復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 448ページ

ショッピング3,252件

復刊リクエスト64,290件

  • ゆめのかよいじ(初期版)

    ゆめのかよいじ(初期版)

    【著者】大野安之

    投票数:4

    オリジナルが読みたい。 (2014/08/20)
  • サガフロンティア解体新書・裏

    サガフロンティア解体新書・裏

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:26

    リマスター版で初めてサガフロンティアをプレイしました。とても面白いゲームだったので、当時からプレイヤーが絶賛している解体真書と裏解体真書の2冊をぜひ読んでみたいと思うのですが、中古でも値段が高... (2021/06/29)
  • ヴェーダーンタ思想の展開 インド六派哲学 IV <中村元選集 決定版 27>
    復刊商品あり

    ヴェーダーンタ思想の展開 インド六派哲学 IV <中村元選集 決定版 27>

    【著者】中村元

    投票数:0




  • 私に似た人

    【著者】北村 夏

    投票数:2

    小中高校生時代、「あのねミミちゃん」「りんご日記」等、川崎苑子さんの漫画とともに過ごしてきました。 週刊マーガレットでは真っ先に読んでいました。 絵も可愛らしく、ほのぼのとした漫画ではあり... (2016/07/30)
  • 花かんざし捕物帖

    花かんざし捕物帖

    【著者】山田風太郎(原作・脚本)、島崎譲(画)、MiChao!(編)

    投票数:2

    元はMiChao!で連載・掲載された漫画とはいえ、埋もれてしまうのは惜しく、知らない人に読んでもらってもいいと思います。全巻単行本化希望。 (2012/01/06)
  • 近世の女たち

    近世の女たち

    【著者】松村洋

    投票数:1

    どの女性達も、どこかたくましさや朗らかさが感じられて、読むと清々しい気分になる一冊です。 特に広瀬松子と沼野峯の章は、ほのぼのして好きです。 (2011/10/15)
  • 資本主義―その過去・現在・未来

    資本主義―その過去・現在・未来

    【著者】関曠野

    投票数:1

    思想史家 関曠野さんの初期の評論集です。重要な著作と思いますが、古本屋等で現物を見たことがなく、復刊を希望します。 (2011/10/14)



  • 地域ぐるみの精神衛生

    【著者】カプラン

    投票数:0

  • フォックス・ストーン

    フォックス・ストーン

    【著者】笹本稜平

    投票数:1

    今文庫本でも相当な売れ行きなのですが、私は文庫本の表紙よりも単行本の美しい表紙に強烈なインパクトを受けたので是非とも単行本の復刊を希望したいからです。 (2011/10/13)



  • おんぼろ学級・受験作戦 独りぽっちの闘いからクラスぐるみの闘いへ

    【著者】尾木直樹

    投票数:2

    尾木ママの本を探しておりますが、この本は古本屋含めどこにも残っておらず、探し続けております。 私が若いころ、3年B組金八先生を見ておりましたが、そのモデルになったと聞いております。 いろん... (2011/11/24)



  • 悪い種子

    【著者】ウィリアム・マーチ

    投票数:6

    DVDを先日観て、戦慄しました。ぜひ原作復刊してほしいです。 (2012/08/05)
  • ワイルド7 飛葉イラスト集
    復刊商品あり

    ワイルド7 飛葉イラスト集

    【著者】望月三起也

    投票数:3

    見て見たい。 (2020/11/04)



  • 原爆は誰でも作れる―F・テッド・テイラーの恐るべき警告

    【著者】ジョン・マックフィー (著), 小隅 黎 (翻訳)

    投票数:0

  • Assassin's Creed小説版シリーズ
    復刊商品あり

    Assassin's Creed小説版シリーズ

    【著者】Oliver Bowden

    投票数:5

    日本でも人気のシリーズですし、、是非日本語版の発刊を希望します。 (2011/10/18)



  • さようならパパ

    【著者】岸田理生

    投票数:1

    以前購入したが行方不明のため もういちど死ぬ前に読みたい。 (2011/10/12)



  • 江戸の性病―梅毒流行事情

    【著者】苅谷 春郎

    投票数:1

    読んでみたい (2011/10/12)
  • 物権法

    物権法

    【著者】広中俊雄

    投票数:3

    絶版になってかなりの年月が経つが、学術的価値の高い本であるため。 (2016/02/03)
  • 宇宙旅行はエレベーターで
    復刊商品あり

    宇宙旅行はエレベーターで

    【著者】ブラッドリー・C・エドワーズ

    投票数:0

  • 過去にも未来にもとらわれない生き方
    復刊商品あり

    過去にも未来にもとらわれない生き方

    【著者】ステファン・ボディアン

    投票数:23

    絶版になるのが早すぎです!これからの時代、このような本が必要になってきます。 この本は、「悟り(目覚め)」の解説書です。現在でも、悟りを経験する人は徐々に増えているようですが(悟りは、普... (2011/10/12)
  • デバッグルール

