復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 569ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,485件

  • 赤毛のサウスポーPart2

    赤毛のサウスポーPart2

    【著者】ポール・R・ロスワイラー

    投票数:4

    畄

    1作目を読み、巻末の解説で続編の存在を知ったのがおよそ10年前。 絶版になっていたと知ってからも古本屋などを探し続けてきましたが、とうとう出会えませんでした。 もし復刻が叶うなら、是非購入した... (2002/09/13)



  • 新版 国鉄電車ガイドブック-新性能電車・交流編-

    【著者】浅原 信彦

    投票数:4

    同 直流編と共に、いま最後の活躍をして注目されている車両たちの、国鉄時代の姿 を体系的に網羅した非常に貴重な資料となっています。国鉄型車両が非常に注目され ている現在、是非復刊して広く入手でき... (2005/03/16)
  • 明智光秀 つくられた謀反人

    明智光秀 つくられた謀反人

    【著者】小和田哲男

    投票数:4

    本能寺の変は戦国史の中で最も気になる出来事ではないでしょうか?光秀の動機は諸説ありますが、どれをとっても何か足りない気がしてしまうのです。現在戦国史の研究者として小和田先生は欠かせない方だと思... (2002/09/23)
  • 東洋古典語典

    東洋古典語典

    【著者】渡辺紳一郎

    投票数:4

    刊行からかなり年数が経っているが、「流行しているあやしげな語典をコテンコテンにやっつける啓蒙書」という趣旨は、今日でも充分に通じる。しかし本書は、全国的な古書店の検索網である「日本の古本屋」で... (2002/09/10)



  • 愛しのチロ

    【著者】荒木経惟

    投票数:4

    潔癖性の女性に本書を見せたら、「まあ、いやらしい」と顔をしかめていました。彼女は著者の他の仕事について、全く予備知識のない人です。 私は「してやったり。さすがは天才アラーキー」とほくそえんだ記... (2002/09/12)
  • イース 戦慄の魔塔

    イース 戦慄の魔塔

    【著者】著者 塩田信之、大出光貴

    投票数:4

    最高に面白かったゲームブックの復刊を希望します。主人公はアドルではなく、普通の高校生という点も、感情移入するのにピッタリのアイデアでした。これほど面白いゲームブックは、双葉社からは出てなかった... (2002/09/09)
  • ブルドック

    ブルドック

    【著者】愛犬の友編

    投票数:4

    ブルドッグ。奥が深いです。 私の連れが飼いたいと言っているのですが 滅多に見かけない分どんな犬か解からないし この犬に私自身も興味ありますね。 是非読んでみたいし友達にも読ませてあげたいです。... (2003/05/19)
  • 人智学・神秘主義・仏教
    復刊商品あり

    人智学・神秘主義・仏教

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:4

    シュタイナーの著作だからであり、人智学について より深く学びたいからです。とはいえ、シュタイナーを神格化 しているということはなく、一哲学者としてのシュタイナーに ついてより深く考えるための一... (2002/09/08)
  • 中島敦 光と影

    中島敦 光と影

    【著者】田鍋幸信

    投票数:4

    掲載されていた資料の一部は全集別巻にも収録されていますが、こういった資料はやはり手許に置きたいものです。図書館や古本流通にさえ出回っている版が少なすぎる気がします(数が少ない上にプレミア価格)... (2006/02/01)
  • UMEZMA(ウメズマ)

    UMEZMA(ウメズマ)

    【著者】楳図かずお

    投票数:4

    貴重な形態。ぜひ復刊を! (2002/09/06)
  • 正義の時代

    正義の時代

    【著者】渡部昇一

    投票数:4

    渡部先生の本は、私もいくつか持っています。どれも味わい 深いものであると同時に、考えを深めるヒントになるものも あります。絶版になっているなら、是非、復刊してほしいと 思います。 (2002/09/08)
  • スイートスポット 全8巻

