復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1098ページ
ショッピング3,323件
復刊リクエスト64,431件
-
復刊商品あり
青きドナウの乱痴気―ウィーン1848年
投票数:1票
名著! らしい。 (2010/06/01) -
乙女の金沢
投票数:1票
同シリーズの乙女の京都などを持っていますが、金沢に興味がでてきて、普通のガイドブックじゃなくて、絶対この乙女シリーズがほしいのです! (2010/05/31) -
テレビランドのレスキューポリスとジャンパーソン
投票数:1票
同誌の単行本化されたMoo.念平氏のBFもページが少ないながらブラックビートの宿命などは目を引き是非。 (2010/05/30) -
世紀児の告白
投票数:1票
この岩波文庫2巻本は1953年初版で、1994年に久しぶりに限定復刊された。ミュッセといえば、新潮文庫の『二人の愛人』が長い間読まれていて、本作は忘れ去られていた。重苦しい恋愛小説だが、ラスト... (2010/05/29) -
グローバル企業の競争戦略
投票数:1票
ポジショニング学派を代表するポーターによる編著本ですが、彼の著作の多くが大著で高価ゆえ、当時の収入ではとても手が出ませんでした。彼だけではなく、他の学者との共同討論を踏まえたものを編集したもの... (2010/05/29) -
たのしい手芸〈61〉おひめさまとメルヘンの刺繍
投票数:1票
ほしいです (2015/10/04) -
おジャ魔女どれみ♯マジカルガイド
投票数:1票
探しているけど、品切れ。見てみたい (2010/05/27) -
復刊商品あり
あめのひのおはなし
投票数:1票
図書館で借りて読んでとても良かったので復刊を希望します。2歳の子供もとても気に入っているようです。 登場する子供達、動物達がとても可愛らしく、色彩も美しく、読んでいて本当に楽しくなる絵本です... (2010/05/26) -
復刊商品あり
みんなでつくっちゃった
投票数:1票
名作だと聞いています。ぜひ読んでみたいです。皆の手で復刊を (2010/05/25) -
皇国度制考
投票数:1票
日本の歴史の正史とは、違う歴史や、知識が書かれていて、未だに現代文として、本になっていない可能性が、あります。ぜひ出版をお願いします。 (2010/05/25) -
実録哀川翔物語
投票数:1票
もう四半世紀以上も哀川翔さんのファンですが、この本の存在を知ったときにはもう売り切れ品切れ注文不可。 読みたいです。知りたいの、哀川翔さんの青春。 (2010/05/25) -
小塚原刑場史
投票数:1票
明治期の小塚原刑場時期の明確な記録もなく、刑死者の正確な記録も極めて少ない、江戸の北方刑場「小塚原刑場」。綿密な資料収集と調査に基づき、「小塚原刑場」の成立から廃場までの220年の軌跡をたどる... (2010/05/23) -
ドリームインオーストラリア コアラの国の高校留学記
投票数:1票
コバルト文庫という、ある意味、使い捨てに近い文庫の一冊だったせいか、大人にはバカにされて手にとってもらえなかったのではないかと思います。でも、誠意あふれる内容で、ぜひ子供たちに読ませたい一冊な... (2010/05/23) -
日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用
投票数:1票
是非復刊お願いします。 (2010/05/22) -
日本の印紙類
投票数:1票
貴重文献! (2010/05/21) -
大蔵正教血盆経和解
投票数:1票
非常に高価です。 (2010/05/21) -
ホシノ天然酵母のホームベーカリー・パンレシピ
投票数:1票
とても評判の良い本のようです。 上田まり子さんのレシピの美味しさを知っているので、是非、揃えたい! 中古本では定価より高値がついているので、復刊されたら嬉しいです。 (2010/05/21) -
マーゼン書せき店の手すり
投票数:1票
穏やかで誠実、とても良い児童書です。 笑いやいじめやゲームや携帯・・・そんなものが一切出てこない、こんな児童書を子ども達に読んでもらいたいと思います。 (2010/05/20) -
ひとつの夜
投票数:1票
様々な人生がある、人それぞれの夜がある・・・短すぎる言葉と暖かな絵が、逆に強い印象を残してくれるという絵本です。図書館から借りました。もはや社会人になった子どもたちが幼く、眠りにつく前のひとと... (2010/05/20) -
2006 文学フリマ五周年記念文集
投票数:1票
物書きの端くれとして、プロアマを問わず『文学』というジャンルを盛り上げている新しい試み「文学フリマ」について、どうしてもこの本を読んで歴史を知りたい。熱を感じたい。 一時はアマゾンなどでも販... (2010/05/19) -
エルナード
投票数:1票
途中で挫折してクリアできていないゲーム。攻略本があったのを最近知りました。 結構気に入っていたので、攻略本片手に改めて挑みたい! (2010/05/19) -
立命の研究
投票数:1票
安岡正篤先生に私叔しておる所以、全ての出版物を読破したい。 (2010/06/15) -
