復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 859ページ

ショッピング3,400件

復刊リクエスト64,505件

  • マルチメディア操縦法

    マルチメディア操縦法

    【著者】トラ技コンピュータ編集部 編

    投票数:2

    tta

    tta

    サウンドブラスターを機械的に操りたいと思ったので、参考に。 (2008/03/11)
  • 新しい関係

    新しい関係

    【著者】川西蘭

    投票数:2

    とても詩的で、美しい文章を書く作家です。 彼の描くすべての物語を読みたいのです。 (2000/06/24)
  • 吾輩は猫の友だちである

    吾輩は猫の友だちである

    【著者】尾辻克彦

    投票数:2

    赤瀬川原平さんの尾辻克彦時代(?)の作品は、入手困難なものが多いです。せっかく老人力が浸透したのだから、全作品を復刻して欲しいところです。とりあえず猫好きのわたしはこのタイトルを選びました。 (2000/06/23)
  • くんぺい魔法ばなし

    くんぺい魔法ばなし

    【著者】東 君平

    投票数:2

    姉が買っていた「詩とメルヘン」で読んでいましたが、単行本で刊行されていたことに気づいたときにはすでに廃刊になっていました。 古本屋にもみあたりません。 何でも手に入るといわれる日本で、あんなに... (2000/06/23)
  • 地球的動物記

    地球的動物記

    【著者】秋山薫

    投票数:2

    雑誌に載っていた時に読んでいたのですが コミックがでても当時中学生だった私にはちょっと金銭的に買えませんでした、そうこうする内に廃刊となり今では古本でも見つからない始末。今読んでも面白いはずで... (2000/06/23)
  • シニョール・ジョヴァンニ

    シニョール・ジョヴァンニ

    【著者】ドミニク・フェルナンデス

    投票数:2

  • 精説連結会計論

    精説連結会計論

    【著者】おおたかよしずみ

    投票数:2

    是非読みたい (2006/04/07)
  • ニューミュージック愛をよろしく

    ニューミュージック愛をよろしく

    【著者】冨澤一誠

    投票数:2

    あちこち、古本屋を探しても、インターネットで、その本を持っている人を探しても、見つかりません。現在でも活躍しているアーティストも多く載っていますので、最近FANになった人たちのためにも、ぜひ復... (2000/06/17)



  • ラウドネス パーフェクション

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:2

    一生かけて、この曲をコピーしたい。 (2000/06/16)
  • おニャンコしたい

    おニャンコしたい

    【著者】桃一色

    投票数:2

  • 幸運の逆転

    幸運の逆転

    【著者】エリザベス・チャップリン

    投票数:2

    人に貸して帰ってこない。もう一度読みたい し、いろんな人に薦めたい作品。こんな終わ りかたって!と思ったのは初めてかも (2000/06/12)
  • 幻影としての現実(リアリティ)

    幻影としての現実(リアリティ)

    【著者】山口修源

    投票数:2

    著者に興味あり (2003/03/26)
  • 子どもたちの時間

    子どもたちの時間

    【著者】内山節

    投票数:2

    現在の教育にとって一番必要なものは何かを教えてくれる。 (2009/01/05)
  • DVDのすべてがわかる本

    DVDのすべてがわかる本

    【著者】井川陽次郎

    投票数:2

    DVDとはどう言うものなのか、もっと詳しく知りたいので復刊の希望をします。 (2000/06/07)
  • 荒野に一騎咆ゆ

    荒野に一騎咆ゆ

    【著者】真樹日佐夫

    投票数:2

    いくら捜しても、古本屋にない。 (2000/06/06)
  • 日、出づる国、再び

    日、出づる国、再び

    【著者】ウィリアム・チャップマン(松本道弘訳)

    投票数:2

    tag

    tag

    国際化に対応するには外からの目を大切にする必要があるから (2000/06/04)



  • 国際感覚派の方法:サラリーマンの明日をどう拓くか?

