復刊リクエスト一覧 (新しい順) 278ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,391件
-
60歳からのフランス語入門
投票数:1票
フランス語入門にとても重宝する図書だと思います。 同シリーズの「60歳からのイタリア語入門」もすばらしいテキストですが、こちらは普通に入手できます。「60歳からのフランス語入門」についても、... (2016/04/05) -
マゾッホとサド
投票数:1票
巨星ドゥルーズの名著。 (2016/04/05) -
どぶ街
投票数:0票
-
ちもちも
投票数:1票
子供が保育園でいつも借りてきて手元に欲しいと言うので探しましたが何処も品切れで売っていません。 ちもちも、のそのそ、そよそよなど 同じ言葉の繰り返しで、子供が思わず口に出して繰り返し読みた... (2016/04/05) -
復刊商品あり
ウスバカ談義
投票数:1票
梅崎春生さんの随筆が古本にまつわるエッセイで紹介されていて、とても読みたくなって、とり急ぎ図書館で借りられたものがこちらでした。「獅子舞の押し売り」の話などふへへとなります。エッセイで紹介され... (2016/04/05) -
セブンスドラゴンIII code:VFD VISUAL COLLECTION
投票数:2票
今月これの元になったゲームを買いました。 復刊希望します。 (2023/01/14) -
復刊商品あり
真・女神転生IV FINAL 公式設定資料集+神話世界への旅
投票数:3票
存在を知ったときには既に手に入らない状態だったから (2021/08/01) -
がっこうじゃおしえてくれないよのなかのしくみ
投票数:1票
すぐに役立つ、ためになる!よく聞く言葉だけど、説明となると…。そんな世の中の常識や仕組みを、予備校の講師である著者がわかりやすく解説 (2016/04/04) -
スーパーファミコン必勝法スペシャル 摩訶摩訶(マカマカ)
投票数:1票
レトロゲーム攻略のため (2016/04/04) -
ロシヤ語変化全表
投票数:2票
良書なのに版元品切れ、重版未定である。 (2017/05/12) -
BSアニメ夜話02機動戦士ガンダム
投票数:2票
今読んでも内容が濃いのに感心します。 (2016/04/03) -
『タクティカル・ジャッジメント』シリーズ
投票数:0票
-
『ぐるぐる渦巻きの名探偵』シリーズ
投票数:0票
-
時のオルフェ炎の道行
投票数:2票
幼い頃父が買ってきてくれて読みましたが、大島弓子や萩尾望都とはまた異なった、深く考えさせられるSF短編が表題作以外にもいくつも載っています。このまま消えていってしまうにはあまりにも惜しい作家さ... (2022/09/02) -
ノルディスカ クロスステッチ 作品集
投票数:0票
-
ブラックマジックM66 絵コンテ集
投票数:2票
原作者の士郎正宗氏が描き下ろしたOVA ブラックマジックM-66の絵コンテをまとめた本。 OVAでは北久保弘之氏や沖浦啓之氏の素晴らしい仕事ぶりが堪能できますが、その元となる絵コンテを是非読... (2016/06/01) -
パフォーマンス研究―演劇と文化人類学の出会うところ
投票数:3票
わたしは今、大学で演劇やインスタレーションなど参加型パフォーマンスの研究をしています。研究の基礎として本書は必須です。しかし非常に入手しづらくなっている上に、大学図書館の蔵書はほとんどいつも貸... (2020/06/28) -
アダルトビデオジェネレーション
投票数:1票
改訂版として『AV黄金列伝』がありますが、一部の内容がカットされていますのでこちらが読んでみたいです。 (2016/04/01) -
がんばれしょうぼうしゃ
投票数:1票
います五トンで行くぞという勢いにあふれています。山本忠敬生誕100年に合わせて、みてい頂けるといいなと思います。 (2016/03/31) -
星のリール
投票数:1票
田舎に帰る電車の中で少女フレンドを買って初めて読んだのきっかけ。 それ以来マンガに夢中になりました。 是非復刊を希望します。 (2016/03/31) -
スペクテイター〈29号〉 ホール・アース・カタログ〈前篇〉
投票数:1票
内容が素晴らしいのに、絶版で勿体無い。 (2024/02/19) -
古屋加江子の和のペインティング(其の2)
投票数:1票
もう一度、描いて見たいと思いました。今は売って無いので、ぜひ、復刊お願いします。 (2016/03/31) -
おばあちゃんの煮物
投票数:0票
-
物理実験者の心得
投票数:1票
現在では測定からデータ処理まで自動化された便利な機器を使って測定を行うことが可能であるが、得られた結果が妥当であるかは、装置の中身にまで踏み込んで吟味しなければならない。そのための心構え、視点... (2016/03/29) -
田中ロミオの世相を斬らない
投票数:1票
実験的施策が数多く行われつつ衰退の一途を辿るPCゲーム業界を語る上で、大いに役立つであろう一冊。これが入手困難であるという事実は、業界について考える機会を一般人から更に遠ざけることになってしま... (2016/03/29) -
算法少女
投票数:29票
復刊希望理由については、説明欄に書いてしまったのですが、とにかく大人向け時代漫画誌という初出枠から飛び出して、子供たちをふくめたより多くの読者に読まれてこそ意味のある作品と思いますので、リクエ... (2016/03/29) -
