復刊リクエスト一覧 (新しい順) 507ページ
ショッピング3,320件
復刊リクエスト64,369件
-
「メルティランサー」イースタンメトロポリス事件ファイル #0-#3
投票数:2票
面白そうです。ぜひ復刊希望です。 (2018/05/11) -
CDドラマ「パンツァーポリス」 ~ようこそ機甲都市 伯林(ベルリン)
投票数:11票
『奏(騒)楽都市OSAKA公式ガイドブック』復刊の次はこれしかないでしょう! 川上マニア必聴のドラマCDです! 最近先生のファンになった方の中には、これを知らない方も多いのでは!? 「都市シリ... (2010/05/17) -
山渓カラー名鑑 日本の野鳥
投票数:1票
個々の種類ごとにイラストもあるが、なんといってもこの本の魅力は圧倒的な迫力で羽毛が感じられるほどの大きくて美しい写真の数々。撮影場所や撮影条件も付記されており、巻末には日本の探鳥地のガイドも掲... (2010/05/17) -
ルビー色の旅
投票数:1票
とても良い本なのに、絶版になってしまい、とても残念です。 思春期の子どもたちにぜひ読んでもらいたい本です。 (2023/06/08) -
復刊商品あり
確率ロボティクス
投票数:29票
残念ながら読んだことはありませんが、目次を読む限り、とても興味深いないようです。ロボティクス以外の分野にも応用可能なないようだと思います。現時点で入手するのはかなり困難なようですので、ぜひ復刊... (2011/02/04) -
文武の将 大内義興
投票数:3票
主人公の大内義興は、応永の乱後、大内氏が中国7か国の守護職を務めあげるまでに勢力を回復させた当時の当主である。特に九州の少弐・大友氏との死闘、弱小時代の毛利氏との関係など中国地方の戦国初期の状... (2011/12/12) -
その前夜
投票数:1票
ツルゲーネフの長編は、概して経済的に余裕があって暇をもてあます人々の心の移ろいを描いていて、とりとめがない印象のものが多いが、『その前夜』はあまり有名でないのが不思議なくらい生彩があった。情熱... (2010/05/15) -
バアルの物語 ウガリトの神話
投票数:69票
日本ではほとんど知られていないウガリト神話の魅力を存分に味わえる良書です。 文法の解説や注釈なども豊富で読み応えがありますが、予備知識がなくてもわかりやすい構成になっているので広くおすすめで... (2024/06/25) -
戦争
投票数:1票
ノーベル文学賞を取ったル・クレジオ氏の著作であるが、未だに読む事が困難なため。何としても読みたいのですが、現状では未だに手に入りにくい書物です。 (2010/05/15) -
ザンジバルの娘子軍
投票数:0票
-
みなみさんのケーキノート just for you
投票数:4票
素敵なアメリカンケーキのレシピが載っている本は、あまり無いなか、この本の評価がすごく高いということを知り、とても欲しくなりました。入手困難ということで、復刻を希望している人は多いと思います。 (2010/05/14) -
ドラえもん 完全版
投票数:0票
-
ロシア美人
投票数:1票
この本は店頭で見かけてすぐ購入した。クノップのカバー画がじつに美しかったからである。やはりナボコフの本はこうでなくてはいけない。重版はかかったようだが、文庫化はされずに絶版。『ロリータ』の隣に... (2010/05/14) -
オウエン自叙伝
投票数:1票
社会主義者オウエンの数少ない翻訳であり、是非読んでみたい。 (2010/05/14) -
オ-ルカラ-母と子の世界の名作24「ちびくろサンボ・タッグ・ラッグ・ボブテイル」
投票数:2票
記憶の片隅にかすかにあり、ずっと何年も探していた本です。 よろしくお願いいたします。 (2013/05/19) -
三体詩 全4巻
投票数:5票
中国詩に興味を持っていて、実は朝日新聞社刊の中国古典選 23・24 古詩選(上下) 25 唐詩選(1) 31 三体詩(三) 33 宋詩選(上)を持っているのですが唐詩選... (2010/08/16) -
緊縛大全
投票数:4票
読みたい (2010/09/27) -
復刊商品あり
家族・私有財産・国家の起源
投票数:0票
-
カスパー・ハウザー(福武文庫 フ1201)
投票数:0票
-
海のむこう
投票数:6票
ゴフスタインの本はどれも大好きで、『海のむこう』も身近に置いておきたい1冊です。 (2010/05/14) -
復刊商品あり
電子相関の物理
投票数:5票
読みたい (2010/08/03) -
復刊商品あり
井上ひさしコント集 てんぷくトリオのコント
投票数:7票
先日NHKで、井上ひさしのコントを三宅裕司が演出して現代に甦らせる番組が放映されていました。そのセンスには、ただただ抱腹絶倒するしかありませんでした。 その脚本をぜひとも読みたいとの願いから... (2013/02/03) -
ジュゴンデータブック
投票数:1票
ジュゴンについて興味があり調べていたところ、この本に出会いました。 ぜひ読んでみたいです。 (2010/05/12) -
編集者を殺せ
投票数:1票
買う予定を立てていたが、実行する前に品切れになってしまったため。 (2010/05/12) -
復刊商品あり
ダルマキールティ宗教哲学の研究
投票数:2票
インド哲学・仏教論理学・チベット仏教の初学者にとり、極めて貴重な日本語文献と考えます。 ご協力をお願いいたします。 (2010/05/12) -
