復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1060ページ

ショッピング3,433件

復刊リクエスト64,452件

  • ぶるうピーター
    復刊商品あり

    ぶるうピーター

    【著者】小山田いく

    投票数:86

    すくらっぷ・ブックを読み中学校生活に憧れ、ぶるうピーターや星のローカスをを見ては高校生活に思いを馳せた小学生の頃・・・ 今やそんな私も30代中盤となってしまいました。 こんなオヤジにすくらっ... (2006/10/05)
  • 星のローカス

    星のローカス

    【著者】小山田いく

    投票数:72

    「スクラップブック」「星のローカス」「君はノルン」の単行本を全巻持っていましたが、阪神淡路大震災で全て焼けてしまいました。機会があれば読みたいのですが、星のローカスが印象に残ります。大学の専門... (2016/04/20)
  • きみはノルン

    きみはノルン

    【著者】小山田いく

    投票数:33

    北欧神話をモチーフとしたエピソードが面白いです。毎回主人公の運命を変える女神候補(?)の女の子に関わる怪事件を解決する、ミステリー的要素と恋愛、神話がうまく絡み合うストーリーが小山田いく独特の... (2016/09/11)



  • カーカス ベスト

    【著者】?

    投票数:1

    大好きなバンドです コピーバンドをやろうと思っているので、ぜひ復刊してほしいです (2003/01/27)
  • ほんとうにあったおばけの話(全10巻)

    ほんとうにあったおばけの話(全10巻)

    【著者】日本児童文学者協会 編

    投票数:9

    初七日にきたお母さんのお話は幼い私にはとてもショッキングでした。 だけど、自分の子供にも読んでほしい。そう思えるお話でした。 なにより怪談が大好きなので、このシリーズが絶版になっている... (2022/02/07)
  • 危険な駆け引き

    危険な駆け引き

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:59

    マッケンジー一家シリーズの大ファンです!ずえーっったいおもしろい!!夢中になれます。現実逃避だけどね。コレを復刻させずして、なんの復刻ドットコムでしょう・・。と思う女性はわたしだけではないはず... (2003/12/02)
  • オールドローズの事典

    オールドローズの事典

    【著者】小松美枝子・小松紀三男

    投票数:29

    成美堂出版さんの本で初めて買ったのが、小松 美枝子&小松 紀三男 さん のハーヴの本でした。 写真がきれいで、とても読みやすくかったです。 オールドローズの本を購入するにあたり、このお二人の本... (2005/11/14)



  • 北海道の広葉樹林

    【著者】菊沢喜八郎

    投票数:2

    現在でも大変有用な知見がわかりやすく書かれている。 (2009/08/16)
  • 綿の国星ケーキの本
    復刊商品あり

    綿の国星ケーキの本

    【著者】大島弓子 今田美奈子

    投票数:134

    大島さんのご本のなかでも一番好きな『綿の国星』 その登場人物であるチビ猫と、ケーキとは、 えもいわれぬ可愛い取り合わせ! お菓子作りも好きなのでたいへん興味があります。 ぜひこの目で読んでみた... (2005/02/16)
  • おばけとネコと

    おばけとネコと

    【著者】坂田靖子

    投票数:14

    坂田さんの初期作品集、ぜひ読みたい! (2006/09/22)
  • 個体群の構造と機能

    個体群の構造と機能

    【著者】小川房人(編)

    投票数:67

    森林植生の研究を行っていますが、この本は教科書的な良い本です。しかし、私が研究を始めたときには、既に絶版となっており、入手が極めて困難だったため、所持しておりません。この機会に復刊していただけ... (2003/01/27)
  • 群落の遷移とその機構

    群落の遷移とその機構

    【著者】沼田真(編)

    投票数:72

    植物群落の遷移に関する研究は、生態工学のような応用分野でも非常に価値のあるものとなっていますし、本来的な(税金の無駄遣いにならない)自然再生事業の場でも、根幹をなす知識の一つとなるものです。社... (2003/01/28)
  • 群落の機能と生産

    群落の機能と生産

    【著者】岩城英夫(編)

