復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 799ページ

ショッピング3,392件

復刊リクエスト64,509件

  • すてごろ専科
    復刊商品あり

    すてごろ専科

    【著者】石井いさみ  原作 真樹日佐夫

    投票数:2

    実はまだ単行本化していない作品なんです。 この頃の石井いさみの絵の渋さは半端じゃないので是非単行本化をお願いしたい。 (2006/12/13)
  • 競馬流れ節

    競馬流れ節

    【著者】新橋遊吉

    投票数:2

    新橋遊吉の小説が好き。手に入らない。 (2008/01/21)
  • 理恵12歳 山本理恵写真集

    理恵12歳 山本理恵写真集

    【著者】会田我路

    投票数:2

    このころの彼女ほど「美少女」という言葉が相応しい存在はいないのではないでしょうか。近年Tバック等のエロ路線が高まりつつあるジュニアアイドル界ですが、そうした傾向とは無縁な愛らしい笑顔でいっぱい... (2006/12/07)
  • 卒業写真

    卒業写真

    【著者】あさぎり夕

    投票数:2

    昔読んでまた読みたくなり、現在絶版だから。 (2018/07/21)
  • 武器としての笑い

    武器としての笑い

    【著者】飯沢匡

    投票数:2

    ぜひ文庫化して欲しい。 (2006/12/07)
  • 永沢まことの「ペン一本で」描ける簡単スケッチ講座

    永沢まことの「ペン一本で」描ける簡単スケッチ講座

    【著者】永沢まこと

    投票数:2

    min

    min

    この著者による描画指導書的なものはいくつか出版されていますが、 実際に描かれていく過程の映像がDVDで見られるのは、これだけです。 DVDの最後に収録されている著者の作品集も見たくてたまり... (2006/12/07)
  • 日本の言葉と唄の構造

    日本の言葉と唄の構造

    【著者】兼常 清佐

    投票数:2

    研究に必要だから。 (2007/05/06)
  • たそがれ色の微笑

    たそがれ色の微笑

    【著者】連城三紀彦

    投票数:2

    本当に素晴らしい短編ばかりなのでもっと読まれるべき (2025/07/20)
  • 毛細血管像と臨床

    毛細血管像と臨床

    【著者】小川三郎

    投票数:2

    私自身、血液を取らずとも血流の状態、健康の状態がわかるのであれば、とてもよいことだと思いました。医学を志したのではないのですが、生活するうえで、自分の状態、家族の本当の状態を知りたいと思います... (2007/01/11)
  • 古代マヤ暦の秘密―膨大な統計データで解読された あなたの運命の刻印がわかる!! (単行本)

    古代マヤ暦の秘密―膨大な統計データで解読された あなたの運命の刻印がわかる!! (単行本)

    【著者】メムノシス・Jr.

    投票数:2

    読みたくてずっと探していますが、全く見つかりません。 オークションなどで倍以上の額で取引されていて手が出ません。 お願いですから、復刊して欲しいです。 マヤ暦の勉強に一番わかりやすいと聞... (2010/06/13)
  • 将棋図式集 全3巻

    将棋図式集 全3巻

    【著者】上巻 森鷄二 中巻 内藤國雄 下巻 二上達也

    投票数:2

    勉強のため。 (2011/06/09)



  • シナリオを書こう!テレビ・映画・ラジオ

    【著者】梅田晴夫

    投票数:2

    図書館でも置いているところは少ない。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/12/05)
  • 続・世界の名探偵50人-知的興奮をもう一度

    続・世界の名探偵50人-知的興奮をもう一度

    【著者】藤原宰太郎

    投票数:2

    できれば増補版として復刊して欲しい。 (2006/12/04)



  • ジャン・サントゥイユの肖像

    【著者】マルセル・プルースト

    投票数:2

    dra

    dra

    プルーストに興味があります。 (2017/10/26)
  • 楽しみと日々

    楽しみと日々

    【著者】マルセル・プルースト

    投票数:2

    dra

    dra

    失われた時を求めてを読んだら著者の他の書籍を読みたくなりました (2018/08/09)
  • 分子軌道法に基づく錯体の立体化学 下

    分子軌道法に基づく錯体の立体化学 下

    【著者】大塚斉之助

    投票数:2

    上巻とともに復刻を希望します。 (2008/10/16)



  • 雪どけ(角川文庫)

    【著者】イリヤ・エレンブルグ

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/11/30)
  • まうんてんばいぬ まうんてんばいぬ2 まうんてんばいぬくりすますごう