    スイートスポット 全8巻

    【著者】中尊寺ゆつこ

    投票数:4

    小学生の頃、お嬢だんを買って妹と楽しく読んでいました。 スイートスポットを古本屋で買い、十数年振りに中尊寺センセの マンガを読んだのですが、やっぱり面白い! 残りの巻は新品で手に入れたいもので... (2006/06/13)
  • 世界史概観 近世史の諸時代
    復刊商品あり

    世界史概観 近世史の諸時代

    【著者】ランケ

    投票数:4

    日本の史学史研究に際しても必須の史料と思われます。 (2005/07/30)
  • 愛のバイオリン

    愛のバイオリン

    【著者】マルドリュース原作 山主敏子訳

    投票数:4

    秘密の花園、小公女などと同様な、不遇を託ちながらもそのなかでけなげに生き、幸福をつかむという、いわゆる少女の成長物語ですが、なぜか本屋さんでこれだけが見つかりません。ことに主人公がバイオリンを... (2002/08/28)



  • 「鼠と竜のゲーム」「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」「第81Q戦争」

    【著者】コードウェイナー・スミス

    投票数:4

    ボロボロになるまで読み込んでしまいました、もう一組・・・いや二組は欲しいところ。 「なんか面白いSF小説ってない?」などと言う友人たちにも、復刊していれば薦められます。「古本屋で探せ」では読ん... (2002/08/23)
  • ターゲット
    復刊商品あり

    ターゲット

    【著者】園田光慶

    投票数:4

    たしかユリイカのマンガ特集で話題になってたので読んでみたい です。 (2004/06/06)
  • 拳骨

    拳骨

    【著者】さそうあきら

    投票数:4

    初期のものをまとめて、というのはアリですね……。 (2006/10/04)
  • 贋造通貨

    贋造通貨

    【著者】山鹿義教  解説 山下武

    投票数:4

    潜在的な需要はかなり多いと思われるので、復刊しても採算は取れるだろう。 (2011/12/07)



  • サミィの絵本 全3巻

    【著者】まるやま佳

    投票数:4

    小学校の頃読んだもので、断片的にしか覚えていないのです。 絵ははっきり覚えているのですが、作者さんはわかりません。 (学研の「手芸フレンド ぴち」 という雑誌があって、それに「あっぷる」という... (2002/08/17)
  • 風に舞う花

    風に舞う花

    【著者】由比まき

    投票数:4

    古本では、何回か見かけたのですが、私は新しい本を買いたいので投票します。好きなお話は、綺麗な本を綺麗に読む主義なのです。 (2002/08/21)
  • 戦後教科書の避けてきたもの

    戦後教科書の避けてきたもの

    【著者】名越二荒之助

    投票数:4

    数年前から探していたのですが、GHQ監 視の下、日本の教科書がどの様に作られた のかを知る上で必要な資料と思うため (2002/08/12)
  • 女性が輝く理由(わけ) パワーズからあなたへフィニッシング・コース

    女性が輝く理由(わけ) パワーズからあなたへフィニッシング・コース

    【著者】ジョン・ロバート・パワーズ/著 俵口未加/訳

    投票数:4

    この本は、1966年に大滝英子さんの訳により「完全なる美容」という題で出版されています。それを知人から借りて知り、ぜひ手元におきたいと願うようになりました。フィニッシング・スクールで学んだこと... (2003/02/25)
  • あなたを幸せにする漢方

    あなたを幸せにする漢方

    【著者】西本 隆

    投票数:4

    昨今、医療過誤や認定外の薬による事故等が問題となっている中、大学医学部では漢方の講座もスタートし、見直しの機運が高まっていると聞きます。本書は非常によくかけているという話を知人から耳にし、復刊... (2002/08/05)
  • 鉄拳チンミ 第32巻と第35巻

    鉄拳チンミ 第32巻と第35巻

    【著者】前川たけし

    投票数:4

    実は35巻のみ要望しているのですが、35巻のみ購入が遅れた為に知らないうちに廃刊になっていました。 人気があると思うのですが、何故廃刊になるのでしょう?チンミが廃刊になるのであれば他にももっと... (2004/05/13)
  • エンジェル 僕の歌は君の歌

