイデンティティーの形成
投票数:1票
大学でお世話になっている先生の著作です。絶版状態ですがぜひとも購入したいと思っています (2005/06/09) -
サッチャー回顧録(上・下)
投票数:9票
サッチャーは偉人だから。 ともかく、サッチャーのことについて詳しく知りたいから。 (2009/07/25) -
三田明の手相百発百中
投票数:0票
-
ペーパーシアター
投票数:2票
小さいころに祖父の家にあったので、遊びに行くたびに開いていました。 まだ文字が読めないほど子供だった頃も、成人してからも、その世界観はいつも新鮮に感じました。 アートな作品です。 是非、... (2014/04/17) -
世界の妖精さん
投票数:10票
やすはらじゅんさんのイラストが大好きなので。 (2014/02/20) -
BiNGO! 全5巻
投票数:19票
自分にとって、バスケマンガといったらコレです。 (2013/11/07) -
ぐるっと!ヨーカイザー
投票数:2票
たしか、このマンガはビンゴのすぐあとで連載してた作品で、単行本になってないのでぜひまとめて読みたいです。このマンガは、おもちゃのタイアップマンガでしたが、マンガ作品としてよくまとまってて、とて... (2006/06/15) -
フィールド版スカイアトラス
投票数:16票
古本価格が高すぎるので (2013/02/03) -
架構 空間 人間
投票数:2票
大阪万博の建築物に関連する書籍としては最高の一冊です。 幻の書籍。 たとえ古本でも非常に入手困難なため (2005/06/09) -
スーパーロボット大戦
投票数:8票
この本に登場するスーパーロボット達に少年時代を直撃された私として あの勇士をゲームやビデオだけでなく小説と言う世界の中でも堪能したいと思い、復刊の希望を切にお願いします。 できれば復刊の際には... (2006/03/16) -
復刊商品あり
ジャガーバックス
投票数:100票
この手の怪奇系児童書はまず理屈抜きに面白いです。児童書をうたいつつも全く子供向けとして媚びる事無く、狂気を感じる程の圧倒的なインパクトは他に類をみない娯楽ジャンルとして確立しています。その中で... (2015/06/03) -
世界怪奇シリーズ
投票数:59票
この中では世界の怪奇画報がぜひとも復刻して欲しいです おどろおどろしい表紙に中身は幽霊話がたくさんと読み応えがありそうです。 (2019/06/14) -
月刊タクテクス5月号別冊 PerfectManualSeries1 GUNDAM GAMES
投票数:3票
当時、GH系のシミュレーションゲームをサルの様にプレイしており、この本もいつも持ち歩いていた記憶があります。引越しのドサクサで今は所在不明になってしまいましたが、復刊された暁には是非、再びあの... (2005/06/11) -
復刊商品あり
びっくり箱殺人事件
投票数:7票
ぜひ復刊を!! (2008/02/24) -
アルフレッドコルトー ピアノ演奏解釈
投票数:6票
CDにて発売されている”ALFRED COLTOT THE MASTER CLASSES”に大変感銘を覚え、教育家としてのコルトーを知りました。 また現在ピアノを集中的に学んでおり、ぜひ一読... (2007/01/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!