復刊リクエスト一覧 (新しい順) 431ページ
ショッピング3,254件
復刊リクエスト64,309件
-
ひとりぼっちのキャシー (アンネの童話 (4))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。挿絵も丁寧で美しかった。今にはないあたたかみのある本でした。 当時は「妖精の贈り物」しか読めませんでしたが、ほかのシリーズも読んで... (2012/04/03) -
イブのゆめ (アンネの童話 (2))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。恐ろしい子供時代のうちにも希望を忘れなかった彼女の想像力と清廉な魂。アンネの童話集は文庫になっているようですが、このシリーズは子供向... (2012/04/03) -
子ぐまブラリーのぼうけん (アンネの童話 (1))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。恐ろしい子供時代のうちにも希望を忘れなかった彼女の想像力と清廉な魂。アンネの童話集は文庫になっているようですが、このシリーズは子供向... (2012/04/03) -
ピアノソロ 上級 倉本裕基 マイフェイバリットソングス I
投票数:1票
名曲ぞろいです!是非、復刊して欲しいです♪ 愛のテーマ~映画(ニューシネマパラダイス)より~スカボローフェア~大きな古時計~モーツァルトの再来~映画(海の上のピアニスト)より~アクロスザ... (2012/04/03) -
パーソナル・インフルエンス
投票数:2票
マスメディアの効果研究、オピニオンリーダー研究のパイオニアであり、今なお充分読むに耐える基本書です。米国ではペーパーバックで安く入手できるのに(それだけ多くの人に読まれている証拠?)、日本では... (2012/04/03) -
ピープルズ・チョイス -アメリカ人と大統領選挙
投票数:1票
マスメディアの効果研究の基本書中の基本書。どの教科書でも必ず言及されている本書が入手できないのは、学生にとって不幸です(米国でも絶版の模様) (2012/04/03) -
バッキンガム宮殿の殺人
投票数:3票
書店はもちろんのこと、ネットで可能な限り検索して購入を試みましたが全滅でした・・・。もっと全国の書店を探せばどこかで見つかるかもしれませんが、本当に面白くてイギリスやイギリス王室の勉強にもなる... (2012/04/03) -
夢分析初歩
投票数:1票
心理学の入門として良い本だと聞いたが、入手不可能になっているため。 (2012/04/03) -
セザンヌ―書簡による近代画論
投票数:0票
-
ミュンヘンの世紀末―現代芸術運動の源流
投票数:1票
ぜひ読みたいです。 (2018/06/10) -
ライム
投票数:1票
以前からふくやま先生のファンで、新刊が出ると楽しみに購入していました。失くしてしまったのでまた是非読みたいです。 (2012/04/02) -
妖怪がとび出す お化けの図鑑
投票数:1票
もう一度どうしても、手にしたいのです。 (2012/04/01) -
紅バラの伝説
投票数:1票
とても懐かしい作品で、記憶の底に焼きついたシーンがいくつもあります。もう一度、本の形で手に取り、読んでみたいものです。 (2012/04/01) -
近世復古清涼殿の研究
投票数:1票
京都御所の見学前にはぜひ一読したい本。図入りで非常に分かり易い。 (2012/03/31) -
ゲーリング伝
投票数:1票
古書店で一度見かけて以来、見た事無い為。 (2012/03/31) -
ペタン元帥はかく考へる 停戦後に於ける佛蘭西の輪郭
投票数:2票
遂に発見しましたが、ヴィシー政権関係を調べる上で必須史料なので、覆刻すべき一冊と考える! (2012/03/31) -
被曝国アメリカ−放射線災害の恐るべき実態
投票数:7票
広島・長崎の原爆投下後の瓦礫処理等による米軍兵士の被曝の問題は、今日の原発事故後の健康被害を考えるにあたって大いに参考になるだろう。とりわけ長崎の西山地区は、黒い雨、黒い煤等の降雨・降灰地域と... (2012/03/31) -
梶原まさゆめの夢占い
投票数:0票
-
復刊商品あり
コーヒータイムのお菓子 みんなに愛されてきたクーヘンとトルテ
投票数:12票
ドイツ式家事や料理で人気の門倉多仁亜さんのレシピ本。 最近ドイツ菓子の美味しさにハマり、やっと見つけた良書なのですが、残念ながら絶版されてしまいました。 なじみのないお菓子や材料につい... (2012/03/31) -
必携 実用楷書字典
投票数:0票
-
チョコバナナ
投票数:1票
発行当時は読者が総出で宣伝活動を行っていたが、結局メジャーになれなかったチョコバナナ。このまま歴史のかなたに埋もれさせてしまうのは非常にもったいない。 また、当時と比較してもアマチュアイラス... (2012/03/30) -
世界は恋人 世界はわたし
投票数:2票
この本を読んだことはないのだけれど、参加した瞑想会で読み上げられたのがこの本で紹介されている“慈愛の瞑想”。それはとても素晴らしく、こころの広がり、開放感、慈愛を深く感じられる訳だったのでこの... (2020/04/25) -
異教的ルネサンス
投票数:2票
すぐになくなってしまうのでもう少し定番においてあってもいい内容だと思います。読んでみてみたいので是非お願いします。文庫で読めるにようにしてもらえるととても嬉しいです。 (2012/10/02) -
愛蔵版 熊田プウ助大全集
