復刊リクエスト一覧 (投票数順) 419ページ
ショッピング3,430件
復刊リクエスト64,448件
-
復刊商品あり
論理学史
投票数:6票
いまのところこれに勝る類書なし (2012/06/10) -
日本社会の家族的構成
投票数:6票
現在家族法改正が議論され,一般市民レベルでもそれなりに関心がもたれる分野である(夫婦別姓問題など)。『日本人の法意識』のような見解は現在では必ずしも採られていないが,法社会学の第一人者による著... (2010/10/04) -
庚申塔の研究
投票数:6票
庚申塔をこよなく愛すものです。今までに東京、神奈川にて1,000体ほど、現状を見てきましたが、先人の研究に関する書物が少なく、清水先生の著書の復刻版を大変期待を掛けておりますので、是非とも宜し... (2008/12/07) -
精神の幾何学
投票数:6票
広く読まれるべき本です! (2016/06/10) -
須賀しのぶ 単行本未収録作品
投票数:6票
未収録作品、流血女神伝シリーズのその後を書いた同人誌「光来たる島」の書籍化を望みます 中古市場じゃ値段が高騰していて手が出せないので 角川さんが書籍化してくれないかなぁと (2017/04/17) -
二人の交響詩全2巻
投票数:6票
小室作品はどれも質が高いので何故文庫化や復刊が全くないのかが不思議です。是非また手元に置きたいです。 (2012/11/20) -
私は、経済学をどう読んできたか(ちくま学芸文庫版)
投票数:6票
一般の読者が読んでも面白い、数少ない経済入門書のひとつ。著者のスケールの大きな知見と真摯に考え抜かれた文明観に裏打ちされていて、教養書とはこう云う本のことを言うのだろう。通常は名前を聞くことす... (2008/11/28) -
蒼茫の獅子-検事総長・伊藤栄樹
投票数:6票
「尊属殺人罪が消えた日」(絶版、現在リクエスト中)を書いた谷口優子の著作である点に魅かれました。 弁護士が本業ながら、やさしい文体で、人間にとって非常に重要なことを書き伝える力を持った人です... (2009/01/11) -
錆びたナイフ
投票数:6票
単行本は出てました。ちなみに、タイトルは「さびたナイフ」平仮名です。河先生の作品の中でも、特に好きな1作です。集団に入れない若者達が世間をあっと言わせようとして…。主人公は、父親がギリシャ人の... (2010/11/25) -
妖精図鑑~空と風の精~
投票数:6票
図書館で見つけて購入しようと思ったら既に絶版だった。 悔しいとしかいいようがない。 すばらしいイラストの数々で、多少高くても再販してくれるなら絶対買います。 ただ、サイズが大きいのでB5... (2014/11/11) -
シークレット・ドクトリンを読む
投票数:6票
大変貴重かつ難解な内容の一冊で、じっくりと読み直したいです。 (2009/09/14) -
仮面ライダーアギト
投票数:6票
アギトとても懐かしいので見てみたいです (2015/02/16) -
政治
投票数:6票
学生時代、かれこれ30年以上前であるが、「政治学」の原論的な事象は、この小著一冊で解決した思い出がある。萩原延壽の書評(『書書周游』所収)にあるように、確かに不親切な部分はあるだろうが、これほ... (2009/10/01) -
ねむねむおじさん (アンパンマンのこもりうた1)
投票数:6票
98年に発刊され、その後何回か増刷されているようですが、現在は品切れとなっており、オンライン書店等でも全く入手不可能です。時々中古本としてかなりプレミアがついた価格で提示されています。同じシリ... (2008/11/16) -
秘境シリーズ1 魔の川アマゾン
投票数:6票
また読んでみたい (2011/11/06) -
斎藤英和辞典
投票数:6票
『斎藤英和辞典』は名著普及会による復刊の書名であり、原本の書名は『携帯英和辞典』(Saito's vade mecum English-Japanese dictionary) 1922年日英... (2016/09/20) -
