復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 719ページ

ショッピング3,329件

復刊リクエスト64,347件

  • ケルト/装飾的思考
    復刊商品あり

    ケルト/装飾的思考

    【著者】鶴岡真弓

    投票数:3

    アイルランド美術に関する日本語の著作としてこれ以外に何があるだろうか。 (2006/05/26)
  • 背徳者(新潮文庫)

    背徳者(新潮文庫)

    【著者】アンドレ・ジッド(ジイド)

    投票数:4

    とりあえず。 (2006/05/26)
  • ぼくの肉体とぼく

    ぼくの肉体とぼく

    【著者】ルネ・クルヴェル

    投票数:1

    とりあえず。 (2006/05/26)



  • デスノス詩集

    【著者】ロベール・デスノス

    投票数:7

    TVで知った詩人なのですが、ネットでも入手困難(中古でも高い)なので。 (2010/09/16)
  • ポール・エリュアール詩集 (世界現代詩文庫)

    ポール・エリュアール詩集 (世界現代詩文庫)

    【著者】ポール・エリュアール

    投票数:4

    読んでみたいので。 (2006/05/26)



  • 一粒の麦

    【著者】グギ・ワ・ジオンゴ

    投票数:1

    読んでみたいので。 (2006/05/26)
  • 暴走列島′81

    暴走列島′81

    【著者】グループフルスロットル

    投票数:5

    私は、靴下を初めとして、その当時の靴・バイクブ―ツや、トレナ―やトレパンなどのファッションや、また、バイクにタンデムしている「族」仲間の青年の表情など、ごくごく外見は、普通の青年である、「族」... (2007/08/08)



  • 禁じられた恋の島

    【著者】エルサ・モランテ

    投票数:1

    とりあえず。 (2006/05/26)



  • 赤いおんどり

    【著者】ミオドラーク・ブラトーヴィッチ

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/05/26)
  • 魅惑という名の衣裳―ハリウッド・コスチュームデザイナー史

    魅惑という名の衣裳―ハリウッド・コスチュームデザイナー史

    【著者】川本惠子

    投票数:1

    近年のDVD化のおかげで往年の傑作が次々に見ることができるようになってきていて、その誕生に隠されたドラマにも注目が集まってきています。コスチュームというツールを通して、名作の誕生を辿るのも一興... (2006/05/26)
  • めいけんバリー

    めいけんバリー

    【著者】神戸淳吉(文)/横内 襄(絵)

    投票数:2

    ずっとさがしていました。 (2008/02/11)
  • 少しだけイングリッシュ・スタイルな暮らし

    少しだけイングリッシュ・スタイルな暮らし

    【著者】王由由

    投票数:1

    王由由さんのやさしい雰囲気の文章と美しい写真が素敵なエッセイ集です。こんなに早くに絶版になってしまって、正直驚いています。何度も読んで眺めたい本なので、ぜひ復刊させてくださいませ。 (2006/05/26)
  • 紫の砂漠

    紫の砂漠

    【著者】松村栄子

    投票数:4

    kek

    kek

    続編の「詩人の夢」とあわせて、ハルキ文庫版で読了済みです。 表紙に惹かれて購入しましたが、美しい言葉で紡がれた世界観が最高で、どっぷりと浸りながら読んでいました。ファンタジーな世界の背後... (2019/03/16)
  • ヴァイオリン奏法と指導の原理

    ヴァイオリン奏法と指導の原理

    【著者】イヴァン ガラミアン (著), アカンサス弦楽研究会 (翻訳)

    投票数:3

    mey

    mey

    実際にこの本を読んだことはありません。が、バイオリン関連の本を探すと、必ずこの本が登場し、そして読んだ人は皆絶賛しています。私だけでなく、この本を手に入れたいと考える人は大勢いるはず。それが証... (2006/05/27)
  • てんぎゃん -南方熊楠伝-

    てんぎゃん -南方熊楠伝-

    【著者】岸 大武郎

    投票数:12

    当時安いボロアパートで一人暮らしをしていた頃この作品と出会いました。 凄い面白くて何回も読み返したのを覚えています。 かなり入手するのが難しい様な気がしますので是非復刊して欲しい作品です。 南... (2007/07/29)



  • バーローの宇宙人ガイド

    【著者】バーロー

    投票数:1

    銀河宇宙オデッセイという番組の 宇宙人の回でこの本を知った。 その時の宇宙人がかわいかったので リクエストします。 (2006/05/25)
  • マタイ受難曲

    マタイ受難曲

    【著者】礒山 雅

    投票数:2

    音楽史上、「不滅の金字塔」であるこの曲についての詳細な考察は、バッハ研究の権威である著者ならではのものであり、とても読みごたえのある名著であると思う。 (2009/08/19)
  • 鉄拳児耕助 全12巻