    まうんてんばいぬ まうんてんばいぬ2 まうんてんばいぬくりすますごう

    【著者】ながたのぶやす

    投票数:2

    ひょんなことからこの本を知りました。 近くの市立図書館にはなく、県立図書館から取り寄せていただき読んでみると、かわいい!そして面白い!!この本がすでに絶版とは!? お話会で紹介したところ、... (2006/11/30)
  • ヒトラーの戦争

    ヒトラーの戦争

    【著者】デーヴィド・アーヴィング 赤羽竜夫

    投票数:2

    ヒトラーの戦争指導について、未公刊資料を活用し従来の通説とは異なった説明がなされている点で有益なので復刊を希望します。 (2006/11/29)
  • 金子正次遺作シナリオ集

    金子正次遺作シナリオ集

    【著者】金子正次

    投票数:2

    金子正次がこの世に存在していたことをもっともっと知ってほしい。 (2013/01/18)



  • ハイスクール!奇面組 DVD-BOX 1,2,3

    【著者】新沢 基栄

    投票数:2

    DVD-BOXの購入はもちろん、レンタル店にも置いていない上に、ネットオークションでは高額で取引され、もはやファンによる収集アイテムではなく、投機的な要素で売買されている状況であり、純然たる奇... (2006/11/28)
  • ウルティマ公式ファンブック

    ウルティマ公式ファンブック

    【著者】金井哲夫

    投票数:2

    魅力あるウルティマの世界を多くの人に知ってもらいたく、その資料として大変価値の高い本です。 現在も人気あるMMORPG「ウルティマオンライン」をきっかけとして本家ウルティマシリーズに興味を持... (2006/11/27)
  • われらの父の父

    われらの父の父

    【著者】ベルナール・ヴェルベール(ウェルベル)

    投票数:2

    読んでみたいので。 (2006/11/26)
  • ラ・フォンテーヌ寓話
    復刊商品あり

    ラ・フォンテーヌ寓話

    【著者】ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ著 市原豊太訳

    投票数:2

    ラ・ロシュフコーの「箴言」とともにわたしの座右の一冊であります。実を言うと本書は原書で読むのが一番ですが、この歴史的名訳はぜひとも後世に残して欲しい。一般に人気の高いギュスターヴ・ドレの挿絵本... (2006/11/26)
  • 覇者の誤算―日米コンピュータ戦争の40年 (文庫)

    覇者の誤算―日米コンピュータ戦争の40年 (文庫)

    【著者】立石 泰則

    投票数:2

    是非詠んでみたいです。 (2013/01/29)



  • 古代人の発明

    【著者】ウッドクロフト編/平田 寛訳

    投票数:2

    この本は一読の価値があります。 (2007/02/06)
  • 天から降ってきた泥棒

    天から降ってきた泥棒

    【著者】ドナルド・E・ウェストレイク

    投票数:2

    「このミステリーがすごい! ’98年版」海外編第9位。「ホットロック」(角川文庫)などの復刊もあり、2006年にも「バッド・ニューズ」(早川書房ミステリ文庫)が出版されています。早川書房さん、... (2006/11/19)
  • 生物学名命名法辞典

    生物学名命名法辞典

    【著者】平嶋 義宏

    投票数:2

    この後に同著者が同種の本を出しているのですが、ページ数がかなり薄くなっている。各種の評価も他よりこちらの方が高く、史料価値も辞典の方が長い為。 (2006/11/17)



  • 力道山 花の生涯

    【著者】スポーツ・ニッポン新聞社

    投票数:2

    本のコメントを見て興味が沸いた。 (2013/01/28)



  • フォード―自動車王国を築いた一族<上>・<下>

    【著者】ロバート レイシー、小菅 正夫(訳)

    投票数:2

    一介の農民の子として生まれたフォードが フォード社を設立し屈指の大企業にまで育て上げた 軌跡と、その後のはだかの王様となったフォード そして後継者たちのフォード社の経営について等々。 ... (2006/11/17)
  • リングテイル  勝ち戦の君

    リングテイル  勝ち戦の君

    【著者】円山夢久

    投票数:2

    すごくすごくよい本です。 主人公マーニのフィンダル師への敬慕がもう健気という言葉では足りないくらい胸に迫ってきます。 作品世界の雰囲気がとてもよく描写されていると思います。 是非復刊して... (2007/06/22)
  • 株の極意

    株の極意

    【著者】岡部寛之

    投票数:2

    岡部寛之さんの本は全て読みたいです。復刊是非お願いします。必ず買います。 (2010/06/25)
  • バブルの物語

    バブルの物語

    【著者】ガルブレイス

    投票数:2

    国、人種をとわず、いつの時代になっても姿、形をかえてバブルはやってくる。 日本でもバブルの後遺症からようやく立ち直って、経済が回復しかけているが、また新たなバブルがどこかの分野において必ず... (2006/11/13)
  • 帝王から音楽マフィアまで

