復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 358ページ

ショッピング3,312件

復刊リクエスト64,412件

  • 女神天国 (新女神誕生編)

    女神天国 (新女神誕生編)

    【著者】宮須弥

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/12/22)
  • 女神天国 OVAパーフェクトコレクション

    女神天国 OVAパーフェクトコレクション

    【著者】電撃PCエンジン編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/12/22)



  • 天翔けるセールスマン

    【著者】沖由佳雄

    投票数:1

    本の内容の部分にも書きましたが、氏の作品をいろんな人に知ってもらいたい、というのが理由です。 また、元の本には未収録分が存在するので、それを含めた完全版が欲しいというのも、理由の一つです。 (2013/12/22)



  • へんてこロボットのぼうけん

    【著者】平山暉彦

    投票数:3

    息子がお気に入りの絵本です。私が忙しそうにして読み聞かせができないときには、ようやく文字が少し読めるようになったレベルなのに、長めの文章を頑張って読んでいます。何回も読み返すうちにボロボロにな... (2013/12/22)
  • あの雲のむこうに

    あの雲のむこうに

    【著者】ポール マッカートニー, フィリップ アーダージェフ ダンバー

    投票数:1

    読んでみたいので。 (2013/12/22)
  • 冬空にあうニット小物

    冬空にあうニット小物

    【著者】雄鶏社(編集)

    投票数:7

    図書館で借りて可愛い作品を編んでいます。ぜひ復刻して欲しい本です! (2017/07/24)
  • PUTITAKITYU

    PUTITAKITYU

    【著者】藤崎竜

    投票数:11

    発売当時購入を逃してしまったのをずっと後悔しています。 PUTITAKITYUの復刊と、この画集に収録されている年代以後の新画集の発売があると嬉しいと思っています。 (2020/05/14)
  • アニメージュオリジナル Vol.5

    アニメージュオリジナル Vol.5

    【著者】アニメージュ編集部

    投票数:1

    tmk

    tmk

    金田伊功さんについて詳しく知りたいので。 (2013/12/21)



  • アニメスタイル 2000年04月号

    【著者】小黒祐一郎

    投票数:3

    内容に興味があるため。 (2014/04/05)



  • アニメスタイル 第2号

    【著者】小黒祐一郎 他

    投票数:4

    tmk

    tmk

    大物監督のインタビューがたくさん載っているため。 (2013/12/21)
  • サンタクロースのながいたび

    サンタクロースのながいたび

    【著者】フェルナンド・クラーン

    投票数:1

    図書館で出会い、脱力しきったサンタクロースに魅了されました。 サンタクロースを揺り起こしてお世話する毛むくじゃらのクマや手助けしてくれる天使の可愛らしくなさ(!)も大変素敵です。 ちびっこ... (2013/12/21)
  • 武宮正樹の珍瓏で覚える囲碁手筋

    武宮正樹の珍瓏で覚える囲碁手筋

    【著者】武宮正樹

    投票数:3

    むかし図書館で読みました。 100手以上かかるシチョウの問題図が多いのですが、問題図のデザインはハートやネズミなど趣向を凝らした楽しいものばかりです。 手数は長いですがどれも一本道のヨミな... (2023/09/26)



  • 笑笑キョンシー

    【著者】かみやたかひろ

    投票数:3

    子どものころコミックボンボンで読んで大変楽しませていただきました。 大人になった今、あの頃読んでいた漫画を懐かしく思う日々です。 笑笑キョンシーは今ではありえないお下劣漫画で、幼少期の... (2025/07/04)
  • マイルス・デイビス自叙伝
    復刊商品あり

    マイルス・デイビス自叙伝

    【著者】マイルス・デイビス クインシー・トループ 著 / 中山康樹 訳

    投票数:2

    マイルス・デイビスのCDを探していたら自叙伝の存在を知りました。ファン歴の浅い私のような方にも手軽に読めるようになって欲しいです。 (2013/12/20)
  • 鳥の骨探

    鳥の骨探

    【著者】松岡廣繁 総指揮

    投票数:65

    大学1年の時にこの本の表紙にひかれ、大学の図書館で借りて読んだ事がきっかけで骨学に興味を持ちました。2年の時にはこれを使って骨学に関する発表を行い、非常に良い評価をいただきました。それから4年... (2017/12/15)
  • 時系列解析〈上〉定常過程編 ・ 時系列解析〈下〉非定常/応用定常過程編