タンゴの男 the final
投票数:1票
現在は一般誌において、「口入屋 兇次」、「無尽 MUJIN」等で活躍されている崗田屋愉一(今年から改名もされました)先生のデビュー作です。 BL作品として括るには勿体ない、岡田屋先生の不朽の... (2016/03/29) -
双葉社&スタジオハードオリジナルゲームブックシリーズ
投票数:2票
スタジオ・ハードが手掛けるオリジナルゲームブック作品は何気に面白い物があるので是非とも復刊を!! (2016/03/28) -
探求 幻の富士古文献―遙かなる高天原を求めて
投票数:0票
-
マハーバーラタ
投票数:6票
読んでみたいです。 (2016/08/02) -
ハート法理学の全体像
投票数:1票
ハートの思想を理解するため、図書館で借りて拾い読みしましたが、やはり手元に置いておきたいので、リクエストしました。 現在、古本市場でもかなりの高値になっており、手が出せない状況です。 (2016/03/26) -
モロイ
投票数:8票
モロイはベケットの作品の中でも特に価格が高騰しているので、復刊希望です。 (2017/02/12) -
つるつる物語―日本麺類誕生記
投票数:1票
そば・うどんのルーツを辿る名著、復刊を希望します。 (2016/03/25) -
バンド・オブ・ブラザース 男たちの深い絆
投票数:7票
ドラマを見て、読みたくなったから (2020/12/11) -
はじめ小さな草原に
投票数:2票
内容のところで書いてしまいました。 国と国、部族間でと戦いのない日は無いこの地球でこれからを担う人達に欲がらみに取り込まれる前に読んでもらい、考えてもらいたい作品。 出版社も無くなり、絶版... (2016/03/24) -
私ならこう書く
投票数:0票
-
最新俳句歳時記(春)(夏)(秋)(冬)(新年)
投票数:0票
-
代数学教程1,2
投票数:1票
少なくとも大学1,2年の教養課程で要求される線形代数の内容を網羅しているのみならず、それに続く群論や環論に関係する意味ある内容が盛り込まれています。 演習問題は少なく、定理や定義ははっきりと... (2016/03/21) -
復刊商品あり
土門拳の昭和
投票数:1票
全巻購入すれば手頃な全集にもなるし、好きな巻だけ購入してもよし、の写真集です。 土門拳の全集が入手しにくくなった現在に、ぜひ復刊してほしい写真集です。 初版はハードカバーの上製本ですが、よ... (2016/03/21) -
陰者の告白
投票数:1票
コケイン中毒の話ですが、夢と現実の間(あわい)を読んでいたような記憶があります。目の前に白日夢が繰り広げられ、風景はすべて、うっすらと白く冷たく、ときどき射すような痛みやにがみで現実に引戻され... (2016/03/19) -
ブッダは歩む ブッダは語る
投票数:1票
-
復刊商品あり
英文解釈要約精講
投票数:4票
使いやすそうだったので (2018/03/19) -
パンはころころ
投票数:1票
絵本の勉強会でとりあげられ、ぜひ入手したいと思いました。『童話館』から「パン坊や」として異訳のものが出たばかりなので復刊は難しいかもしれませんね。 二つ並べて比較しましたが、冨山房版のほうが... (2016/03/19) -
夢みる少女
投票数:3票
高橋真琴先生の大ファンです! ぜひ復刊お願いします! (2016/05/09) -
三村と片桐
投票数:1票
学生の頃から付き合って14年、アラサーの2人は同棲中。出会った頃のトキメキが薄れていると悩む三村。円満な関係に満足している片桐に腹を立てたりしますが...。結局はお互いの気持ちを認識する仲良し... (2016/03/18) -
山本ルンルンの「マシュマロ通信」番外編:『The Marshmallow Times
投票数:32票
先生の作品に出会って、大ファンになってから 単行本化まで至っていない作品や、 単行本化されるも絶版状態が続く作品が、 多々ある事が知り、惜しい限りなので…! ルンルンワールドの多様な魅... (2023/10/11) -
bye bye マシュマロ通信
投票数:44票
当時から今にかけて入手する機会がなく数年経過した現在でも、一切の情報等が得られず常に心待ちにしています。 山本ルンルンさんの本は基本的に気付いたころには絶版になっており、入手が困難であること... (2021/12/27) -
祝いの料理
投票数:7票
土井善晴氏の真骨頂は、日本の祝い事の料理だと思っています。今は、土井氏は一汁一菜で注目を浴びていますが、その注目のためか、この本は中古でも見送っているうちに手に入らなくなりました。しかも料理の... (2022/12/29) -
萩尾望都の世界
投票数:1票
高校の時、同じモー様ファンのバイト先の友人に貸して返ってこなかったので悲しくて・・・貸してしまったことをずっと後悔しています。再版宜しくお願いします。 (2016/03/17) -
歩きはじめの算数―ちえ遅れの子らの授業から
投票数:1票
現数学や位置の表象、未測量という概念について興味を覚え、復刊を希望するもの。 (2016/03/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!