    鉄拳児耕助 全12巻

    【著者】あだちつよし

    投票数:4

    この漫画のギャグが意外と好きです。 (2008/12/01)
  • 新版 打楽器事典

    新版 打楽器事典

    【著者】網代景介、岡田知之

    投票数:19

    日本を代表する打楽器専門家(奏者、指導者、研究家)による打楽器専門書は、非常に優れた内容である。 内容は、世界中にある打楽器についての辞典で、写真も多く掲載され、説明も楽器についてだけでなく... (2012/02/10)
  • 藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版3

    藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版3

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:12

    中央公論社版のSF全短編は持っているのですが、やはりPERFECT版にしか載っていないものもたくさんあり2・3・4巻が入手不能状態です。某オークションでは一冊一万円以上で取引されているので、ぜ... (2007/01/24)
  • 江戸時代の教育
    復刊商品あり

    江戸時代の教育

    【著者】R..ドーア

    投票数:3

    日本の当時の識字率は世界一だったと聞いています。 日本の特異な発展の鍵である教育を外国人がどのように見ていたのか、たいへん興味があります。 最近は江戸ブームでもあり、多くの人が読めるように文庫... (2006/06/15)
  • 試験の社会史

    試験の社会史

    【著者】天野郁夫

    投票数:1

    試験の日本社会に及ぼした影響を調べたい。 (2006/05/24)
  • 中国語離合詞500

    中国語離合詞500

    【著者】中山時子 監修/鹿世・李清華・大瀧幸子 編著

    投票数:13

    先生方も推薦していますし、一度、先生が持っておられました本を見せていただいたところ、例題も多く非常によくまとまっていると思いました。ぜひ、手元においておきたい”一品”です。なぜ、絶版になったの... (2008/01/20)
  • BARレモン・ハート・カクテル大事典 BARレモン・ハートSPECIAL VERSION

    BARレモン・ハート・カクテル大事典 BARレモン・ハートSPECIAL VERSION

    【著者】古谷三敏、稲保幸

    投票数:1

    先にリクエストした『BARレモンハート酒大辞典』と同じ理由です。 (2006/05/24)
  • BARレモン・ハート酒大事典 BARレモン・ハートSPECIAL VERSION

    BARレモン・ハート酒大事典 BARレモン・ハートSPECIAL VERSION

    【著者】古谷三敏

    投票数:1

    間もなく49歳となる者で二人の子供(娘と息子)がおります。 昔から『レモンハート』のファンでコミック誌は全て持っております。 今二十歳の息子も数年前からこのコミックに興味を持ち愛読しております... (2006/05/24)
  • 憂歌団 DELUXE

    憂歌団 DELUXE

    【著者】憂歌団

    投票数:18

    解散後、今なお変わらぬ人気のブルースバンド、憂歌団。彼等が作った日本のブルー ス。 曲作りの苦労や、ステージ活動で全国を経巡る旅、ぶつかる四人の個性といった憂歌 団の内面と当時の音楽シーンを記... (2006/05/24)
  • かんたんレシピでつくるなつかしい味、あたらしい味 むかしのおやつ・いまのおやつ

    かんたんレシピでつくるなつかしい味、あたらしい味 むかしのおやつ・いまのおやつ

    【著者】伊藤純子、中村和子

    投票数:4

    『むかしのおやつ』は、手作りしないと食べられないものばかり。 今どきの洋菓子でしたら、どこでも売っていますけど。 こんなに詳しく美味しくできる『むかしのおやつ』の本は必要です。 復刊希望... (2008/01/20)
  • 超人ロック ビブロス文庫版1~27巻

    超人ロック ビブロス文庫版1~27巻

    【著者】聖 悠紀

    投票数:10

    ビブロスから文庫コミックとして発売されましたが絶版となり、その後オンデマンドコミックとして再販されていました。ただ現在はオンデマンド本も発売中止となり、発行元であったビブロス社も活動を停止して... (2006/05/24)
  • 女の魅力百景 しぐさについて

    女の魅力百景 しぐさについて

    【著者】草森紳一

    投票数:2

    草森紳一の本で文庫は希少。是非、復刊を希望したい。 (2020/08/08)
  • 新諸国物語
    復刊商品あり

    新諸国物語

    【著者】北村寿夫

    投票数:11

    「新諸国物語」シリーズは現在、映画、人形劇作品の一部がDVDで見られるものの、小説版はすべてが絶版となっていて、古書店などでの入手も困難である。 人気の高い『白鳥の騎士』、『笛吹童子』、『紅... (2008/10/15)
  • 新世紀エヴァンゲリオン綾波育成計画withアスカ補完計画公式ビジュアルライブラリー

    新世紀エヴァンゲリオン綾波育成計画withアスカ補完計画公式ビジュアルライブラリー

    【著者】コンプティーク編集部

    投票数:32

    新劇場版の公開を受けて、エヴァンゲリオン人気が再沸騰、ゲームや攻略本も、また売れ出しています。 しかし、この「新世紀エヴァンゲリオン綾波育成計画withアスカ補完計画公式ビジュアルライブラ... (2007/09/16)
  • ドローンとメロディー 東南アジアの音楽思想

