復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1012ページ

ショッピング3,434件

復刊リクエスト64,446件

  • 織田・豊臣軍記 全6巻―信長公記・川角太閤記・清正朝鮮記 ―[軍記復刻シリーズ]

    織田・豊臣軍記 全6巻―信長公記・川角太閤記・清正朝鮮記 ―[軍記復刻シリーズ]

    【著者】太田和泉守【著】、川角三郎右衛門【著】

    投票数:1

    織田信長・豊臣秀吉に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/03)



  • 大かうさまくんきのうち[斯道文庫古典叢刊3]

    【著者】太田牛一【著】、慶応義塾大学附属研究所斯道文庫【編】

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2015/04/03)
  • 信長公記 現代語訳 上・下巻
    復刊商品あり

    信長公記 現代語訳 上・下巻

    【著者】太田牛一【著】、中川太古【訳】

    投票数:1

    織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/03)



  • ローマミステリーガイド

    【著者】市口桂子

    投票数:1

    以前ヴェネツィア編を読んでからヴェネツィアに行きました。他の観光客が素通りしている場所に、実は謎がいっぱいの見所が沢山ありました。 何気ない柱とか、壁の装飾など。 知らないと、ただ綺麗だな... (2015/04/03)
  • コンピュータ将棋のアルゴリズム

    コンピュータ将棋のアルゴリズム

    【著者】池 泰弘

    投票数:1

    近年、電王戦などでコンピューター将棋が広まっており、自分も作ってみたいと思い、過去に出ていた技術書が欲しくなりました。 (2015/04/01)
  • TVアニメ 閃乱カグラ キャラクターファンブック

    TVアニメ 閃乱カグラ キャラクターファンブック

    【著者】ポストメディア編集部

    投票数:1

    ファンの人のために (2015/04/01)
  • 閃乱カグラ NewWave 公式ビジュアルコレクション

    閃乱カグラ NewWave 公式ビジュアルコレクション

    【著者】八重樫南

    投票数:1

    ファンの人のため (2015/04/01)
  • 戦国遺文 後北条氏編 第4巻

    戦国遺文 後北条氏編 第4巻

    【著者】杉山博・下山治久【編】

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2015/03/31)
  • 戦国遺文 後北条氏編 第5巻

    戦国遺文 後北条氏編 第5巻

    【著者】杉山博・下山治久【編】

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2015/03/31)



  • 忍法十番勝負 別冊冒険王

    【著者】競作

    投票数:1

    漫画は当時出版された形態が本来の姿。 究極の画集と思います。 (2015/03/31)
  • 戦国遺文 武田氏編 第3巻

    戦国遺文 武田氏編 第3巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:1

    武田氏に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/30)
  • フェルナンド・ペソア最後の三日​間

    フェルナンド・ペソア最後の三日​間

    【著者】アントニオ・タブッキ

    投票数:1

    絶版なのは惜しい。ぜひ復刊を。 (2015/05/25)
  • 戦国遺文 後北条氏編 第1巻

    戦国遺文 後北条氏編 第1巻

    【著者】杉山博・下山治久【編】

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2015/03/30)
  • 戦国遺文 武田氏編 第1巻

    戦国遺文 武田氏編 第1巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:1

    武田氏に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/27)
  • 前田利家・利長軍記 [日本合戦騒動叢書14]

    前田利家・利長軍記 [日本合戦騒動叢書14]

    【著者】青山克彌

    投票数:1

    前田利家・利長に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/27)
  • 名君 前田利長
    復刊商品あり

    名君 前田利長

    【著者】池田公一

    投票数:1

    前田利長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/27)
  • 野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理

    野崎洋光が教える「分とく山」の切り身で魚料理

    【著者】野崎洋光

    投票数:1

    魚料理に特化した料理本を探しているのですが、 なかなか見つかりません。 これは、と思いましたが、すでに絶版。 ぜひ、手に入れたいのです。 (2015/03/27)
  • 別冊·主婦と生活 COOKシリーズNo,8 調理法別·中華のおかず入門

    別冊·主婦と生活 COOKシリーズNo,8 調理法別·中華のおかず入門

    【著者】主婦と生活社

    投票数:1

    中華料理は絶対にこの本で作っています。とても風味が良く、上品な味付けで絶品です。盛り付けも非常に凝っていて、初めて読んだ時はまるで高級中華料理のようだなと思いました。しかしいざ作ると高い食材を... (2015/03/27)
  • 密室と奇蹟

