復刊リクエスト一覧 (投票数順) 546ページ
ショッピング3,421件
復刊リクエスト64,464件
-
原子核エネルギーの話ー秘められた世界
投票数:4票
原発事故が頻発している現在において、必要な情報を得られる書籍が払底しています。一冊でも多くの復刊を希望します。 (2011/03/28) -
Pia・キャロットへようこそ!!3 ビジュアル&完全攻略ブック
投票数:4票
『Piaキャロットへようこそ!!3』をプレイして、とても面白いゲームだったので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2006/02/14) -
上代学制の研究 修訂版
投票数:4票
11 (2007/10/16) -
生命記号論 宇宙の意味と表象
投票数:4票
むつかしそうだが、興味があります。 「情報」と「命」の関係 は、なんだか密接のような気がします。 (2005/09/05) -
冬の雁
投票数:4票
『冬の雁』に収録されている「盆土産」が読みたいので一票。 使っていた教科書が違うのか、読んだことがないのでぜひとも読みたいです。 (2009/12/19) -
復刊商品あり
読書と人生
投票数:4票
有名な哲学者であり、是非一度読んでみたいので復刊を希望します。 (2012/01/26) -
世紀の獅子吼 ヒットラー総統演説集
投票数:4票
ヒトラ-と言えば現代では極悪人扱いである、しかし、実際の演説がどうであったかといえば、知る人はいないであろう。ヒトラ-を崇拝するのではなく、客観的にその演説を知ることは当時の時代や今後の政局な... (2010/03/28) -
復刊商品あり
兄の殺人者
投票数:4票
絶対読みたいです。 (2009/08/04) -
いとでんわ
投票数:4票
現在の多くの絵本は濃密で、隙間がありません。この絵本は隙間だらけ、それゆえ絵本の中にも入りやすいと感じています。本の中に風が吹いている、感じてほしい絵本です。 (2014/10/25) -
KENTAU-ROS
投票数:4票
伝説のバイク集団、横浜ケンタウロスを写真家十文字美信さんが撮影した幻の写真集です。噂によると、十文字さんはケンタウロスの関係者だったようです。1984年に出版された希少な写真集を、もっと多くの... (2005/08/27) -
魔女の庭
投票数:4票
魔女と言う言葉に惹かれ・・・。 以前見かけた魔女のたまごという絵本にも興味が有ります。 (2005/09/20) -
デューク・エイセス/にほんのうた
投票数:4票
コミュニティのコーラスに利用したいのです。 (2010/03/21) -
金第一行助の事件簿
投票数:4票
佐藤陽子さんが好きで雑誌でチェックしていましたが、当時は買う余裕がなくて、気がついたら見かけなくなっていました。 このシリーズも読んでいたはずですがうろ覚えなのでまた読みたいです。 (2015/10/17) -
サイバーパンクSPECIAL
投票数:4票
近未来ポリスアクション短編「ロードウォリアーズ」を収録している唯一の単行本がこれだ、ということをつい今さっき知り、ネットで捜索したが古本でも入手不可との状況で復刊を強く望みます。 世界観・描... (2023/11/28) -
ストレンジャーズ 全2巻
投票数:4票
読んでみたい! (2013/09/04) -
小林建樹/Rare ピアノ弾き語り
投票数:4票
当時店頭で見かけた時泣く泣く見送って以来 全然見かけません。探したんですが、、、 (2006/03/07) -
びいどろの筆
投票数:4票
復刊希望 (2008/02/21) -
オーガニック野菜の寄植え―花もコンパニオンプランツも楽しむ
投票数:4票
無農薬を目指しており、可能性のあることは試してみたい。 (2008/05/17) -
ウォール街の崩壊―ドキュメント世界恐慌・1929年<上・下>
投票数:4票
1929年、アメリカ株式の大暴落を扱ったドキュメンタリーです。 (2005/08/18) -
ちょっと異邦人になりにいく
投票数:4票
本人が撮ったブルガリアやロンドンなどの写真入り で、文章も含め種ともこの本3冊の中では、 一番趣きがあるように感じます。 ヨーロッパ旅行に行きたくなったきっかけのひとつ となった本です。 (2005/08/17) -
ファンデーション全2巻
投票数:4票
これほしいです。 (2007/11/05) -
空ちゃんのぼうし
投票数:4票
すき (2005/11/23) -
未単行本 新世紀エヴァンゲリオン劇場版シナリオ集
投票数:4票
雑誌に掲載されていたこと自体初めて知りました。 テレビ版を所持している以上、 是非単行本化を希望します。 (2012/09/09) -
口語聖書 聖画集
投票数:4票
美術館に展示されている物を拝見しました。(ガラスケースの中ですから、開いたページのみですが)原画の展示も観ました。西洋の宗教画とは全く印象が違い、日本人に親しみやすい優しい色とタッチだと思いま... (2010/01/08) -
蜃気楼の中へ
投票数:4票
西部氏のエッセイがとても好きなので。 近刊の『友情』もとても興味深かったから。 (2005/08/12) -
艶色百物語
投票数:4票
絶版で手に入らないようなので復刊希望します (2007/07/09) -
雨の音
投票数:4票
浅川マキのエッセイ中にて登場した本作は宇野千代が旺盛な創作活動を行っていた時期の作品であり、文庫版には6作品が収載されている。 そのいずれもが独特の文体にて読者を惹き込む力を持ち、短篇集である... (2005/08/12) -