    投票数:64

    森林植生の研究を行っていますが、この本は教科書的な良い本です。しかし、私が研究を始めたときには、既に絶版となっており、入手が極めて困難だったため、所持しておりません。この機会に復刊していただけ... (2003/01/27)
  • 群落の分布と環境

    群落の分布と環境

    【著者】石塚和男(編)

    投票数:68

    森林植生の研究を行っていますが、この本は教科書的な良い本です。しかし、私が研究を始めたときには、既に絶版となっており、入手が極めて困難だったため、所持しておりません。この機会に復刊していただけ... (2003/01/27)
  • 王先生のやさしい育児とホームケアの知恵

    王先生のやさしい育児とホームケアの知恵

    【著者】王瑞雲

    投票数:7

    王先生に長女を診て頂き3ヶ月。お陰さまで、とても丈夫になりました。今度は、家で出来るケアをしたくて、この本が読みたくなりました。とても、いい本なのに、手に入れることができなくて、悔しい思いでい... (2003/10/14)
  • 彼の楽園

    彼の楽園

    【著者】菅野彰

    投票数:7

    菅野さんの書くものはいい。 その作品をいくつか読んでいれば知れるだろうけれど、 どんな幸せを書いていても必ずといっていいほど、根底には不安と逡巡が流れている。 この作品で書かれているのは、むき... (2003/01/27)
  • 私の猫は超能力者?

    私の猫は超能力者?

    【著者】宜保愛子

    投票数:5

    最近YouTubeにて偶然宜保愛子さんに関する動画を見て、今さらながらそのお人柄やお言葉に感銘を受けています。なんでも宜保さんによると、道端の猫は散歩している犬を見て「交通事故に遭わないように... (2022/06/04)



  • 南京戦史増補改訂版 資料集とも全3巻

    【著者】南京戦史編集委員会編纂

    投票数:32

    南京戦史の全貌を知るためには欠かすことの出来ない、当時実際に南京戦に参加した人物が記した『超一級資料』ともいえる本なので内容を知りたいです。また大勢の人たちに読んで貰いたいので復刊にあたっては... (2004/03/27)
  • クリスマスの木

    クリスマスの木

    【著者】ジュリー・サラモン

    投票数:1

    一口に言って大人のための童話です。 大人になってフッ、と息を抜ける物語を発見した瞬間は自分の居場所を発見した瞬間だと思います。 誰でもさびしいときに木や動物に向かって話しかけた思い出を持ってい... (2003/01/27)
  • 「プリンセス・チュチュ」設定資料集

    「プリンセス・チュチュ」設定資料集

    投票数:262

    プリンセスチュチュの世界観、キャラ設定を資料として揃えて見たいためよろしくお願いいたします。絶版とのことでなんとしても復刻していただきたいです。 (2018/12/02)
  • 小学館少年サンデーグラフィックうる星やつら 全巻

    小学館少年サンデーグラフィックうる星やつら 全巻

    【著者】高橋 留美子

    投票数:63

    昨年夏ごろにうる星やつらにハマったのですが、原作含めどのメディアミックス作品も面白く今現在出版されているファンブックや特集などだけでは情報が追いきれない、高橋留美子先生のイラストを拝見しきれな... (2022/03/19)
  • 過去の亡霊 上下

    過去の亡霊 上下

    【著者】ティモシィ・ザーン

    投票数:1

    書店では、見つからないので (2003/01/27)
  • 崩れゆく日本をどう救うか

    崩れゆく日本をどう救うか

    【著者】松下幸之助

    投票数:2

    当時の松下幸之助が如何に憂慮されていたのか?もしかしたら、今現在と重なる点があるのではないか。興味があります。 (2005/12/13)
  • サラゴサ手稿・世界幻想文学大系 第19巻
    復刊商品あり

    サラゴサ手稿・世界幻想文学大系 第19巻

    【著者】ヤン・ポトッキ 著 / 紀田順一郎 荒俣宏 訳

    投票数:21

    物語を読むことの楽しさ・興奮を思い出させてくれる名作。 一見、脈絡のない複数の話がマトリョーシカのような入れ子になっていて、それがすべて連関している構造もたまらない。まさしく現代版千一夜物語と... (2005/11/04)