    帝王から音楽マフィアまで

    【著者】石井宏

    投票数:2

    鋭い毒舌批評の中に、モーツァルトへの温かな眼差しと、ホルショフスキーへの畏敬が織り込まれた、音楽エッセイの名作。復刊するなら、「モーツァルト、その知られざる遺言」が大幅加筆されている学研版の方... (2009/01/08)
  • グラン・モーヌ (岩波文庫)
    復刊商品あり

    グラン・モーヌ (岩波文庫)

    【著者】アラン=フルニエ

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/11/08)
  • デバッガの理論と実装

    デバッガの理論と実装

    【著者】Jonathan B.Rosenberg著/吉川邦夫訳

    投票数:2

    デバッガの理論と実装についての網羅的な内容が載っている唯一の日本語情報と聞きました。 (2023/03/26)
  • 世界の名探偵50人-推理と知能のトリック・パズル

    世界の名探偵50人-推理と知能のトリック・パズル

    【著者】藤原宰太郎

    投票数:2

    推理クイズモノは、いつ読んでも面白く最近新刊が少なくなった事が、残念です。 ぜひ、復刊をお願いします (2016/03/09)
  • 探偵ゲーム-怪盗Xより七つの挑戦状

    探偵ゲーム-怪盗Xより七つの挑戦状

    【著者】藤原宰太郎

    投票数:2

    推理クイズモノは、いつ読んでも面白く最近新刊が少なくなった事が、残念です。 ぜひ、復刊をお願いします (2016/03/09)
  • コンスタンチノープル遠征記

    コンスタンチノープル遠征記

    【著者】ロベール・ド・クラリ

    投票数:2

    数少ないビザンツ帝国関連の書籍はとても貴重です。 (2006/11/06)
  • マンガで覚える現代文

    マンガで覚える現代文

    【著者】田中雄二 大串弘

    投票数:2

    「ことばはちからだ」(河合出版)よりもずっとわかりやすい。田中雄二といえば「漢文早覚え即答法」が有名だが、この本はそれに劣らず良い出来だと思う。オークションでまれにしか見かけない。現代文の苦手... (2006/11/06)
  • あゆの子アッポ

    あゆの子アッポ

    【著者】斎藤晴輝・著、岩淵慶造・絵

    投票数:2

    鮎の生態(1年魚)を主人公のアッポを通じて教えてくれます。海から川へ遡上途中,遭遇する数々の危険を乗り越えて成長し、産卵し、やがて死んでゆく。生き物や自然の儚さと大切さを教えてくれる、今の時代... (2006/11/05)
  • テキサスの真珠

    テキサスの真珠

    【著者】谷原 めぐみ・ルース・ランガン

    投票数:2

    ハーレクインコミックでその存在を知り、原著で(もちろん谷原めぐみ氏の翻訳モノ)ぜひ拝読したいと切望しております。紙での顕現が可能となれないのならせめて電子書籍としてでも、と願うばかりです。ルー... (2007/09/02)



  • 信子おばあさん

    【著者】獅子文六

    投票数:2

    絶版のまま忘れられてしまうのが勿体無いと思ったからです (2006/11/04)
  • 金色青春譜
    復刊商品あり

    金色青春譜

    【著者】獅子文六

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2008/11/05)
  • 「嫌いな自分」を隠そうとしてはいけない

    「嫌いな自分」を隠そうとしてはいけない

    【著者】デビー・フォード

    投票数:2

    人に紹介されたのでどうしても復刊して欲しいです (2012/09/30)
  • パリからの旅

    パリからの旅

    【著者】堀内誠一

    投票数:2

    80年代に刊行されるも、絶版に。 是非復刊をお願いします! (2006/11/01)
  • 八犬伝 上・下
    復刊商品あり

    八犬伝 上・下

    【著者】山田風太郎

    投票数:2

    高校生の時に読んだが、虚の章と実の章が入れ替わり、伏線が交差しながら結実していく様が見事で終焉してからの余韻が楽しめる作品。またこの年で読んでみたくなったので、是非復刊して欲しい作品。 (2021/03/06)



  • 上海―都市と建築 1842-1949年

    【著者】村松 伸

    投票数:2

    上海について研究にはかなり役に立つのなので、ぜひ復刊して頂きたいです (2006/10/29)
  • 実地婦人科手術 改訂第3版

    実地婦人科手術 改訂第3版

    【著者】遠藤幸三

    投票数:2

    辻啓先生著、「最新婦人科手術」とならぶ名著と思います。周囲でも復刊の希望が多くあります。 (2010/05/16)



  • 世界批評大系(7)現代の小説論

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:2

    読みたいです。 (2007/02/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!