復刊リクエスト一覧 (投票数順) 93ページ
ショッピング3,333件
復刊リクエスト64,373件
-
飛べ!イサミ 全10巻
投票数:44票
「現代NHKアニメの祖」ともいえる本作。 後々の作品群への影響を考えると、ここで埋もれさせるにはとても惜しい一作です。 原作のDVD発売も決まったようですし、このコミック版も今一度! (本編に... (2003/06/08) -
プロジェクト魔王(アルドラ) 全6巻?
投票数:44票
文藝春秋を読んでいたら、ハルノさんのお父さんのコメントの中に、娘さんたちのことが(つまりハルノさんのことと妹さんのお名前が)・・・。急に、好きだったことを思い出しました。続きが読みたいんです。... (2006/12/24) -
グリングラス 全4巻
投票数:44票
以前45周年記念だかで結構先生の作品が復刊されてましたが その中にはこの作品は含まれてなくてガッカリした記憶が あります。(よっぽど人気なかったのかなあ・・・) それでもファンとしてはぜひ読ん... (2004/11/18) -
ちょんまげ手まり歌
投票数:44票
児童文学のジャンルになっており、そのために色々な人に目に留まる事が少なくなってしまっていて残念です。大人が読むべき本だと思います。これほどまで衝撃と真実と皮肉が込められた作品は他にないと思いま... (2005/02/05) -
機動戦士ガンダム外伝Gの伝説
投票数:44票
小林誠氏の本なら欲しいです 氏によってリデザインされたMSも描かれているし、本編は読んでないけど登場MSは模型誌では何度か見かけた程度 是非欲しい 最近は模型誌で不定期で連載してますよね 新し... (2003/02/05) -
復刊商品あり
英霊の声
投票数:44票
評論などに多く取り上げられているにもかかわらず、高価な全集以外に読めないことは、まったく理解に苦しむ。いかなる理由で出版されないか不明であるが、一日も早い復刊をすることは書籍を出版するものの責... (2004/02/29) -
「ラッコはじめました」
投票数:44票
この人のギャグは(初期はともかく)かなり上品だと思う。 上品で、アイロニカル。それなのにとても暖かい。一匹のラッコの怜悧なまでの目線、山に生きる野鳥たちを擬人化した非凡な作品、都会で飼われる野... (2003/07/23) -
「兄貴」
投票数:44票
遠藤作品は大概ハズレがない(というか当たりばっかり!)ので、古本屋などで廃刊扱いになっているものを見つける度に購入していたのですが、どうも手に入らない物も多く…これはその内の代表作です。ほんと... (2002/08/24) -
指輪物語(全6巻)
投票数:44票
本当に瀬田さんの訳はとってもきれいな言葉、文章で大好きでした。時折本を開いてはいますが、かなり古い為、同じ表紙、イラスト、トールキン氏の笑顔の写真、そのままで復刊していただけたらとっても嬉しい... (2004/08/07) -
竹中半兵衛のすべて
投票数:44票
竹中半兵衛を知ろうとしても、なかなか本がありません。 彼自身の生涯が短いからかもしれませんが やはり秀吉の片腕だったのですから もう少し本があってもいいはず…。 本のタイトルに『すべて』とある... (2006/08/30) -
貝殻の上のヴィーナス
投票数:44票
古本屋でかなり探してますが、見つかりません。ヤフオクでも以前戦って負けました。最近このようなものがあることを知り、望みをたくすことにします。できればですが復刊時にはカバーイラストをもう少しおし... (2002/07/29) -
スター・ウォーズ最後の指令
投票数:44票
一度見かけたのに、買おうと思うとないなんてあんまりです。それも絶版にしていたなんて。スター・ウォーズサーガをすべて知りたいのでぜひとも復刊して欲しい。たくさんの人にこの世界の広がりを感じてもら... (2002/01/22) -
復刊商品あり
数について
投票数:44票
実数論をつくった人物自らの手による書はそれ自体大変ためになるものである:また,他の推薦者の方も述べられているが,数学の書物が文庫で読めるという事は,数学と社会とが関わる様々な(殆ど全ての,とさ... (2003/07/07) -
ドラゴンフォース公式ガイドブック
投票数:44票
結構前のゲームですが、今でも楽しませて頂いています。自分でデータベースなどを作成しているのですが、どうしても自分の力だけでは分からない所などがあります。 どうかデータベースの完成に御力を貸して... (2002/04/07) -
森の魔術師たち
投票数:44票
写真が美しいことや、専門書の少ない分野であると言うことから、この本のことは前から聞いていました。古書店などでもいつも探しているのですが、見つかりません。ぜひ、この機会に復刊してほしいです。宜し... (2003/09/30) -
復刊商品あり
三コ
投票数:44票
「八郎」「三コ」は,「花咲山」の三部作と言っていいのに,「三コ」だけが手に入らない。斎藤隆介の作品の多くはやさしさをテーマにしています。同じテーマでの<つづけよみ>,同じ作家の<つづけよみ>な... (2007/11/08) -
復刊商品あり
6月31日6時30分
投票数:44票