    【著者】松本道弘

    投票数:2

    tag

    tag

    国際感覚の必要な現代に必要な書 (2000/06/04)
  • アメリカのポートフォリオ革命

    アメリカのポートフォリオ革命

    【著者】井手正介

    投票数:2

  • 糖鎖と細胞

    糖鎖と細胞

    【著者】入村達郎

    投票数:2

    知ったかぶりを、させて頂ければ、「ガン」などとも関係あるの では!?? (2003/02/19)
  • アヴェ・マリア

    アヴェ・マリア

    【著者】矢崎美盛

    投票数:2

    英文科の卒論を書いた際、大変参考になった。日本人にはぴんとこないことが、なるほどとうなずける。大体どこの大学の図書館にもあるが、既に絶版。自分の書棚にもぜひ欲しい1冊。卒業後も美術館などの絵画... (2000/05/31)
  • 夏服のころ

    夏服のころ

    【著者】森本由紀子

    投票数:2

  • ビンボー自慢

    ビンボー自慢

    【著者】手塚能理子

    投票数:2

    ずっと昔から読みたかったのですが、どうしても手に入りません。 (2006/11/12)
  • 大学教育と市場機構

    大学教育と市場機構

    【著者】藤野正三郎

    投票数:2

  • 消費選好と需要測定

    消費選好と需要測定

    【著者】牧厚志

    投票数:2

    日本では線形支出体系を解説する本が少なく、この本の著者の牧氏はその分野の日本での先駆者であるが、その牧氏の著書の中でも一番丁寧に線形支出体系を解説している本だから。 (2008/02/28)



  • 石門心學史の研究

    【著者】石川謙

    投票数:2

  • 新講日本史 三訂版

    新講日本史 三訂版

    【著者】家永三郎・黒羽清隆

    投票数:1

    高校日本史の参考書として、これほどのレベルのものは他に例がありません。授業や受験の参考書というよりは、教員が授業の参考として使う本、あるいは大学生が専門教育へ行くための橋渡しとして読む内容にな... (2025/09/29)
  • それでも地球は回っているー近代以前の天文学史

    それでも地球は回っているー近代以前の天文学史

    【著者】青木満

    投票数:1

    古代、中世、近代までの天文学通史がわかりやすく記述されている。 (2025/09/28)



  • 燃えよ鉄人

    【著者】MEくん

    投票数:1

    中学生のころに読んでいた記憶があるものの、当時でも全巻集めることができなかった。 大人になってあらためて読みたくなった。 (2025/09/28)
  • バイオレンスジャック豪華愛蔵版

    バイオレンスジャック豪華愛蔵版

    【著者】永井豪

    投票数:1

    子供のころ、床屋などでよい読みをしたことがあるものの、当時は残酷な表現と過激な性描写についていけなかった。しかし、自身が大人となり、あらためて思い返すと壮大な世界観と予想を覆す展開、そして熱い... (2025/09/28)
  • 筒井康隆入門

    筒井康隆入門

    【著者】佐々木 敦

    投票数:1

    筒井康隆の情報が上手くまとめられているらしく、読んでみたいから。 (2025/09/27)
  • アイザック・アシモフの科学と発見の年表

    アイザック・アシモフの科学と発見の年表

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:1

    アシモフが辛抱強くまとめあげた科学史を読んでみたいから。 (2025/09/27)



  • にゃんこちゃんシリーズ

    【著者】ひがしくんぺい

    投票数:1

    子供の時大好きだった記憶が忘れられず、どうしてもまた手に取りたいです。 (2025/09/27)
  • ひみつのがっき

    ひみつのがっき

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    図書館で借りて子供も私も大好きになり、購入したいが売っていないので。 (2025/09/28)
  • 中学生のやさしい英文法

    中学生のやさしい英文法

    【著者】毛利良雄

    投票数:1

    元灘高校教員が中学生向けに書いたわかりやすい参考書なので。 (2025/09/26)
  • 中学生のやさしい文法

    中学生のやさしい文法

    【著者】橋本武

    投票数:1

    灘の伝説の教師が中学生向けに書いたわかりやすい参考書なので。 (2025/09/26)
  • 中学生のやさしい古文

    中学生のやさしい古文

    【著者】橋本武

    投票数:1

    灘の伝説の教師が中学生向けに書いたわかりやすい参考書なので。 (2025/09/26)
  • 開墾の記

    開墾の記

    【著者】坂本直行

    投票数:1

    とても面白い本で今は手に入らない為に図書館で借りて読んでいますが、図書館の本もボロボロです。ファンも多いと思いますので、是非再販していただきたいです。 (2025/09/26)
  • 座敷童子の幸せごはん: 福まねき寺で謎解きを

