復刊リクエスト一覧 (新しい順) 289ページ
ショッピング3,348件
復刊リクエスト64,342件
-
シミュレーションゲームブックス1 オーディーン 光子帆船スターライト
投票数:3票
宇宙戦艦ヤマト等で有名だった西崎義展のSFアニメ作品でゲームブック化されたのは本作だけだったので、「ファイティング・ファンタジー」、「グレイルクエスト」(旧「ドラゴン・ファンタジー」)、双葉社... (2015/11/29) -
そりになったブナの木
投票数:2票
甥にプレゼントしたいと思いました。 笑顔の会社に中古品の出品はありましたが、プレゼントなので、新品がいいです。 (2015/11/29) -
はねーるのるすばん
投票数:3票
『どうぞのいす』などで有名な柿本さんの挿絵がとても可愛い絵本です。はねーるくんシリーズは、3冊どれもとても良いお話なのに、何故か『はねーるの誕生日』しか現在入手できません。図書館や中古本も見つ... (2020/01/04) -
人に関わる統一理論(総合的な話)
投票数:1票
難病治療を気功僚法にて不思議なくらい結果がでる。棲技だそうです。大変興味があります。 (2015/11/28) -
mother2
投票数:4票
どうしても手元にほしい。 (2017/01/26) -
道徳の中心問題
投票数:7票
メタ倫理学を学ぶ上での重要文献が日本語で読めるのは貴重であるため。 (2023/10/22) -
写真で見る野菜の自然栽培
投票数:9票
以前、友人から借り読んでみました。自分でも欲しいと思い、探しましたが、手に入りませんでしたので、復刊を希望いたします。 (2015/12/21) -
学問の自由
投票数:2票
現在(2015年)にリアルな問題であり、ぜひとも読み直したい。 (2015/11/26) -
やがて笛が鳴り、僕らの青春は終わる
投票数:1票
電子書籍はあるようですが、是非紙の本で手に取りたい。これを青春時代に読んだ40-50代ラグビーファンは多いと思います。ラグビー人気が盛り上がっている今、広く読まれて欲しいです。 (2015/11/26) -
女性専門天才ハリ師 ハリアー
投票数:1票
鍼治療にスポットを当てた、エロ要素はあるけれどとても人情あるお話だからです。 (2015/11/25) -
素数定理 : その初等的証明
投票数:0票
-
走れ!エロス
投票数:2票
「そば屋幻庵」でおなじみのかどたひろし先生の作品 2000年に創刊した週刊誌の第1号の読み切りとして掲載され好評により連載化された作品 雑誌の早期の休刊で単行本化されることはなく その後... (2024/11/03) -
ジョン・ウィリアムズ スターウォーズを鳴らした巨匠
投票数:6票
本書は、ジョン・ウィリアムズさん本人公認!の、日本で設立されたジョン・ウィリアムズファンクラブの会長によって書かれた一冊です。僕がファンになりたての時に、ジョン・ウィリアムズについて知りたいと... (2016/03/07) -
紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方
投票数:27票
専門書は、どうしても小さな出版社が多く、埋もれた名作が多くあります。この本も、読んだ人に聞く限りでは、知識として読むべき本だと感じました。是非再販を。 (2016/08/28) -
権力とたたかう良心
投票数:2票
学生の頃に先輩から紹介してもい読んでみました。既に絶版でしたが非常に良い本でした (2019/06/01) -
復刊商品あり
大国政治の悲劇 改訂版
投票数:4票
2015年11月13日の「パリ同時多発テロ」があり、それに対応する大国の政治の本質を、この本から学びたい。 この本は2014年10月24日という最近の出版なのに、2015年11月22日現在、... (2015/11/22) -
ピストルをかまえろ
投票数:5票
子供のころに読んで、その特殊な世界に引き込まれました。 シュールというか、どこか影のあるような不思議さがあり、独特の魅力に満ちています。 特にラスト…ピストルで勝てない相手に対して、そ... (2019/01/22) -
亜鉛 鉄たっぷりの料理―亜鉛、鉄、その他微量元素を徹底解説
投票数:1票
微量元素の働きとそれが含まれる食材を使ってのレシピ本 主に亜鉛と鉄に焦点を当てて不足したらどのような症状が出るかを解説してある良書 最近特に妊産婦さんを含む子どもたちがこのミネ... (2015/11/21) -
実践 魔法カバラー入門 女神イシスが授ける古代の密儀
投票数:4票
以前持ってました。今になって再び手に取りたいと思っています。 「生命の樹」のしくみ、基本を学ぶのに最適な本だと記憶しています。 たしか自分で生命の樹の図を描いたのも、この本に習って出来たこ... (2023/08/27) -
欧米株式活歴史
投票数:1票
投機家としての福沢桃介についての深い相場論を知りたいので、規模しました。 (2015/11/20) -
ウルトラマン(ゲームブック作品 講談社/日音BOOKS)
投票数:3票
ウルトラマンのゲームブック、メチャクチャ気になります! (2015/11/20) -
RINGシリーズ
投票数:1票
とても大好きなシリーズで、結構昔の話ですが、今でも何度となく、読み返しています。多分、コミックス化している物は、持っていると思うのですが、作者のブログで、同人誌をだす予定があると、ありました。... (2015/11/19) -
あまんちゅうのまち
投票数:0票
-
ねるおじさんのすてきなぱん
投票数:10票
幼稚園のころ幼稚園から毎月買っていた、『学研おはなしえほん』のなかで大好きだった本のうちの1冊です。 いろんなパンが出てきて、どれも美味しそうで面白くて………。 高校生のころもう、絵本も古... (2017/08/21) -