    エンジェル 僕の歌は君の歌

    【著者】長谷川 康夫

    投票数:4

    織田さん関係を復刊希望している者です。ファンになってから定期的にレンタルで見ている映画なので書籍でも読んでみたいです。映画化(脚本化)される上で、変更になるストーリーもあると思うので、その部分... (2003/12/04)
  • 犬橇

    犬橇

    【著者】ジョゼ・ジョバンニ

    投票数:4

    瀬戸川猛資氏のガイドブックで本書を知ってすぐ、とある古本屋の店先、100円コーナーで見つけ、何気なく買いました。読んでびっくり。極寒の銀世界を犬たちと共に極限に挑む…というと陳腐ですが、本当に... (2004/06/20)
  • 電撃ガオガイガー

    電撃ガオガイガー

    【著者】竹田裕一郎

    投票数:4

    ガオガイガーが大好きだからどの本やおさがしてもない。お願いします (2002/07/25)
  • 主の祈り
    復刊商品あり

    主の祈り

    【著者】ヘルムート・ティーリケ 著 / 大崎節郎 訳

    投票数:4

    ただいま求道中です。「主の祈り」が全ての祈りの基本であると教えて頂き、より詳しく知ることができれば…と復刊を希望します。 (2003/11/07)



  • 刑法各論

    【著者】藤木英雄

    投票数:4

    天才が記した名著 (2003/06/15)
  • 野蛮人のネクタイ

    野蛮人のネクタイ

    【著者】石原慎太郎

    投票数:4

    すき (2005/11/25)



  • ユキの太陽全4巻

    【著者】ちばてつや

    投票数:4

    生まれて初めて、貸し本屋さんで借りた漫画本。 とても感動したのが忘れられなくて。 (2002/07/19)



  • 開かれた哲学と開かれた社会: カール・ポパー批判

    【著者】モーリス=コンフォース(Cornforth, Maurice)/著; 城塚登/[ほか]訳

    投票数:4

    ポパーはこれからもっと読まれるべき (2003/12/23)



  • マルクス主義と分析哲学 りぶらりあ選書158

    【著者】モーリス=コーンフォース(Cornforth, Maurice)/著; 湯川和夫, 湯川新/訳

    投票数:4

    無

    気になる。 (2008/12/18)



  • 社会的交換理論

    【著者】P.エケ著、小川浩一訳

    投票数:4

    現在、この書籍は私の知るかぎり、古書籍店でもほぼ100パーセント入手不可能となっております。レヴィ=ストロースの研究対象は「未開社会」であり、ホマンズやブラウは限定された二者間における「経済的... (2002/07/15)



  • ブレストの乱暴者 Querelle de Brest

    【著者】ジャン・ジュネ  Genet, Jean

    投票数:4

    ジュネの「泥棒日記」を読んで、感動しました。 ジュネはすばらしい作家だと思いました。 「ブレストの乱暴者 」は、読みたいのにどうしても手に入りませ ん。文庫本にもなっていないようです。古本屋に... (2002/07/12)
  • ナースのお仕事3 I

    ナースのお仕事3 I

    【著者】フジテレビ

    投票数:4

    IIは持っているけども、Iについてはどこの書店でも扱っていない。ぜひIとIIの2巻をそろえたい。 (2002/08/29)



  • 生命と自由

    【著者】渡辺慧

    投票数:4

    科学技術だけでは、人は幸せにはならない。 それを使う人の 哲学が必要だ。 だから、 科学と哲学の融合は必要だ。 ドクター中松氏も、「これからは、エンジニアではなくて ブン(文)ジニアが必要だ」... (2002/12/23)
  • 経済学の古典 (全2巻) 有斐閣新書