    ドローンとメロディー 東南アジアの音楽思想

    【著者】ホセ・マセダ

    投票数:9

    学術的に重要なもの (2014/08/21)
  • 統計学辞典

    統計学辞典

    【著者】竹内啓

    投票数:9

    必要な本です。 (2011/01/30)



  • タナゴ

    【著者】平林鉄雄

    投票数:2

    タナゴ釣りの単行本は現在出版されておらず、昭和30年代には数箇所の出版社から発刊されていました。その中でも本書は部数が少なく、古本市場でも出てきません。内容の優れているものです。現在では少なく... (2006/05/23)
  • メンバーチェンジの思想

    メンバーチェンジの思想

    【著者】中村敏雄

    投票数:2

    ラグビーの歴史を研究中 (2008/04/28)
  • エリアのエッセイ

    エリアのエッセイ

    【著者】Ch.ラム

    投票数:2

    現代語訳で読みたい。ビジネス関係を抜きにして40代後半から50代にかけての世代の一般の人が読めるようなユーモアと滋味溢れるエッセイが中々無いように思います。また第一部のみで第二部を併せての新訳... (2011/01/18)
  • 芸者
    復刊商品あり

    芸者

    【著者】増田小夜

    投票数:0

  • 大理石

    大理石

    【著者】ヨシフ・ブロツキー (ブロツキイ)

    投票数:4

    読みたい、なぜこんなにも偉大な詩人が読まれないのか。 (2007/09/01)
  • ヴィーナスの腕―J・サイフェルト詩集

    ヴィーナスの腕―J・サイフェルト詩集

    【著者】ヤロスラフ・サイフェルト

    投票数:2

    教科書に載せても良い位 (2006/11/06)
  • 死体がゆっくりやってくる

    死体がゆっくりやってくる

    【著者】加納一朗

    投票数:4

    復刊希望 (2008/02/19)
  • Statistical Mechanics of Nonequilibrium Processes: Basic Concepts, Kinetic Theory

    Statistical Mechanics of Nonequilibrium Processes: Basic Concepts, Kinetic Theory

    【著者】Zubarev

    投票数:2

    量子力学や量子統計力学を学ぶ上でも重要な本であるゆえ復刊を希望する. (2009/01/20)



  • モスクワの奇跡 : 四度生きかえった男

    【著者】アレクサンダー・ドロジンスキ

    投票数:1

    謎に満ちたランダウについて知りたい。 (2006/07/15)
  • ザ・ドラえもんズ百科

    ザ・ドラえもんズ百科

    【著者】藤子・F・不二雄 原作 / 田中道明 三谷幸広 漫画

    投票数:15

    学年誌か何かで一部読んで面白かった記憶があります。 ドラえもんズ作品は希少なので全部読んでみたいです。 (2015/10/14)



  • 松本零士の少女漫画(昭和40~44年)

    【著者】松本零士、M/Mプロ(松本零士、牧美也子)

    投票数:15

    昭和40年代の松本氏の漫画が大好きです。 当時の「リボン」「なかよし」の付録に付いていた 小さなコミック本にいろいろ動物漫画を描かれていて 小学生の私は何回も読んで泣かされました。 懐... (2008/06/02)
  • ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    【著者】菅原邦城

    投票数:44

    今回は「全訳」の言葉にひかれて投票しました。北欧神話をベースにした物語は様々あるのに、実際にその本筋について思い出そうとしても、子供の頃の記憶ばかりで断片的なのがずっと残念でした。是非きちんと... (2006/07/03)



  • 松本零士の少女漫画(昭和35~40年)

    【著者】松本零士、M/Mプロ(松本零士、牧美也子)

    投票数:7

    昭和40年代の松本氏の漫画の大ファンです。 特に、「リボン」「なかよし」の付録に付いていた 小さなコミック本でいろいろ漫画を描かれていたので ぜひ呼んでみたいです。 当時の作柄、とても... (2008/06/02)
  • フィールド版日本の野生植物 木本

    フィールド版日本の野生植物 木本

    【著者】:佐竹義輔 他

    投票数:1

    植物学の学習でも、研究でも必要なはずの本書ですが、どうやら廃版(永久品切れ?)になったようです。 古書店で15000円まで高騰しています。しかし、若手の研究者、指導者、教育者を育てるにはもっと... (2006/05/22)



  • 松本零士の少女漫画(昭和32~35年)

    【著者】松本零士(松本あきら)

    投票数:7

    単行本になっていない漫画が多いので、 ぜひ読んでみたいです。 (2008/06/02)
  • 破滅者―グレン・グールドを見つめて

    破滅者―グレン・グールドを見つめて

    【著者】トーマス・ベルンハルト

    投票数:12

    昔原書で読みました。その文体には驚きましたが当時音読するにはリズミカルで単語が簡単な割にその内容のおもしろさ深さが染み入ってきました。 人間の内面に潜むネガティブな抗し難い力。大変興味深く、... (2008/05/05)
  • つげ義春日記

    つげ義春日記

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    復刊希望 (2008/02/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!