    デバッグルール

    【著者】David J.Agans

    投票数:1

    hk_

    hk_

    エラーの無いプログラムは存在しませんし極力避けたいので一度読んでみたい。 (2014/12/03)
  • 自然がいいんだ

    自然がいいんだ

    【著者】福井康雄

    投票数:1

    単純で明快な理論でゴルフスイングのあり方を説く福井氏の集大成(であると思っている)を是非全編を読んでみたい (ごく一部しか読んでいないため)。ネット上で大変高値がついているということは今でも... (2011/10/12)
  • カインド・オブ・ブルーの真実

    カインド・オブ・ブルーの真実

    【著者】カーン アシュリー

    投票数:1

    20世紀を代表する音楽家の一人である、マイルス・デイビス。彼のキャリア中期の創造過程を取り扱った、貴重な文献である。この時期マイルスは、西洋音楽から発達してきた「機能和声法」から「モード手法」... (2011/10/11)



  • ミントな僕ら

    【著者】吉住渉

    投票数:1

    母国で漫画と出会い、日本語版の漫画を読めるようになりたいという思いで日本語を勉強し始めました。「ミントな僕ら」は漫画を読み始めた頃の大好きな作品で、日本に来たら全巻買いたいと思っていましたが、... (2021/10/10)
  • 第一次世界大戦と社会主義者たち
    復刊商品あり

    第一次世界大戦と社会主義者たち

    【著者】西川正雄

    投票数:1

    ゆ

    第一次世界大戦をまとめた本は数多ある。当時のみならず、その後の世界に影響を与え続けているであろう"社会主義者"あるいは"社会主義"に的を絞った本は少ないように思える。 岩波書店のページで見... (2011/10/11)
  • チェルノブイリからの風

    チェルノブイリからの風

    【著者】本橋成一

    投票数:0

  • 最後の帝国海軍
    復刊商品あり

    最後の帝国海軍

    【著者】豊田副武

    投票数:3

    現在出版されている本のほとんどはそうでないので残念だが、大東亜戦争遂行者による記述を読みたいと思ったため。 (2011/10/10)
  • 北朝鮮 社会主義と伝統の共鳴(東アジアの国家と社会3)

    北朝鮮 社会主義と伝統の共鳴(東アジアの国家と社会3)

    【著者】鐸木昌之

    投票数:0




  • 梅崎春夫全集

    【著者】梅崎春夫

    投票数:1

    梅崎春生を全集でまとめて読みたい。 (2011/10/10)
  • 実解析と測度論の基礎

    実解析と測度論の基礎

    【著者】盛田健彦

    投票数:18

    数学や物理を学ぶ学生が感じる、リーマン積分の限界や広義積分の不自然さからルベーグ積分への動機を高めてくれる素晴らしい本だと思います。 散りばめられた演習問題証明等、食らいつきやすくのめり込み... (2019/06/18)
  • 象徴的実現―分裂病少女の新しい精神療法

    象徴的実現―分裂病少女の新しい精神療法

    【著者】M.‐A.セシュエー

    投票数:1

    『分裂病の少女の手記』を読み、こちらもぜひ読みたいと思いました。 (2011/10/09)
  • 誠の道 中島登

    誠の道 中島登

    【著者】神月明菜

    投票数:0

  • ポテト・ブック
    復刊商品あり

    ポテト・ブック

    【著者】マーナ・デイヴィス

    投票数:1

    oto

    oto

    ウェブで探しても中古しかありませんでした。しかし、この本を絶賛する方は多く、図書館でリクエストしやっとお目にかかりました。この本一冊が作られるに至った経緯がステキ。(ウェブで検索してください)... (2011/10/08)
  • 価値共創の未来へ―顧客と企業のCo‐Creation (Harvard business school press)

    価値共創の未来へ―顧客と企業のCo‐Creation (Harvard business school press)

    【著者】C.K. プラハラード,ベンカト ラマスワミ

    投票数:1

    一度読みましたが,手元に置いておきたいとおもったため(中古価格が高すぎるため) (2011/10/08)



  • 焼畑開墾

    【著者】北海道林業試験場技官 松井善喜

    投票数:1

    珍書である為。 (2011/10/08)



  • 日本の写真家(全40巻+別冊)