小学生の頃、学校の図書室で借りて読みました。両親共働きでかぎっ子だった私は、主人公に共感した記憶があります。大人になってから一度だけ書店で見たのですが、その時たまたま手持ちのお金が足りなくて買... (2007/05/31) -
お菓子の手帖
投票数:44票
この本に載っているお菓子はとても作りやすい。 材料も家庭にありそうなものをそろえてあるし、何よりおいしい!! レシピを見てお菓子を作ることはあまりないのですが、この本に載っているものは本当によ... (2002/03/14) -
DEAD END
投票数:44票
DEAD ENDが復活して、往年のファンだけじゃなく新たなファンも増えてます。 是非復活前の楽曲を沢山弾いてみたい! (2014/01/28) -
野又穫画集
投票数:44票
もっと早く知っていればと悔やまれてなりません。ずっと眺めていても飽きないどころか、見るたびに脳が刺激される独特の画。絶版にしておくにはあまりにももったいなく、是非復刊していただきたいと思ってお... (2005/02/22) -
復刊商品あり
グラタンおばあさんとまほうのアヒル
投票数:44票
小学生の頃にこの本が図書室にあって、夢中で読みました。お話の中に出てくるいろんなグラタンがとにかくおいしそうで、イラストもとてもかわいかったです。お話の細部を忘れてしまったので、ぜひまた読みた... (2008/08/03) -
飛べ!孫悟空
投票数:44票
幼い頃の思い出の中だけの存在でした。 ずっと忘れられなくて、この漫画の存在を最近知りました。 いろいろ難しい問題もあるかとは思いますが、この最高傑作を眠らせておくなんてもったいないです!どうか... (2001/09/22) -
すみれの花咲く頃 松本剛作品集
投票数:44票
ずっとずっとずっと好きでした。 古本屋などで見つけるたびに買っては、漫画好きの友達にあげていました。切なさがいっぱい詰まった、本当にいい話ばかりなんです。 くり返しくり返し、何度読んだかわかり... (2003/02/10) -
ハッピーおばさんのハッピーパーティー全3巻
投票数:44票
田村セツコさんのイラストを最近見る機会があり、自分が小さ かった頃に家にあった、ハッピーブックの事を思い出しました。 カラフルでとてもキュートなイラストに引き込まれたのを覚えて います。確か我... (2006/05/12) -
オプショナル*ツアー 2巻
投票数:44票
東京三世社が女性向部門縮小直前頃の作品は発行部数も少なく手に入りづらかったから。 (2004/05/03) -
復刊商品あり
宗教生活の原初形態 上・下
投票数:44票
現代の宗教と民族をめぐる紛争を解明するために、デュルケームのこの著はもっとも重要な意義をもっています。 デュルケーム理論は、「近代」を超えて、社会と宗教の本質を深くとらえるもので、社会学、... (2012/04/29) -
復刊商品あり
暗闇五段
投票数:44票
寺田ヒロオの最高傑作。今でも、あの感動がよみがえってきます。寺田ヒロオの漫画は、今の時代だからこそ必要だと思います。すでに50歳を超えている同世代の人間にとっても、ぜったいひつような作品だと思... (2006/06/07) -
淫魔の乱舞
投票数:44票
大好きなあずまさんの初期作品。こんなジャンル違いも手がけてらしたとは・・・とても意外!ものすごく興味あります!でも、もし当のあずまさんご本人様となさっては「封印したい過去」だったとしたら・・・... (2006/01/10) -
復刊商品あり
ロボッ太くん
投票数:44票
最近、オークションで全4巻入手しましたが、コロコロでの掲載内容が全部収録されていません。収録順もバラバラなのも納得いきません。ホルモンの「愛の告白」話など、名作が多いはずなのに・・・。何か事情... (2004/12/25) -
「父の娘」たち 森茉莉とアナイス・ニン
投票数:44票
森茉莉とアナイス・ニンー両名とも大好きな作家です。亡くなられた矢川澄子氏の翻訳ものも愛読してきましたが、「ユリイカ」の矢川氏追悼特集で私の好きな作家について書かれていることを知り、是非読んでみ... (2003/08/21) -
ヴェニスの恋
投票数:44票
私は細川知栄子先生の大ファンです。それで、細川先生の書いた本で今まだ出版されているのは全巻集めています。この本は前に名前だけ聞いたことがあって、古本屋を見つけまくってました。復刊されたらとって... (2001/04/30) -
アーシアン5
投票数:44票
アーシアンはとても大好きだった作品です。 掲載されていた雑誌を読んでいないのでラストを知らないままです。 どうして最終巻がコミックス化されていないのでしょう。 アーシアンを最後まで読ませて下さ... (2002/07/08) -
アイアン・マン 鉄の巨人
投票数:44票
2000年4月に日本公開されたアニメーション映画『アイアン・ジャイアント』の原作。この映画は興行的には地味だったものの、各方面で高い評価を受けて今も熱烈なファンを生んでいますし、版権者のワーナ... (2000/12/12) -
ケーキとデザート(実用シリーズ)
投票数:44票
小学生の頃からこの本で何度もお菓子を作りました。 久しぶりにレモンメレンゲパイが食べたくなって実家を探したけれど見つからず…。 シュークリームやあこがれのミルフィーユも作ってみたい!!ぜひ... (2011/06/17) -