  • 真伊藤 単行本未収録作品集

    【著者】真伊藤(真伊東)

    投票数:147

    単行本になっていない分で、切り抜いてあるものもある。それを読み返すたびに、もっと読みたいと切実に思う。デビュー作「ひがえりクエスト」はRPG好きな子供の自分には衝撃的だった。 また読みたいと... (2007/01/03)
  • たびにでよう

    たびにでよう

    【著者】降矢なな

    投票数:11

    図書館で借りて、娘ともども一目惚れしました。ぜひ、手元に置いておきたいと思っています。 文字が無くても、小さい子どもから大人までわくわくしながらページをめくることができます。子どもたちはたった... (2003/12/14)
  • アフレイドギア・アナザ 公式ガイド

    アフレイドギア・アナザ 公式ガイド

    【著者】勁文社

    投票数:1

  • 消失!

    消失!

    【著者】中西智明

    投票数:36

    元々存在自体は知っていたのですが、パーム(掌)という手品の個人誌に掲載されていた奇術作品の、その発想のすごさに、これは是非小説もと思いました。京ミス出の氏ですが、このまま消失させてはいけないと... (2006/11/04)
  • 花マル伝 全19巻

    花マル伝 全19巻

    【著者】いわしげ孝

    投票数:5

    現在連載中の新・花マル伝が花マル伝の続編となっているため100%楽しむにはこれも読みたい。更にインターネットで評価を見ていると評価も高くしかし古本屋とかでも見つからないのが残念とのコメントが多... (2003/01/26)
  • 露出願望の女

    露出願望の女

    【著者】牧場由美

    投票数:1

    三

    読んだことないから (2020/05/08)
  • 緊縛女教師

    緊縛女教師

    【著者】牧場由美

    投票数:0

  • チベット=受難と希望

    チベット=受難と希望

    【著者】ピエール・アントワーヌ・ドネ

    投票数:4

    卒論の資料として活用しようと思っています。教授からのお薦めの一冊で、どうしても欲しいのです。 (2003/01/26)
  • 陸と海と
    復刊商品あり

    陸と海と

    【著者】カール・シュミット

    投票数:16

    読みたいです。 (2006/10/24)
  • 緑色の休み時間

    緑色の休み時間

    【著者】三輪裕子、いせ ひでこ

    投票数:59

    小学生の頃に読みました。見知らぬ土地で言葉も通じない相手と交流を深めていく、という話しがとても面白かったことを覚えています。自分の子どもが当時の年齢に近づき、勧めてみたいと思ったら絶版との事。... (2022/12/13)
  • 中国書画話

    中国書画話

    【著者】長尾 雨山

    投票数:4

    松岡正剛の千夜千冊で紹介され図書館で借りて読みました。これは優れた本です。是非座右に置きたいと思います。 (2011/02/07)
  • 戦後初期日本SFベスト集成1&2

    戦後初期日本SFベスト集成1&2

    【著者】横田順彌(編集)

    投票数:13

    探偵作家の貴重な作品を多数収録!夜の輻射線(大下宇陀児)、波(丘美丈二郎)、勇士カリガッチ博士(三橋一夫)、 緑の蜘蛛(香山滋)、 ロボット殺人事件(大坪砂男)、幻想唐艸(城昌幸)、毒魚(渡辺... (2003/01/26)
  • 吉岡実全詩集

    吉岡実全詩集

    【著者】吉岡実

    投票数:32

    大学の図書館で目にした時、非常に印象に残った詩人でした。私は理学系の学部だったのですが、今であれば吉岡氏、また氏と同時期に筆を執っていた西脇順三郎氏(代表としてお名前を挙げさせて頂きます)につ... (2008/01/18)
  • カラー版野生ラン