がんばれねずみたち
投票数:1票
幼稚園の頃であった絵本です。いろいろな乗り物が登場して、ユーモアたっぷりで、息子が喜びそうだなあ、と思い出しました。また手に入ったらいいのになあ。 (2010/05/18) -
山渓カラー名鑑 日本の野鳥
投票数:1票
個々の種類ごとにイラストもあるが、なんといってもこの本の魅力は圧倒的な迫力で羽毛が感じられるほどの大きくて美しい写真の数々。撮影場所や撮影条件も付記されており、巻末には日本の探鳥地のガイドも掲... (2010/05/17) -
ルビー色の旅
投票数:1票
とても良い本なのに、絶版になってしまい、とても残念です。 思春期の子どもたちにぜひ読んでもらいたい本です。 (2023/06/08) -
その前夜
投票数:1票
ツルゲーネフの長編は、概して経済的に余裕があって暇をもてあます人々の心の移ろいを描いていて、とりとめがない印象のものが多いが、『その前夜』はあまり有名でないのが不思議なくらい生彩があった。情熱... (2010/05/15) -
戦争
投票数:1票
ノーベル文学賞を取ったル・クレジオ氏の著作であるが、未だに読む事が困難なため。何としても読みたいのですが、現状では未だに手に入りにくい書物です。 (2010/05/15) -
ロシア美人
投票数:1票
この本は店頭で見かけてすぐ購入した。クノップのカバー画がじつに美しかったからである。やはりナボコフの本はこうでなくてはいけない。重版はかかったようだが、文庫化はされずに絶版。『ロリータ』の隣に... (2010/05/14) -
オウエン自叙伝
投票数:1票
社会主義者オウエンの数少ない翻訳であり、是非読んでみたい。 (2010/05/14) -
ジュゴンデータブック
投票数:1票
ジュゴンについて興味があり調べていたところ、この本に出会いました。 ぜひ読んでみたいです。 (2010/05/12) -
編集者を殺せ
投票数:1票
買う予定を立てていたが、実行する前に品切れになってしまったため。 (2010/05/12) -
楳図かずお未完作品集
投票数:1票
作者の作品は人気は非常に高いが、希少な上、未完ともなれば、復刊でしか望むことは不可能であるため。復刊を望む者は多いはず。 (2010/05/11) -
化学装置便覧 改訂2版
投票数:1票
是非、仕事に活かしたいため。 (2010/05/11) -
詩画集 生命は
投票数:1票
この詩を多くの人に読んでいただきたい。 詩画集という形式によって文字だけではない何かも伝わるのではないだろうか? (2010/05/11) -
マリー・アントワネット
投票数:1票
映画を観てからと後回しにしていたら品切れになりショック。 中世の世界観が好きで、さらにこの映画の雰囲気は色づかいがとってもキレイ。写真集としては最高です。 他に代わる本があれば・・・と... (2010/05/09) -
池田理代子イラスト集 FANTASIA (ファンタジア)
投票数:1票
買い逃してしまいました。帯付きで是非復刊をお願いします。 (2010/05/08) -
自然と遊戯
投票数:1票
-
失われた範列
投票数:1票
-
経済の誕生
投票数:1票
-
異文化としての子ども
投票数:1票
-
科学と日常性の文脈
投票数:1票
読みたい。 (2010/05/08) -
フィデルマンの絵
投票数:1票
最近刊行されたマラマッドの短編集『喋る馬』で、初めてその魅力に触れた読者もいることだろう。そんな人に勧めたいのが、聖なる滑稽譚『フィデルマンの絵』だ。西田実訳もいい。 (2010/05/08) -
病める家族 家族をめぐる神経症の症例と治療
投票数:1票
臨床の天才である上司が、実は愛用していた本 (2010/05/07) -
新編藩翰譜
投票数:1票
以前に持っていましたが、古書店に売ってしまいました。 (2010/05/05) -
こちら月面小学校
投票数:1票
宇宙開発が進み国際宇宙ステーションの完成が予定される2010年あらためて読みたいから。そして今の子供に読んでもらいたいので復刊を希望します。 (2010/05/05) -
ルールズ・オブ・アトラクション
投票数:1票
最初に中央公論社から出たものが絶版となった後、映画公開に合わせてソニーマガジンズ(ヴィレッジブックス)から復刊されたものがまた絶版。そんなに人気がないのでしょうか? ぜひ再復刊を。 (2010/05/03) -
ラザリス
投票数:1票
読んだことないのですが、 正しい瞑想法が書いてあるらしいので。 (2010/05/03) -
理系新作問題演習
投票数:1票
数学好きの中高年の間では評判が高い。古本は高い価格で取引され、一般人には手が出ないという。 (2010/05/03) -
ハバードばあさんといぬ
投票数:1票
とても良い本です。マザーグースの歌を忠実に絵本にしています。 (2010/05/03) -
不思議は何で出来ているか
投票数:1票
1巻は持っているんですが、続きが出来ているとは知らなかったので。 (2010/05/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!