海の休暇
投票数:44票
「マリアンヌの夢」を最近読んだのですが、中学生の時に読んだ「海の休暇」がその続編だったと知って図書館で借りて改めて読んでみるとなるほど~と納得しました。全ページコピーしましたが、復刊したらいい... (2021/04/29) -
懐かしい年への手紙
投票数:44票
最近、いい本がないなあ。と思って、いろんな本を探していた ら、白倉由美さんの本が足りないことに気がつきました。 ずっと待ってる人がいるのにもびっくりです。 一緒に待たせてほしいです。 #できる... (2003/07/17) -
復刊商品あり
犬の年
投票数:44票
世田谷区の中央図書館の閉架式保管庫にあります。 たまたま訳者の著作を幾つか借りるついでに借りてみましたが、 これでは確かに売れなかったろうと思うほど難解です。 中野氏は翻訳に自信がおあり... (2010/07/26) -
政治的無意識
投票数:44票
現代を代表するマルクス主義批評家の主著。アルチュセールの理論を野心的にとりこんだ理論とそれに基づいた文学作品の精緻な読みは、未だに熟読に値する。また、訳者の大橋洋一氏によって付された用語解説集... (2001/03/02) -
キングロボ
投票数:44票
エイトマンはリム出版で復刊されたものを買いましたがキングロボも是非読みなおしたい。 (2004/05/31) -
蒼いくちづけ
投票数:44票
神林氏が書いた本の中では珍しく女性が感情移入できる小説、と、発売当時とある女性が言っていた。そして初版をその人に奪われた。 もう一巻古本屋で見つけて買ったが、それも別の神林ファンに奪われた。要... (2001/10/09) -
あの頃僕らは
投票数:44票
出版された当時、書店で立ち読みしただけ。嗚呼、なんであの時手にした本をレジまで持って行かなかったのか。今とても悔やんでいます。当時、やたらソニーマガジンズから文庫本が発刊されていて、「じゃあも... (2001/08/07) -
復刊商品あり
山田太一作品集 全19巻
投票数:44票
昔は本は図書館で読んでいたのですが、今その頃のものを手に入 れようとしてもなかなかなくて... 山田太一は、今、もう一度映像ではなく、シナリオで読んで自分 の中で映像化したいと切望しています。... (2003/02/11) -
大トロ倶楽部
投票数:44票
学生の頃、ファミ通を愛読していた私にとって大トロ倶楽部は 青春の思い出です。 今になって懐かしく思い出し、改めて購入しようとしたのですが、 時、既に遅く絶版してるとの事。 無いとわかればわかる... (2002/12/25) -
ピアノソロ やさしくひける ゼルダの伝説シリーズ/スーパーベスト
投票数:43票
この本以外にもゼルダシリーズのピアノ初心者教本は『楽しいバイエル併用「ゼルダの伝説/ベスト・コレクション」』等があり、こちらはAmazon等で購入可能です。しかしこちらは刊行が古い(2004年... (2017/12/23) -
復刊商品あり
湯浅政明大全 Sketchbook for Animation Projects
投票数:43票
湯浅政明のアニメーション制作のはじまりが詰まっている一冊。カラーイラストだらけで彼の色が存分に詰まっている。 手元に置いて時々開いてワクワクしたい。 私が好きな『映画クレヨンしんちゃんヘン... (2024/07/10) -
復刊商品あり
バーナード・ショー名作集
投票数:43票
バーナード・ショーの本は、とても好きなのですが この本を、読んだことがなく ずーっと探しているのですが、良い本として 紹介して下さっている方達の話しはネット等で見かけるのですが 是非とも!一度... (2000/11/08) -
戦う男 ウォーウォータンクス!
投票数:43票
連載終了してしまった今無きボンボンコミックが今や単行本として復刊している事が知り、藤井秀明さんのデビルチルドレン.横内なおきさんのサイボーグクロちゃん.ほるま りんさんの.メダロット、その他に... (2014/04/01) -
耳をすませば バイオリン&ピアノミニアルバム
投票数:43票
この楽譜の元になっている作品『耳をすませば』は名作中の名作であり、作品中に登場する『カントリーロード』はヴァイオリンを演奏する人にとって最も演奏したい曲の1つであると思います。実際この曲にあこ... (2011/04/28) -
有害図書と青少年問題 大人のオモチャだった“青少年”
投票数:43票
有害図書問題に関心があり、1度読んでみたいと思っているのですが、古書店などでもなかなか目にすることがありません。出来れば読むだけでなく、資料としても保持したいと思っておりますので、復刊をお願い... (2011/01/25) -
21世紀への座標軸―フレッシュアンテナを生かせ!
投票数:43票
数少ない真の愛国保守政治家であった中川昭一先生の初めての著書です。 今の日本、日本人には絶対に彼の言葉が必要だと今更になって一層強く感じております。 ですが、何分古い作品ですのでネットでも... (2009/10/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!