    カラー版野生ラン

    【著者】橋本保

    投票数:41

    日本の野生ランについて、これだけ丁寧な写真と記載があり、かつハンディな本はあまりないのではないかと思います。復刊の際には、出来れば水濡れに強い紙に印刷していただいて、フィールドでガンガン使える... (2003/08/15)
  • グループ

    グループ

    【著者】メアリー・マッカーシー

    投票数:14

    金井美恵子の『恋愛太平記』のネタ本と言われている本なので、読み比べてみたい。 (2007/01/07)
  • 惜檪荘主人--一つの岩波茂雄伝

    惜檪荘主人--一つの岩波茂雄伝

    【著者】小林勇

    投票数:2

    岩波が好きか嫌いかはおいといて、こんな本がいつの間にか品切れになっていたとは、不覚でござる。美しい装丁で、しかもコンパクトな文芸文庫として、ぜひ手元においておきたい。もちろん史料としても必要で... (2003/01/26)
  • 宝塚戦略 小林一三の生活文化論
    復刊商品あり

    宝塚戦略 小林一三の生活文化論

    【著者】津金沢聡広

    投票数:4

    2005年3月7日の日経ビジネスでも紹介されたとおり、鉄道経営の基本は小林一三にあります。今こそ、小林一三の経営を再評価すべきときに、貴重な文献が手に入りにくいのは困ります。 (2005/03/13)
  • 聖ルームメート

    聖ルームメート

    【著者】高瀬綾

    投票数:15

    内容がわからないと書いてあったので、内容を言います。主人公が寮で同室になった女の子が実は宇宙人で、くしゃみ(だっけ?)をすると男の子になってしまいます。人格は別。その男の子こそ、主人公が幼い頃... (2003/02/09)



  • SEXは必要か

    【著者】ジェームズ・サーバー

    投票数:6

    無

    必要ですね (2012/12/14)



  • 復刊商品あり

    ラング世界童話全集

    【著者】アンドルー・ラング著 川端康成、野上彰訳

    投票数:151

    ポプラ社での「ラング世界童話全集」を、昭和38年のままの、川端康成・野上彰訳、装丁 吉崎正巳 挿絵 難波淳郎  の15巻組で、どーしても、どーしても、どーしても!読みたいから。復刊を切に願って... (2009/07/07)
  • 心霊ウワサの現場

    心霊ウワサの現場

    【著者】小池壮彦

    投票数:4

    調査が、徹底しているのならという条件で、一票。 兎角、こう 言うたぐいのには「羊頭句肉」とか「鬼面人を、驚かす」のもの が、多いから。 (2003/01/26)
  • 永遠の王 上・下
    復刊商品あり

    永遠の王 上・下

    【著者】T.H.ホワイト

    投票数:19

    アーサー王伝説の小説としては代表的な作品です。時代の置き換えなどもあるのでストレートなアーサー王物語とは別物になっていますが、それがこの作品世界を奥深く豊かにしている。人物描写が魅力的ですし、... (2004/05/15)
  • Puzzle in wood 木のパズル

    Puzzle in wood 木のパズル

    【著者】芦ヶ原伸之

    投票数:28

    パズルが大好きで、手作りしたいと思っています。 (2011/07/09)
  • Shotaro World 全90巻

    Shotaro World 全90巻

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:68

    まず、石ノ森章太郎先生のファンです。あまりにも今現在普通に手に入れられる、作品が少なすぎて一ファンとしてはさびしい限りです。ヤフオクでも高値で手に入れるのにも大変です。どうか石ノ森先生の偉業を... (2004/11/28)
  • ひとりぼっちのおおかみ

    ひとりぼっちのおおかみ

    【著者】山崎陽子

    投票数:12

    ミュージカル「ロンの花園」 2013年8月7日(水) 東京八王子いちょうホールで上演します 山崎陽子作「ひとりぼっちのおおかみ」より  脚本:高橋知伽江 音楽:薮内智子 演出:... (2012/10/05)
  • 六本木サンセット

    六本木サンセット

    【著者】喜多嶋隆

    投票数:3

    喜多嶋ワールドの中、ほとんど手にはいらない作品。 (2003/01/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!