復刊商品あり
数学の広場
投票数:5票
遠山啓さんの本なので、読んでみたい。 (2011/12/17) -
楳図かずお未完作品集
投票数:1票
作者の作品は人気は非常に高いが、希少な上、未完ともなれば、復刊でしか望むことは不可能であるため。復刊を望む者は多いはず。 (2010/05/11) -
狂い犬(マッドドッグ) 全4巻
投票数:7票
作者は、外国人のような名前でしたが、望月先生以外はいないだろうと思って、読んでました。青年コミック誌での連載でしたが、堂々と買ってました。本屋のおばあちゃん、ありがとう。で、なによりも銃がマグ... (2014/10/28) -
ビタミンI 全2巻
投票数:9票
小学生の頃から数々の望月作品に接してきましたが、 全てアクション物ばかり・・・ ビタミンIは いつか読んでみたいと思いつつも 機会に恵まれず、 現在に到っております。 古書... (2011/06/25) -
ごくろう3 全2巻
投票数:7票
なかなか市場では、目にしないため (2024/11/27) -
振動とはなにか―なぜ起こり、どう克服するか
投票数:2票
何とかして読みたい。復刊求む。 (2010/05/11) -
化学装置便覧 改訂2版
投票数:1票
是非、仕事に活かしたいため。 (2010/05/11) -
詩画集 生命は
投票数:1票
この詩を多くの人に読んでいただきたい。 詩画集という形式によって文字だけではない何かも伝わるのではないだろうか? (2010/05/11) -
不思議の環~RIDDLE~ 五話分
投票数:22票
夜麻先生のほのぼのとした作品がとても好きです。 雑誌で連載していた当時から 単行本化されるのを心待ちにしておりました。 ですが、この作品は単行本化されていないので ファンとしては是非と... (2012/04/03) -
ストウブで、わが家は週末レストラン
投票数:9票
ストウブ関連の書籍の中で最も評価の高いもののうちのひとつ。 気にしながらも買わずにいるうちに絶版になってしまいました。 オークションなどの価格も不当に高いのでなかなか入手できません。 復... (2016/03/04) -
アメリカ連邦倒産法
投票数:0票
-
復刊商品あり
きみの町に星をみているねこはいないかい?
投票数:33票
図書館で借り、何度か小学校での読み聞かせに使いました。 どっちかと言うと男子が食いつきますが かといって女子には退屈ということもなく、 幼さの残る子も大人っぽい子も それそれの受け... (2019/02/21) -
マリー・アントワネット
投票数:1票
映画を観てからと後回しにしていたら品切れになりショック。 中世の世界観が好きで、さらにこの映画の雰囲気は色づかいがとってもキレイ。写真集としては最高です。 他に代わる本があれば・・・と... (2010/05/09) -
工学的最適制御
投票数:4票
絶版で入手が不可能。古本として流通もほとんど無し。 (2010/05/09) -
草子 別 スタジアムのために
投票数:2票
オークションなどでたまに出るようですが、価格が高く 手が出ません。 (2010/05/09) -
援助貴族は貧困に巣喰う
投票数:3票
その昔読んで衝撃を受けた本です。 また読もうとしたところ絶版なのですね。 古本もかなり高額になっています。 (2010/05/09) -
紅楼夢 中国文学名作全集8
投票数:1票
これほどの内容を、君島久子さんが、児童向けに!読みやすく、しかも格調高い語調で訳している優れた一冊。 図書館の書庫で眠っていたものをはじめて読み、気持ちよくスルスルと読み進めた。 これは、... (2010/05/09) -
復刊商品あり
今昔物語集
投票数:2票
天竺、震旦は講談社学術文庫で読めますが、本朝は出版されておらず、文庫でかつ日本語の対訳付きで読めるのはこのシリーズのみと思われます。 7巻まで出版予定があったとのことですので、できれば、ほか... (2010/05/08) -
昭和恐慌の研究
投票数:3票
昭和恐慌という我が国のデフレ不況脱却の歴史を学ぶことが、現在のデフレを脱却する際に必要となります。 (2013/02/16) -
ピアノdeクリスマス
投票数:2票
ギロックファミリーの曲は素敵で、ぜひこの楽譜もみてみたいです。 (2011/05/04) -
軍事システムエンジニアリング―イージスからネットワーク中心の戦闘まで、いかにシステムコンセプトは創出されたか
投票数:10票
イージスシステムの父と呼ばれる「ウェイン・E・マイヤー」は、米海軍が生んだ最高の戦闘システムエンジニアとも呼ばれる優秀なプロジェクト・マネージャでした。しかし何分軍事分野のことなので表に出てく... (2010/05/08) -
復刊商品あり
放課後トロイメライ 2巻
投票数:17票
入院中に友達からもらったことがきっかけで読み始めましたが、独特な雰囲気で引き込まれました。 2巻でついに謎が明らかになるそうなので楽しみだったのですが、なかなか続巻が出ないのでぜひ作者さんに... (2011/01/06) -
池田理代子イラスト集 FANTASIA (ファンタジア)
投票数:1票
買い逃してしまいました。帯付きで是非復刊をお願いします。 (2010/05/08) -
自然と遊戯
投票数:1票
-
失われた範列
投票数:1票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!