復刊商品あり
シュタイナー自伝 全2巻
投票数:4票
シュタイナーの生い立ちが知りたい。 是非、読みたいです。 (2007/06/22) -
復刊商品あり
おおかみかいだんかけのぼれ
投票数:4票
生まれた時に父が買ってくれた本です。 少し大きくなってから読んで、大好きになった本でした。 大人になった今、また読みたい本です。 もう30年近く前の本ですが、今でも十分新鮮な内容だと思い... (2009/02/19) -
あっぱれ大将軍完ぺき本
投票数:4票
以前お金にこまり、この本を泣く泣く、売ってしまったのですが 幼少期の思い出の品だった為、また買い戻そうとしたものの、 元々数が少ない上、絶版になっていた為、どこにいっても 買えないので・... (2005/08/08) -
憲法〈3〉憲法が保障する権利
投票数:4票
社会派の憲法学者の著書。 (2005/08/08) -
狂ったサル
投票数:4票
この本は10年以上も前に、たまたま古本屋で手にしました。 それ以来、この本が入手できないかと探していました。もしも再版があるようでしたら、沢山の人に薦めたい本です。 時代は違いますが、最近... (2007/01/12) -
ポセイドン・アドベンチャー
投票数:4票
読みたいです。 (2023/03/18) -
Delphi Object Pascal リファレンスブック
投票数:4票
Delphiに関する書籍の中で、pascalに関する書籍は非常に少ないです。 (2006/02/18) -
みどりの風愛のうた
投票数:4票
懐かしい!とにかく感動した記憶があります。 もう一度ちゃんと読んでみたいです。 (2007/08/02) -
からすのカラッポ
投票数:4票
ちいさい頃読んだ、大好きな大好きな絵本です。 フレーズが今でもすらすら出てきます。 お話も、挿絵もとっても可愛くて、 素敵な絵本。 最近になって、絵が黒井健さんだったと知って 驚きました。(フ... (2006/02/27) -
オリジナル言語入門
投票数:4票
NECのPC-9801シリーズのN88-DISK BASIC上で動く、VTLを基にしたオリジナル言語を作成しよう、という本。インタープリタやコンパイラの動作原理を理解する上でとっても役立つ。 ... (2005/08/04) -
世界でいちばん優しい音楽 全16巻
投票数:4票
図書館で借りて読んだのが、初めての出会いでした。 本当に、優しくほわっとするお話で、読んでいて温かな気持ちが心に広がります。 また、小沢先生の柔らかい絵がとてもマッチしていて、本当に素晴らしい... (2006/02/09) -
くわえ煙草で死にたい
投票数:4票
西蓮寺剛シリーズ、とくにこの短篇集が大好きです。 (2011/01/21) -
路面電車ゆらり(全1巻)
投票数:4票
すき (2005/11/25) -
クレヨン王国の花ウサギ
投票数:4票
小学生のころ、一番好きだったのがクレヨン王国シリーズで、特にこの巻は図書室にこもり何度も読み込んでいて、とても思い入れのある作品です。 カードキャプターやセーラームーンが再び注目されている今... (2015/07/05) -
日本産カミキリムシ検索図説
投票数:4票
日本のカミキリムシを集めている人(海外の人も含む)に需要があり、現在この図鑑よりも詳細なかつ網羅的に掲載されている図鑑はないため (2017/04/07) -
ヒットラー語録
投票数:4票
和綴本のヒトラー語録という珍しさに興味があります。 (2010/07/18) -
とっても少年探検隊
投票数:4票
少し読んだ経験がある また読んでもいい (2018/11/06) -
復刊商品あり
星空への旅 地球から見た天体の行動
投票数:4票
「『神秘学概論』や『アーカーシャ年代記』を読む上での基礎文献である」と、メース著『シュタイナー医学原論』の訳者である佐藤公俊氏がhttp://homepage.mac.com/satokk/i... (2011/12/10) -
わんぱくちびくん みてみて
投票数:4票
リラ・アンナなどとても可愛い絵を描く作家なので是非この作品も読んでみたいです。 (2008/10/27) -
海からとどいたプレゼント
投票数:4票
小学生の頃学校の図書館で読んで大好きだったのですが、当時既に絶版となっていて購入して手元に置くことが叶いませんでした。今になってふとこの作品を思い出して読み返したくなったのですが中古ですら中々... (2021/08/18) -
ドアーズ詩集
投票数:4票
91年から再販されてないのは惜しい。文庫版でもいいので再発して欲しい。 (2009/02/11) -
魔女とライオンと子どもたち
投票数:4票
私は割りと早い時期から、絵が少なくても本を読むことが好きでした。いろいろ持っていました。その中の一冊です。 「ナルニア・・・」を観て、何も知らない小さなころに、本を読みながら想像していた登場... (2008/06/05) -
シュタイナー教育を語る―気質と年齢に応じた教育
投票数:4票
子育てをきっかけにシュタイナー関係の本を図書館で探し何冊か読んでいます。その中でこの本は、母親の自己教育・生涯の教育についても書かれているので、自分自身の将来のためにも参考にしたく、手元に置い... (2005/11/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!