    時系列解析〈上〉定常過程編 ・ 時系列解析〈下〉非定常/応用定常過程編

    【著者】J.D. ハミルトン他

    投票数:9

    仕事で必要となりました。某金融機関では必読の書だったそうです。 (2021/06/11)
  • ことりとねこのものがたり

    ことりとねこのものがたり

    【著者】なかえ よしを

    投票数:1

    小学生の時に図書館で読んだ一冊で、絵本で泣いたのは初めてでした。だから、ものすごく心に残っている絵本です。こんなに素晴らしい絵本は、ないと思います。母親になった今、小学生の子供に読ませたいと思... (2013/12/19)
  • パイレーツ図鑑-歴史の中の海賊たち

    パイレーツ図鑑-歴史の中の海賊たち

    【著者】ジョン.マシューズ 前沢明枝

    投票数:1

    海賊学の他にもっと、海賊の専門書が見て見たくて、気になりました。 仕掛けもついているようで、できれば新品で見たい。欲しい。 (2013/12/19)
  • 乙女のソーイングBOOK

    乙女のソーイングBOOK

    【著者】-

    投票数:5

    最近服を作り始めこの本を知りました。 2,3,4は売っているのですが、1が手に入りません。 本の紹介ページを見て是非復刊してほしいです。 同様ジャンルの本でセンスが良い服を上から下ま... (2013/12/29)



  • 日本帝国主義の陰謀 田中義一首相の満洲侵略の上奏覚書全訳

    【著者】コミンテルン発表

    投票数:2

    嘘から戦争が生まれるのは、なにも右に限らない。 (2013/12/18)
  • アパシー・シンドローム

    アパシー・シンドローム

    【著者】笠原嘉

    投票数:0

  • 神信仰の生成-宗教の発端に関する研究-全2巻(岩波文庫)

    神信仰の生成-宗教の発端に関する研究-全2巻(岩波文庫)

    【著者】ゼェデルブローム著 三枝義夫訳

    投票数:1

    神秘主義研究の基本文献であり復刊を望みます。 (2020/12/04)
  • スーベニール・スノードーム

    スーベニール・スノードーム

    【著者】Apila

    投票数:1

    スノードームに興味を持ちAmazonでみつけましたが、その時にはもう倍額ぐらいになってました。 レビューも良く、フルカラーということなので、 見てみたいです。 (2013/12/17)
  • アブドルのぼうけん

    アブドルのぼうけん

    【著者】金田卓也

    投票数:1

    物語の内容がとても良い。世界には文化や宗教の違う国がたくさんあり、いろいろな価値観があるけれど他者を思いやるやさしい気持ちは変わらない、という作者のメッセージがきれいな絵、話と共に伝わってきて... (2013/12/17)
  • 太陽少年ジャンゴ 全8巻

    太陽少年ジャンゴ 全8巻

    【著者】ひじおか誠

    投票数:168

    幼い頃この作品の読み応えに密かに惹かれていました。粗い線で描かれる絵柄や書き文字に胸を打たれていました。好きという思いが膨らみ続け、大人になったころにコミックスが欲しいと思いましたが、絶版とな... (2021/02/25)



  • 超ヒロイン戦記 オフィシャルガイドブック

    【著者】週刊ファミ通編集部

    投票数:2

    懐かしいから。 (2016/10/04)



  • 最果ての地

    【著者】砂河深紅

    投票数:1

    この作品の続きを読んでいて、前作を読みたいので。 (2013/12/16)
  • ミル『論理学体系』の形成

    ミル『論理学体系』の形成

    【著者】矢島杜夫

    投票数:1

    図書館で借りて読んだが、是非とも手元に置いて繰り返し読みたいと思うので。 (2013/12/16)



  • 世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964

    【著者】世界文化社 編

    投票数:265

    なつかしい!東京オリンピックを見に行きましたよ。 (2015/07/04)



  • トレント自身の事件

    【著者】E・C・ベントリー/H・ワーナー・アレン

    投票数:1

    読んでみたい! (2013/12/16)