ザ・キング・オブ・ファイターズ完全読本
投票数:6票
こんなすてきな本がなぜいまかえないのか・・・ほしい・・・ (2009/05/23) -
小包が運んできた冒険
投票数:6票
子供の時に図書館で借りて読んだ、運命の一冊です。良い本はたくさんありますが、一冊だけ、と言われたら迷わずこれを挙げたいと思うほど、魅力的な本です。大人になった今、どうしても手元に置いておきたい... (2008/11/07) -
土御門文書 陰陽道史・泰山君史
投票数:6票
所蔵者です。 貴重な書籍なので、版権保有者(宗教法人 天社土御門神道本庁)から許諾を得られれば可能性はあるかと。文部省(当時)の科学研究費を取得して出版されています。ただ、私家版として出版さ... (2024/08/26) -
イスラエル地上軍 機甲部隊戦闘史
投票数:6票
勉強のため (2008/12/20) -
谷中安規版画天国
投票数:6票
町田市立版画美術館で行われていた展覧会の図録を買い逃し、いろいろと探してみましたがこれという作品集がみつかりません。 国書刊行会から書籍が出ていますが、これは図版が少し小さめです。もっと大き... (2015/04/24) -
われら劣等生
投票数:6票
現在アニメ・マンガ・ライトノベルで興隆を極めている学園ラブコメの元祖的存在。1967年の時点でこんなものが描かれていたことに唖然とせざるを得ない。なのに、国会図書館ですら所蔵されず、掲載誌も欠... (2009/12/12) -
過敏症
投票数:6票
あらすじを見て、気になって仕方ありません。シリーズ全巻の復刊をお願いします。 (2008/12/02) -
復刊商品あり
『性本能と水爆戦』 『続・性本能と水爆戦』
投票数:6票
「ヴォイニッチホテル」「ニッケルオデオン」を読んでとても面白かった為。過去の作品もすべて購入したいので是非復刊していただきたいです。 (2012/04/25) -
だれも死なない
投票数:6票
なに?!絶版になっていたの??? 毎晩3人の子どもたち相手に 眠る前の読み聞かせに使っています。 先日小学校の全校読み聞かせ集会で 「だれも死なない」を読んだ折には 自由参加... (2008/11/25) -
京極夏彦 同人誌
投票数:6票
え?京極夏彦同人誌書いてたの!? (2010/01/22) -
ねずみのウーくん
投票数:6票
数年前、エッツ好きの私に友だちが紹介してくれたのが、この絵本との最初の出会いでした。エッツのほのぼのとした世界が大好きで、もう一度ぜひ読みたい、そして、いつでも手にとって読みたいと願っています... (2008/12/24) -
世界古典文学全集 36A/B 禅家語録
投票数:6票
読みたい! 他の書籍に含まれていない貴重な現代語訳の文献が複数ふくまれているので。 (2020/06/17) -
行とは何か
投票数:6票
私は年2回、断食期間が訪れます。 段階的に絶食へと移り空腹は2日でなくなり、 断食中は心が静まって深くリラックスしており、垢も出ず髭も伸びません。 断食明けは食べることへの感動と共に体調... (2008/09/19) -
復刊商品あり
言葉への戦術 別役実評論集
投票数:6票
読みたい。 (2010/01/15) -
東京BABYLON—A save for Tokyo city story全7巻
投票数:6票
あのー、文庫版が出たら、それ以前の本は絶版になるのが普通なんですが。絶版の復刊を、かさばらない文庫サイズでするというのが本当なんですけどね。十何年もの長期連載だと、普通の単行本と文庫版が並行し... (2010/11/14) -
あいうえお絵本
投票数:6票
幼児期に大好きな本でした。 母に本を捨てられてからも、ずっと「ありありありがあるいている」のリズミカルで楽しい文章が心に残っていました。 国会図書館では見られるようなのですが、ぜひ手元に置... (2024/04/05) -
カードキャプターさくら THE MOVIE COLLECTION (初回限定生産)