    座敷童子の幸せごはん: 福まねき寺で謎解きを

    【著者】緑川聖司

    投票数:1

    (本シリーズ復刊希望の理由は2巻の方に記載いたしました)今巻はAmazonで高額転売もされているので、出版社様と緑川聖司先生の利益になる形で入手したいです。 何卒ご検討のほどよろしくお願いい... (2025/09/25)
  • ブルーノ ムナーリ かたちの不思議

    ブルーノ ムナーリ かたちの不思議

    【著者】ブルーノ ムナーリ

    投票数:1

    とても勉強になる。デザインの教科書 (2025/09/25)
  • 福まねき寺にいらっしゃい 副住職見習いの謎解き縁起帖

    福まねき寺にいらっしゃい 副住職見習いの謎解き縁起帖

    【著者】緑川聖司

    投票数:1

    (2巻の方に本シリーズ復刊希望への思いの丈は書きました)『怪談収集家 山岸良介』や『怪を語れば怪来たる』等、緑川聖司先生のドS美男子の活躍する作品はファンの間でも非常に好評です。本作でも素敵な... (2025/09/25)
  • 座敷童子の願いごと 福まねき寺で謎解きを

    座敷童子の願いごと 福まねき寺で謎解きを

    【著者】緑川聖司

    投票数:1

    大人になってから初めて緑川聖司先生の作品に触れましたが、児童書も一般文芸もそれぞれアイディアが豊富で読みやすくとても楽しんでおります。 こちらの福まねき寺シリーズも是非読みたいのですが、中古... (2025/09/25)
  • アニアーラ

    アニアーラ

    【著者】ハリー・マーティンソン

    投票数:1

    「主の祈り」になぞらえモータルとイモータルの物語進行を痛烈な人という種の身勝手さを映像化した映画を見て原作を読みたくなったが絶版で入手できないので復刊を希望します。 (2025/09/25)
  • 開かれた処女地

    開かれた処女地

    【著者】ショーロホフ

    投票数:1

    ショーロホフの作品は絶版・品切れが殆どで、古書でもなかなか入手し難い。ロシア文学の名作を埋もれさせておくのは惜しいと思うし、ロシア文学の先達の訳業を残しておきたいと願うので。 (2025/09/24)



  • もはやそれまで

    【著者】むたこうじ

    投票数:1

    未単行本化で、当時の連載雑誌ヤングマガジンを集めるのも困難なため、何とかしてまとまった単行本化をお願いしたいです  美しい画風で、当時珍しかった女性が主役で、時代が早過ぎたのではと思います (2025/09/24)
  • 増補改訂版 祖父東條英機「一切語るなかれ」

    増補改訂版 祖父東條英機「一切語るなかれ」

    【著者】東條由布子

    投票数:1

    「沈黙。弁解せず」と言い遺して処刑台に上った東條英機元首相。周囲の厳しい視線に晒されつつ生きた家族の「昭和」を、孫娘が語る (2025/09/24)
  • 松本零士 不滅のアレグレット〈完全版〉

    松本零士 不滅のアレグレット〈完全版〉

    【著者】松本零士

    投票数:1

    欲しいからです。 (2025/09/22)
  • ニーチェ全集 別巻 全4巻

    ニーチェ全集 別巻 全4巻

    【著者】フリードリッヒ・ニーチェ

    投票数:1

    ニーチェ全集の一部であるが、国会図書館にも所蔵されていない希少書のため。 (2025/09/22)
  • 古代の渡来人。多民族国家日本誕生

    古代の渡来人。多民族国家日本誕生

    【著者】河原白兎

    投票数:1

    “多民族国家”としての日本の誕生史! 「単一民族」という常識を覆す、驚きとロマンの一冊! (2025/09/22)
  • 漢文解釈辞典 新版

    漢文解釈辞典 新版

    【著者】多久弘一, 瀬戸口武夫

    投票数:1

    漢文訓読の参考書として至便、つまり、とても便利だと紹介されていたため。 (2025/09/21)
  • 近代日本における女同士の親密な関係

    近代日本における女同士の親密な関係

    【著者】赤枝香奈子

    投票数:1

    LGBT(性的少数者)に対する理解が極めて乏しい我が国日本において、LGBTのうち“L”(女性同性愛)を徹底的に分析した良書たる本書は非常に有益である。 古書価格は暴騰しており、一般の読者に... (2025/09/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!