    経済学の古典 (全2巻) 有斐閣新書

    【著者】伊藤誠, 小黒佐和子, 小池田冨男, 桜井毅, 平林千牧, 馬渡尚憲/上巻; 池本正純, 樋口進, 前田英昭, 皆川正, 美濃口武雄, 山田太門/下巻

    投票数:4

    早く復刊して。 (2003/08/08)
  • 赤いランドセル

    赤いランドセル

    【著者】斉藤澪

    投票数:4

    小学生の頃に母が読み終わって置いてあったのを読んだのですが、当時はあまりにも読み始めで衝撃で… 最後まで読んだのかどうかも覚えてなく、キーワードのごとく印象的な部分しか記憶になくて、ラストま... (2015/10/08)
  • インド・沙漠の民と美

    インド・沙漠の民と美

    【著者】岩立広子

    投票数:4

    まだ、観光客に荒らされていない時代の、(風景も含めて)素朴 で素敵なカッチ地方が感じられる1冊。 また、この地方は、数年前の地震の影響で、どこまで手工芸が廃 れずに残っているかも心配されます。... (2002/07/09)
  • ジェイド・タイガーの影

    ジェイド・タイガーの影

    【著者】クレイグ・トーマス

    投票数:4

    『レパードを取り戻せ』と『闇の奥へ』を繋ぐ重要な作品。ぜひ復刊してほしい。クレイグ・トーマスの作品は、もちろんそれぞれ単独で読んで十分楽しめますが、各作品にだぶって登場するおなじみの人物たちの... (2002/07/07)
  • 狼殺し

    狼殺し

    【著者】クレイグ・トーマス

    投票数:4

    クレイグ・トーマスの作品は、もちろんそれぞれ単独で読んで十分楽しめますが、各作品にだぶって登場するおなじみの人物たちの過去や境遇をより深く知ることで、より楽しむことができます。 (2002/07/07)
  • 吉田松陰
    復刊商品あり

    吉田松陰

    【著者】奈良本辰也

    投票数:4

    入手困難なため (2003/05/03)



  • 詩画集 ポケットの星

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:4

    すき (2005/11/18)
  • 「大学入試」英語長文要約法

    「大学入試」英語長文要約法

    【著者】谷田貝常夫

    投票数:4

    予備校の講師に今日(8月23日)紹介されたが購入しようと調べたところ絶版図書だった。 とても興味を持ったので是非復刊して欲しい。 (2002/08/24)
  • クロノスジョウンターの伝説
    復刊商品あり

    クロノスジョウンターの伝説

    【著者】梶尾真治

    投票数:4

    99年にソノラマネクストより発刊されていますが 早くも現在品切れで増刷未定。 いろんな人に読んでもらいたい!! 読めば梶尾真治の良さが解る!これが読めないのは人生の損失ですよ! (2002/07/02)



  • 鬼の踊り 大道芸人の記録

    【著者】ギリヤーク尼ヶ崎

    投票数:4

    ギリヤーク尼ヶ崎さんの踊りに胸を打たれて以来、彼の生き方や考え方を知りたいと強く思うようになりました。ギリヤークさんがかつて本を出版されているということを聞き、探してみましたがなかなか見つから... (2002/07/01)
  • 風と共に去りぬ 写真集

    風と共に去りぬ 写真集

    【著者】J・キャメロン 高橋良平訳

    投票数:4

    小学6年生の時に、「風と共に去りぬ」を映画で初めて知りました。その後、原作(邦訳版)や続編を読む機会に恵まれ、ますますその世界に引き込まれました。今では映画のシナリオも購入し、愛読しています。... (2003/03/26)
  • 色合せ柄えらび1

    色合せ柄えらび1

    【著者】松浦香苗

    投票数:4

    これで勉強したいです (2006/05/11)
  • KANAEのクリスマス

    KANAEのクリスマス

    【著者】松浦香苗

    投票数:4

    手作りの作品集ながら、やぼったいところは微塵もなく、とても洗練されていて一つ一つが魅力的な作品ばかりです。ずいぶん前に発行された本であるのに、開くたびにそのデザインの洗練された雰囲気には驚かさ... (2003/10/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!