投票数:6票
再放送もされてるので、もう一度チャンスが欲しい。 (2009/07/08) -
ちょびっツ全8巻
投票数:6票
アニメをすべて見ましたが漫画も是非読んでみたいです! (2018/10/10) -
真・石田伝説
投票数:6票
あらゆる石田流が載っている、石田流使いとして魂の本。 これを読めば何が何でも石田流を使いたくなること間違いなし。 なので是非復刊して皆に読んでもらいたい。 (2009/03/19) -
最澄教学の研究
投票数:6票
出版されて30年程になりますが、研究者は勿論、一般の人でも最澄について知る上で最もベストの本だと思います。古書の価格が以上に高いのが人気の証ではないでしょうか。 (2020/12/19) -
厚紙クラフト―パリの伝統手芸カルトナージュ (レディブティックシリーズ(1682))
投票数:6票
古書店などを回っても見つかりません。 是非復刊お願いしたいです。 (2012/03/03) -
三びきのくま
投票数:6票
おなじみトルストイ作の物語「三びきのくま」が丸木俊さんの豪快で 色鮮やかな絵と瀬田貞二さんの軽快なリズムの訳でより魅力的に より面白く感じさせてくれる絵本です。 瀬田貞二さんと丸木俊さん... (2008/08/24) -
くれない幻花
投票数:6票
昔からずっと好きな作品で、最近になって読み直したらやはり気になる所で終わってしまってとても続きが気になっている状態です。 JUNE耽美系なので人を選ぶかもしれませんが、キャラクターがとても素... (2008/08/18) -
りんごりんごろりんごろりん
投票数:6票
子供だけではなく、大人の心にも響く絵本 周りでも、大人からお子さんまで大人気! テンポの良いリズミカルな言葉~展開 引き込まれるイラスト 大好きな方が沢山います。 この絵本が欲しいと... (2015/04/05) -
チェブラーシカの生みの親レオニード・シュワルツマン原画集
投票数:6票
最近、チェブラーシカの魅力にとりつかれました。 原画に忠実なチェブラーシカは、映像でも第1話「わにのゲーナ」にしか登場しません。 ロシアで現在売られている絵本の中のチェブラーシカも、おおよ... (2009/03/13) -
わが町
投票数:6票
この本は青空文庫で読むことができますが、 戦前の、殊にオダサクは紙の本で読むと風情たっぷりです。 是非復刊してほしい (2014/06/21) -
復刊商品あり
超男性(白水Uブックス)
投票数:6票
著者も訳者も作品もユニークなのに絶版は勿体ない (2013/06/09) -
陰陽魂譜
投票数:6票
手に入りません 泣きそうです (2008/08/17) -
存在の詩
投票数:6票
お借りした本を読んで感銘したので、多くの方に読んでいただきたいので復刊をお願いします。 (2009/08/09) -
1973年のピンボール ( Pinball, 1973 ) 講談社英語文庫
投票数:6票
英語では手に入らなくなってしまった、村上春樹の1985年作品、1973年のピンボールの英語版です。風の歌を聴けは英語で読む事ができるのですが、この作品は読む事ができません。海外の出版社でも扱わ... (2008/07/14) -
アメリカの保守とリベラル
投票数:6票
増補などで復刊可能であれば、お願いいたします。 (2010/01/06) -
魔女の夢―運命を超えて生きる力―
投票数:6票
是非読みたいものです。 (2016/10/11) -
復刊商品あり
デカルト=エリザベト往復書簡
投票数:6票
ほしい! (2008/12/24) -
ク スクップ オルシペ―私の一代の話
投票数:6票
一部のアイヌが、利権集団の化している現実を静かに告発している。 その利権集団と、左右をまたがる政治家が相互に利用し合っている。 利権行為の実態が明るみにでると、和人のアイヌに対する嫌悪が発... (2009/12/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!