ソフィーマルソー写真集
投票数:1票
女優ソフィーマルソーの写真集です。保存したいのでよろしくお願いいたします。 (2015/11/18) -
南第一学園
投票数:16票
当時、女子高生デビュー?ながら完成されたイラストと、テンポで大好きでした。 南第1と、幻想しかなかよしでは見てないので1冊厳しいかもしれませんが、多少新作やボツイラストを加えて1冊にまとめて... (2024/01/23) -
アクアポリスQ
投票数:2票
復刊望む (2019/05/27) -
ママでいるのがつらくなたったら読むマンガ
投票数:4票
ママ同士、ママと夫、ママと子、ママと姑などなどいろんなシチュエーションでの対人関係に関するエピソードがマンガで分かりやすく書かれています。 小学生も学年があがってくると、悩みはまわりとのかか... (2015/11/19) -
弾丸児
投票数:2票
少年サンデーで連載中、戦前のプロ野球の名選手を欄外で特集したり、自分の中で野球史を知る入口になったマンガです。 川上哲治亡き今、彼の偉大な実績を再評価すると共に是非復刊して欲しいです。 (2015/11/17) -
絵のない絵本
投票数:1票
小さい頃に知人から譲り受けた「絵のない絵本・たむろ未知」を読んでアンデルセン童話を知りました。 ぜひもう一度手にとって読みたいです。 (2015/11/17) -
パイドパイパー
投票数:5票
大好きな作品ですが、ひとに勧めたいときにもう購入できないことがネックになっています。 韓国、北朝鮮、中国などわたしたちにとって近い(にもかかわらず国交に問題を抱えている)国々にルーツや関わり... (2023/12/15) -
ゼルダの伝説不思議の木の実大地の章4コマギャグバトル(火の玉ゲームコミックシリーズ)
投票数:1票
ゼルダの伝説の4コマ漫画で面白いです。 (2015/11/17) -
アニメ大好き!―ヤマトからガンダムへ (アニメミニ百科 130)
投票数:2票
池田憲章さんの著書であれば読んでみたいですね (2015/11/16) -
ヴァンパイアアートワークス
投票数:9票
当時発売されていることを知らず、気づいた時には 中古などでも値段が高騰していて手に入らなくなってしまったため。kindle版などもあるが、やはり書籍として持っていたいため。 (2015/11/15) -
緑山高校
投票数:3票
アニメは全部見たけど 単行本が売ってるのを見た事がない。 (2020/09/02) -
スパンクのWAOWAO探偵団
投票数:1票
「おはよう!スパンク」〈なかよし60周年記念版〉全7巻を読み終えたところ、こちらも読みたくなりました。 (2015/11/14) -
花椿ト仲條―HANATSUBAKI and NAKAJO Hanatsubaki
投票数:3票
素晴らしい本だと思います。 手に入れたいのに手に入らない。 今の消費型デザインではなく、デザイナーの意思・クライアントの意向が見事にデザインされていると思います。 若い時に集めていた花椿... (2017/12/29) -
BIOHAZARD archives〈2〉
投票数:0票
-
ダンス・マカブル
投票数:1票
古本の値段が高くなっており需要が高いことが予想され,絵柄や内容からも復刊に値するものと信じる. (2015/11/14) -
おっとあぶない
投票数:2票
子供の頃に何度も読んだ1冊です。 どうしても忘れられず、改めて読みたいのは勿論、孫にも読ませたいと思います。 (2015/11/13) -
ツボ気功―馬礼堂の養気功入門
投票数:1票
独習用の気功教材としてはとても親切で優れた内容。絶版はあまりに惜しい。 (2016/04/08) -
セガゲームブック作品(スペース・ハリアー、ファンタジーゾーン、ファンタシースター)
投票数:2票
読んでみたいし、資料としても貴重だと思うので (2015/11/13) -
「情報武装」革命―“川下”からの流通情報戦略
投票数:1票
ビッグデータが叫ばれている時代に、30年以上も前から情報システムを作っていた先駆者的存在である松田氏より根本である情報とは何か?情報システムとは何か?について学んでいきたいと考えたから。 (2015/11/12) -
父の独楽
投票数:1票
筑紫短歌賞を受賞した歌集が表彰時に入手できないので困っています。賞を運営されている方も、復刊にご協力いただけると幸いです。 (2015/11/12) -
超愛
投票数:1票
現代日本にセックスまたまぐあいにつて 希有な視点からとらえた貴重な実用書である 中古本が時として1万円を越えることもあり なかなか手に入らない (2015/11/12) -
リベックじいさんのなしの木
投票数:2票
版画がとても素敵です。手元に置きたい一冊です。 お話も読みやすく、読み聞かせでもよく読んでいます。 イラストはもちろん訳もそのままでの復刊をお願いしたいです。 (2015/11/11) -
デスゾーン
投票数:6票
図書館でやっと見つけました。 手元に置きたいので復刊希望です。 (2023/03/13) -
変化の第一歩 日常生活やセラピーを変える実践ガイド
投票数:3票
よみたい (2019/07/28) -
奇妙な42の星たち
投票数:1票
肉眼や双眼鏡で見れる星も掲載されているので、アマチュアには必読です (2015/11/11) -
仏画のすすめ
投票数:1票
出版社にも本屋でも手に入らない一冊。 はじめの一冊となるため、どうしても手に入れたい (2015/11/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!