投票数:1票
数々のゲイ雑誌でナンセンスなギャグ漫画を飛ばし、ゲイの間で支持を得た熊田プウ助の作品集、彼を知ったのは4コマ雑誌「本当に笑える話」だったが、自身のゲイライフを語った連載に爆笑しました。 絵は... (2012/03/30) -
復刊商品あり
愚管抄
投票数:1票
絶版で入手不可の為 (2012/03/30) -
魔王JUVENILE REMIX 10巻
投票数:12票
伊坂幸太郎の小説ファンです。この本が発売された時は漫画だと思ってあまり興味が無かったのですが、今更読みたくなって探したところ、1巻から8巻まではネットで新品が購入出来るようですが、9巻と10巻... (2014/01/22) -
お菓子のレシピがどんどん広がる5つの基本
投票数:1票
基本的な焼き菓子を中心としたレシピ集ですが、堅苦しく構えることなくおうちで楽しく作りましょう、といった優しい雰囲気いっぱいの本です。 絶版になっていて図書館で借りたのをコピーして所有してい... (2012/03/29) -
新版 イタリア・ルネサンスの文化と社会
投票数:0票
-
ときめきメモリアル Girl's Side Visual Collection (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
投票数:10票
ハマったのが遅かったので、今新品で探しても売っていません。 ぜひ新品で欲しいです。 (2015/03/07) -
SCUBA
投票数:466票
動画アップロードサイトで初めてscubaに収録されている音楽を聴いた時、衝撃が走りました。こんな素敵な音楽がこの世にあるのかと。 そこからscubaについて興味が湧き、調べてみたところ、CD... (2020/09/01) -
想念力の驚異
投票数:0票
-
大断言
投票数:0票
-
地球の破滅を救う
投票数:0票
-
宇宙無限力の活用
投票数:0票
-
人となれ仏となれ
投票数:1票
確か7巻まであると思いますが、1・2巻しかありません。 全部読みたいのですが、絶版で入手できませんでした。 内容はすばらしいので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2012/03/29) -
ペルソナマガジン #01
投票数:1票
♯10から買い始めたので、読んでみたいです。 (2012/12/14) -
永遠の吉本隆明
投票数:1票
先日亡くなった吉本隆明の思想の全体像を分り安く解説した入門書です。 是非復刊していただきたいものです。 (2012/03/28) -
世界怪物怪獣大全集
投票数:4票
幼い頃もっていたのですが、自分の部屋の壁に怪獣のグラビア頁をポスター代わりに貼るために切り取ってボロボロにしてしまいました。 現在、古書店に出ても2、3万円。それもほとんど流通していない状況... (2012/03/28) -
中世東アルプス旅日記―1485・1486・1487
投票数:4票
図書館で借りて読んだらとても面白かった。 (感想を http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/talk/2012Book.html#A2899 に書いてあります。) 友人に... (2012/03/28) -
復刊商品あり
現代議会主義の精神史的地位
投票数:4票
20世紀を代表する思想家の古典として価値があるから。 (2013/01/11) -
伊奈半十郎上水記
投票数:35票
学校の歴史の授業では知りえなかったであろう内容に興味があります 主人公が "何のため"に 大事業に尽力したのか どのような生き様であったのか 腰をすえて読んでみて 向き合ってみたいとおもいま... (2012/03/26) -
一握の塵
投票数:1票
他のイヴリン・ウォーの作品は手に入るものもありますが、これは有名なのに絶版(品切れ)です。ぜひ復刊してください。 (2012/03/25) -
ちくわのわーさん
投票数:1票
たまたまネットで見て、絵のインパクトに惹かれて探したけど 図書館にもない。 一度読んでみたい。 (2012/03/24) -
にゃんころりん
投票数:0票
-
デュエルマスターズの単行本未収録作品
投票数:2票
デュエルマスターズは好きなシリーズだったので復刊して欲しいです。 (2023/09/13) -
最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術
投票数:2票
頭が固く人の話を全く聞かないような人に、言い争いながらも上手く納得してもらえる説明をしたい。 どう説明すれば、話を聞いてもらえるのか等のテクニック を参考にしたい。ヤクザのような言い訳をし... (2017/10/11) -
図説 心理戦で絶対負けない交渉術
投票数:3票
某図書館でこの本の貸出しが37人待ちだったので、自分も大変興味を持ちました。(読む機会があったらですけど、)読みたく成りました。重版されるか否か知りませんが、貴サイトを通じて復刊されるなら必ず... (2013/10/18) -
回文の国へようこそ―てのひら絵本
投票数:2票
坂崎さんのイラストファンです。 (2025/06/16) -
悩める狼男たち
投票数:1票
シェイボン著ということで興味があります。文庫で復刊していただければと思います。 (2012/03/22) -
力と物質(岩波文庫)
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!