    【著者】長野 重一,飯沢 耕太郎,木下 直之 編集責任

    投票数:3

    日本の写真家、既に鬼籍に入った方も今まだ現役の方もいますが、このシリーズが網羅しているのは将に日本の写真家の歴史そのものです。 発売当時は、極貧だったため入手困難でしたがどうしても全巻自... (2011/10/08)
  • 本朝男色考・男色文献書志(合本)

    本朝男色考・男色文献書志(合本)

    【著者】岩田準一

    投票数:4

    是非復刊を! (2014/08/12)



  • しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん

    【著者】高野文子 作・絵

    投票数:5

    漫画家・高野文子による「安眠絵本」。おだやかな文と絵がすばらしい! 子どもを寝かしつけるときに毎晩読んであげたい絵本です。「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん あさまでよろしくおねがい... (2011/10/07)



  • わたしがやらねば

    【著者】小坂理絵

    投票数:4

    「なかよし」より「るんるん」が好きで欠かさず買っていました。この作品も連載当時に読んでいました。 まさか単行本があっさり廃刊になるものだと想像していなかった子供の頃に引っ越しか何かで手放して... (2018/10/22)
  • 日本のきのこ

    日本のきのこ

    【著者】今関六也

    投票数:2

    もっとも多くのきのこを、識者から聞くと、克明に説明している書物だということで、復刊を希望します。 (2011/10/07)
  • 芸術の精神分析的研究

    芸術の精神分析的研究

    【著者】エルンスト・クリス

    投票数:2

    大学の卒業式研究で精神分析学の中の、投影性同一化について研究していますが、研究が進むにつれて退行という考え方と密接に関わっていることがわかってきました。 芸術活動は退行とも関わっており、それ... (2017/06/14)
  • おかあさんのほん

    おかあさんのほん

    【著者】さとうわきこ

    投票数:1

    もう少し調べてみると、発売は1975年12月でした。 確かに、自分が幼かった頃を思うと、既出の発売日は増刷分だったのかもしれません。 自分がもう一度この絵本に出会いたいこともですが、色... (2011/10/07)
  • 青ひげの卵
    復刊商品あり

    青ひげの卵

    【著者】マーガレット・アトウッド

    投票数:2

    あらすじをAmazonで拝読し、強く読んでみたいと思いました。 (2011/10/08)



  • 決定版まんが日本昔ばなし100

    【著者】川内彩友美

    投票数:1

    姪にプレゼントしたいので是非復刊をお願いします。 (2011/10/06)
  • 北壁に舞う―生きぬくことが冒険だ

    北壁に舞う―生きぬくことが冒険だ

    【著者】長谷川恒男

    投票数:1

    "ハセツネ"(日本山岳耐久レース)で有名(?)な、長谷川恒男の著書です。自著は絶版が多いのですが、昨今のマラソンやトレイルランニングブーム(マイブーム?)によって、再度、読まれても良いのではと... (2011/10/06)
  • 蜘蛛女のキス
    復刊商品あり

    蜘蛛女のキス

    【著者】マヌエル・プイグ

    投票数:0




  • 技術論

    【著者】オイゲン・ディーゼル

    投票数:1

    ある方に勧められて。見てみたところこれはすごいと思うような名言の連発だったので。 (2011/10/05)



  • 罪に濡れたふたり

    【著者】北川みゆき

    投票数:3

    全部読んだような……。でも北川先生のコミックスでは罪ふたは最高傑作だと思います。cheese!読んでてこんな話描けるのは北川先生だけだと思いました。北川先生はホントに恋とか愛とかハッピーエンド... (2018/03/11)



  • トロピカルフルーツずかん〈4〉ドラゴンフルーツ

    【著者】あかぎ かんこ

    投票数:0

  • 霧のむこうのふしぎな町
    復刊商品あり

    霧のむこうのふしぎな町

    【著者】柏葉幸子 作 / 竹川功三郎 絵

    投票数:22

    私が子どもの頃、今は亡き母がお気に入りの本として薦めてくれたのが、「霧のむこうのふしぎな町」でした。本やファンタジーの世界の素晴らしさを教えてくれた、大切な一冊です。大人になって読み返したくな... (2018/04/06)
  • 超少女明日香 全7巻

    超少女明日香 全7巻

    【著者】和田慎二

    投票数:35

    子どもの頃、実家はアニメ漫画ゲーム禁止でした。 だから、物置に積まれていた母親の漫画をこっそり読んでいたものです。 その中にあったのが、この作品でした。 巻は飛び飛びできちんと読めたとは... (2022/04/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!