    密室と奇蹟

    【著者】芦辺拓

    投票数:1

    もうすぐ110周年です (2015/03/26)
  • わたしのミハエル

    わたしのミハエル

    【著者】アモス・オズ著、村田 靖子翻訳

    投票数:1

    1977年10月初版 海外純文学シリーズの15巻として刊行された一冊 イスラエル出身の作家でジャーナリストでもあるアモス・オズの初期の作品。 ノーベル文学賞候補にも度々挙げられ... (2015/03/25)



  • 魅惑の鉄道

    【著者】廣田尚敬

    投票数:1

    昭和40年代、まだ形式写真や姿写真が主流であった鉄道写真界に初めて芸術性を持ち込んだ作品集。また、「廣田カラー」と言われたカラー写真を積極的に取り組んだ初期の作品集でもある。 多かれ少なかれ... (2015/03/25)
  • まんが世界の科学者物語

    まんが世界の科学者物語

    【著者】構成:舟木嘉浩 まんが:関口たか広

    投票数:1

    80年代の学習まんがの秀逸な一作として、また つくば'85 の貴重な資料の一つとして、本作の復刊を切望します。 (2015/03/24)
  • ケチャップマン
    復刊商品あり

    ケチャップマン

    【著者】鈴木のりたけ

    投票数:1

    シュールな絵本であり 「ビジュアルアート」の文字通りの「絵」本、大人向けの絵本である。 『ケチャップマン』は、自分のアイデンティティを 中身の「ケチャップ」にではなく、その容姿にあると思... (2015/03/23)



  • 義務について

    【著者】キケロ

    投票数:1

    岩波文庫版、キケロー選集版と読み比べたい。 (2015/03/23)



  • たのしいかずあそび

    【著者】星野史佳

    投票数:1

    少部数印刷で、常時絶版状態で入手が困難である。多くの人が読むと数学嫌いの人が無くなる可能性が高い。 (2015/03/23)



  • 幻想用語の基礎知識

    【著者】鈴木一也、健部伸明

    投票数:1

    ファンタジー&伝奇を始めとした様々な事を、更に深く知る為の切っ掛けにさせて頂く為でございます。 出来れば参考図書のリストや扱い切れなかった、は行からの事柄も収録して頂きたいです。 (2015/03/23)



  • 砲台に消えたこどもたち

    【著者】野村昇司

    投票数:1

    小学生のころ、図書室で読んだ記憶があり、懐かしかったから (2015/10/06)
  • 日本ファルコム30周年公式記念本 Falcom Chronicle
    復刊商品あり

    日本ファルコム30周年公式記念本 Falcom Chronicle

    【著者】電撃攻略本編集部 編

    投票数:1

    ファンの人のため (2015/03/22)
  • シュメール星人

    シュメール星人

    【著者】ツナミノユウ

    投票数:1

    コミックス持ってはいるのですが、とても好きな作品なので絶版なのは勿体ないと思います。ぜひとも復刻してほしいです。 (2015/03/22)
  • 事典 信長をめぐる50人

    事典 信長をめぐる50人

    【著者】祖田浩一

    投票数:1

    織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/21)
  • 絵がるた小倉百人一首
    復刊商品あり

    絵がるた小倉百人一首

    【著者】田辺聖子

    投票数:1

    “田辺聖子の小倉百人一首” では、熊八中年男と与太郎青年の掛け合いがおもしろいが、“絵がるた小倉百人一首” では、中学校1年生の女の子と小学校6年生の男の子が案内役です。 子どもが百人一首を... (2015/03/21)



  • セミのたね

    【著者】とりごえ まり

    投票数:1

    とっても可愛らしい絵本です。女の子が幼虫を見つけて大事に育てます。心温まる風景とお話なので、多くの小学生、お母さんに読んでもらいたいです。 (2015/03/21)



  • ねことたのしくくらす方法

    【著者】ゆーち みえこ

    投票数:1

    ネコを飼ってるお友達へも贈りたい絵本です。いろんな飼主やネコが居ますが、楽しく暮らせる方法がどこかに見つかる!元気が出る絵本なのです。 (2015/03/21)