  • 不明

    【著者】不明

    投票数:1

    内容的には、今現在でも通用するのではないかと思う。 ぜひ、もう一度読んでみたい。 (2013/12/16)
  • 封印再度

    封印再度

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなく、新書版で読みたいから。 (2013/12/15)
  • まるで天使のような

    まるで天使のような

    【著者】マーガレット・ミラー

    投票数:6

    図書館で借りて読みましたが、本当に心揺さぶられる名作でした! どうしてこれが復刊されないのか不思議でなりません。 中古だとお高いので、是非復刊していただきたいです。 (2015/05/26)
  • 故郷喪失者たち-近代化と日常意識

    故郷喪失者たち-近代化と日常意識

    【著者】P.L. バーガー, B. バーガー, H. ケルナー

    投票数:2

    現代を代表する理論家、バーガーの一作です。彼の社会理論の理解には、欠かせません。 (2014/12/27)
  • あなたがストーカーになる日

    あなたがストーカーになる日

    【著者】小早川 明子

    投票数:1

    筆者自身ストーカーの『加害』経験もあれば被害経験もあるという。そんな筆者であるためか「ストーカー」についてそこそこバランスのとれた視点で書かれている印象を持った。新品で買いたいくらいの内容だと... (2013/12/15)
  • のりもりいっぱい たっくんのはこね

    のりもりいっぱい たっくんのはこね

    【著者】高田 勲

    投票数:0

  • 鞭と鎖の帝国

    鞭と鎖の帝国

    【著者】高山正之

    投票数:1

    どうしても読みたい。 が、入手が困難。 (2013/12/14)



  • ノットイコール

    【著者】池玲文

    投票数:1

    読んでみたいから (2013/12/14)
  • ドアの向こう側

    ドアの向こう側

    【著者】二階堂黎人

    投票数:1

    面白い作品なのでもう一度読みたい。 (2013/12/13)
  • 屍鬼 上下

    屍鬼 上下

    【著者】小野不由美

    投票数:2

    この話は文庫でバラバラと読むのではなく、ハードカバーで一気に読みあげたい。途切れ途切れに5冊となるとどうしても中断させられた感が否めず、フラストレーションが残る。 (2022/02/27)
  • 朽ちる散る落ちる

    朽ちる散る落ちる

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなく、新書版で読みたいから。 (2013/12/13)
  • 捩れ屋敷の利鈍

    捩れ屋敷の利鈍

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなく、ノベルス版で読みたいから。 (2013/12/13)
  • 六人の超音波科学者

    六人の超音波科学者

    【著者】森博嗣

    投票数:0

  • 恋恋蓮歩の演習

    恋恋蓮歩の演習

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなく、ノベルス版が欲しいから。 (2013/12/13)
  • 夢・出逢い・魔性

    夢・出逢い・魔性

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなく、ノベルス版が欲しいから。 (2013/12/13)
  • 月は幽咽のデバイス

    月は幽咽のデバイス

    【著者】森博嗣

    投票数:1

    文庫版ではなくノベルス版が欲しいから。 (2013/12/13)
  • 分子進化と分子系統学

    分子進化と分子系統学

    【著者】根井 正利 (著), Sudhir Kumar (著), 大田 竜也 (翻訳), 竹崎 直子 (翻訳)

    投票数:7

    数少ない日本語の専門書で、初学者に有用なため。 (2020/11/05)
  • 小さなお茶会 完全版 全4巻

    小さなお茶会 完全版 全4巻

    【著者】猫十字社

    投票数:8

    この本を初めて知ったのは文庫版をブックオフで見つけて一目ぼれして買ったことからでした。 ほのぼのした話の中にちょっとした鋭さも感じ、考えさせられる話もあったりして、もっとこの世界を知りたいと... (2014/06/29)
  • リーダーシップとは何か!

    リーダーシップとは何か!

    【著者】ロナルド・A・ハイフェッツ(訳:幸田シャーミン)

    投票数:1

    2013年11月にNHK白熱教室シリーズで取り上げられていたが、 すでに廃刊となっていたため。 (2013/12/12)
  • マリゴールドの魔法 上・下

    マリゴールドの魔法 上・下

    【著者】モンゴメリ

    投票数:4

    篠崎書林のモンゴメリ作品は装丁もすてきです。 ぜひ復刊してほしいです。 (2021/02/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!