  • Sunshine

    【著者】Jan Ormerod

    投票数:1

    文字の無い絵本ですが、教材にも使われていた事もあって、 懐かしく思う人も多いかと思います。 子供から大人までお勧めできる素敵な絵をは、贈り物にしても良いかと思います。 (2015/03/21)
  • 邪馬台国の滅亡―大和王権の征服戦争―[歴史文化ライブラリー294]

    邪馬台国の滅亡―大和王権の征服戦争―[歴史文化ライブラリー294]

    【著者】若井敏明

    投票数:1

    邪馬台国と大和政権に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/20)
  • 魏志倭人伝を読む 下―卑弥呼と倭国内乱―[歴史文化ライブラリー105]

    魏志倭人伝を読む 下―卑弥呼と倭国内乱―[歴史文化ライブラリー105]

    【著者】佐伯有清

    投票数:1

    魏志倭人伝と卑弥呼に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/20)
  • 魏志倭人伝を読む 上―邪馬台国への道―[歴史文化ライブラリー104]

    魏志倭人伝を読む 上―邪馬台国への道―[歴史文化ライブラリー104]

    【著者】佐伯有清

    投票数:1

    魏志倭人伝と邪馬台国に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/20)
  • 縄文の実像を求めて[歴史文化ライブラリー76]

    縄文の実像を求めて[歴史文化ライブラリー76]

    【著者】今村啓爾

    投票数:1

    縄文時代に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/20)
  • リリアンと悪党ども

    リリアンと悪党ども

    【著者】トニー・ケンリック

    投票数:1

    昔持っていたが寄付してしまって手元に無いので。 (2016/01/09)
  • 山口百恵は菩薩である

    山口百恵は菩薩である

    【著者】平岡 正明

    投票数:1

    山口百恵ファンとしましては、一度読んでみたい書籍で、以前からずっと気にはなっておりました! (2022/06/08)
  • 科学の事典

    科学の事典

    【著者】岩波書店辞典編集部

    投票数:1

    中等教育で学ぶ科学に関するさまざまな事柄を、わかりやすく正確に解説した事典として有名です。この本を読んだ複数の方から、この本のよさを聞きました。私も一度だけ手に取ってみた記憶があります。そのと... (2015/03/20)
  • Rockman dash 2エピソード2大いなる遺産完全攻略ガイド―プレイステーション (電撃ムックシリーズ 電撃攻略王)

    Rockman dash 2エピソード2大いなる遺産完全攻略ガイド―プレイステーション (電撃ムックシリーズ 電撃攻略王)

    【著者】電撃PlayStation

    投票数:1

    ロックマンダッシュ2が好きです。ロックマンダッシュ2面白いです。ぜひ復刊してほしいです。 (2015/03/20)
  • 言経卿記 第1[大日本古記録  第11]

    言経卿記 第1[大日本古記録 第11]

    【著者】山科言経【著】、東京大学史料編纂所【校訂】

    投票数:1

    『言経卿記』に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/19)
  • 上杉謙信
    復刊商品あり

    上杉謙信

    【著者】花ケ前盛明

    投票数:1

    上杉謙信に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/19)
  • 飛騨三木一族
    復刊商品あり

    飛騨三木一族

    【著者】谷口研語

    投票数:1

    三木氏に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/19)
  • 播磨 赤松一族
    復刊商品あり

    播磨 赤松一族

    【著者】濱田浩一郎

    投票数:1

    赤松氏に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/19)
  • ヘルシー家の料理絵本

    ヘルシー家の料理絵本

    【著者】竹下文子 鈴木まもる

    投票数:1

    ずいぶん前に出た本で絶版になって手に入りません。ご自分で野菜を作っておられる文子さんが、きっとヘルシーで美味しいお料理を紹介なさっているのではと、勝手に思っています。(なにせこの本を見たことが... (2015/03/19)



  • エリカの咲く庭

    【著者】ごとうしのぶ

    投票数:1

    タクミくんシリーズは高校生の時にJuneで出会い、その後暫く離れていたのですがこの1年で文庫・書籍で発行されているシリーズは全て拝読しました。ですのでリアルタイムで追いかけていなかったため こ... (2015/03/19)
  • 戦国佐久間一族
    復刊商品あり

    戦国佐久間一族

    【著者】楠戸義昭

    投票数:1

    佐久間氏に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/18)
  • 織田水軍・九鬼一族

    織田水軍・九鬼一族

    【著者】七宮涬三

    投票数:1

    九鬼氏に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!