復刊リクエスト一覧 (投票数順) 303ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,399件
-
世にも奇妙な物語
投票数:10票
ドラマとは違う内容になっているのが、角川ホラー文庫とは違う面白さがあります。たとえば、「親切すぎる家族」は、ドラマでは非情な結末なのですが、ノヴェライズ版は希望の残る終わり方というふうに(角川... (2006/08/03) -
ウルティマコレクション日本版 公式クルーブック ClueBookシリーズ
投票数:10票
本書は伝統的なロールプレイングゲーム、ウルティマ1から8までを一枚のCD‐ROMにまとめた究極のウルティマソフト、『ウルティマコレクション日本版』の完全攻略本です。特に、ついに日本語化されるこ... (2005/05/25) -
奇跡の超能力開発法 太霊道
投票数:10票
一度読んでみたいので (2014/02/28) -
性格分析
投票数:10票
ライヒは、それ以降のあらゆる身体指向の心理療法の源流です。その主著が入手できないというのは問題です。 それから、この邦訳には重大な欠陥があって、著者ライヒの意向をまったく無視する形で、第... (2011/05/13) -
百万年後の世界
投票数:10票
私は、幼稚園の子供がいるのですが、児童文学を見渡してみると、昔はたくさんあった正統派SFの児童用の本があまり見当たりません。ガンダムなどのアニメは20年以上も続いているのですが・・・。ですので... (2005/05/18) -
天地創造
投票数:10票
本の存在を最近知りました、読んでみたいですね (2007/09/27) -
天使派リョウ 全10巻
投票数:10票
学生時代サークルの先輩から借りて途中までは読んでいたのですが、先輩の卒業で最後まで読むことが出来ませんでした。借りていた段階で既に絶版だった為、自分で買うことも出来ず、未だに結末が分かりません... (2007/06/03) -
爆骨少女ギリギリぷりん
投票数:10票
学生の時、友達のうちで見て 最近ふと無性に見たくなって探し回っているのですがなかなか全巻そろいません(´;ω;`) 私は女なんですけど、エロさにイヤらしさや汚さがなく女の子もかわいいしスト... (2008/12/07) -
かがやけ!うめ星ながれ星
投票数:10票
知りませんでした~! (2012/05/11) -
ふたりのかつみ
投票数:10票
絶対に続きが出るものだと思っていました。 吾妻さんも復活したことですし、新装版でどうでしょうか。 (2008/02/19) -
ディオラマ大作戦 全2巻
投票数:10票
時代に合わず埋もれた名作は数多くあります。本作もそういった作品です。同世代の読者であれば、記憶の奥底に光るこの作品の思い出がきっと残っているはずです。 私もそんな一人です。現代でこそこの作品... (2023/07/13) -
イリュージョン・フード・マスター
投票数:10票
大昔過ぎてストーリーもあまり思い出せませんが、ふと読み返したくなりました。 氏の作品は、当時単行本化を嫌がっていたそうですが、気づいたら発行されていた「嵐が原」とかありますので、是非お願いし... (2015/02/08) -
読み切り版デスノート
投票数:10票
今日、連載版の最終回を見て月のことがどう処理されたか、ミサや月の家族やリュークがどうなったかなどかかれてないことが多く、でもコミックスは12巻までとのことで加筆の可能性がなく四コマなどの未収録... (2006/05/15) -
大学院 物性物理 全3巻
投票数:10票
図書館にはあるが手元にあるとうれしい (2011/02/26) -
機獣新世紀ZOIDS ゾイド 公式ファンブック
投票数:10票
小学生の頃に愛読していたため、破損して読めなくなってしまいました。シリーズ全部のストーリー部分を収録した物の発売を切実に願っています。特に2のバトルストーリーが大好きなので… (2016/01/27) -
ロードス島戦記 角川サウンドコレクション1~6
投票数:10票
小説版ロードス島戦記は全巻揃えたのですが、 ファンになったのが遅かったので、 サウンドコレクションは手に入れることが出来ませんでした。 ロードス島シリーズは大好きなので、ぜひ復刊して欲し... (2007/02/01) -
三人桃太郎中村勘九郎一家奮戦記
投票数:10票
絶対読みたいのです!! (2013/02/13) -
CDブック カードキャプターさくら
投票数:10票
作品に興味を持ったのが遅かったからあまり関連商品が残ってないので復刊してください。 (2010/04/19) -
大藪春彦の角川書店、徳間書店出版の全著作
投票数:10票
現実逃避のような「癒し」などいらない。俺達が欲しいのは魂の解放だ。どこまでも熱く、強く、激しい、力と精神力の権化のような男達が登場し、活躍する大藪小説の主人公達は、やわな現代人の俺達に、たまら... (2005/11/30) -
ピアノ音楽の巨匠たち
投票数:10票
バッハ、スカルラッティ、モーツァルト、ベートーヴェン メンデルスゾーン、シューマン、ショパン、リストなどの 楽譜と文章のみに残されたコンポーザー・ピアニストの演奏についても詳細な分析がなされて... (2005/04/06) -
大神伝 全9巻 外伝1巻
投票数:10票
ムー大陸滅亡から始まる、幾万年もの時を越えた愛と転生と因縁の物語。 主人公二人(尾角明と上条優佳)と共に戦う七大天使たちと、敵方のサタン率いる七大魔使たちも魅力的でした。 特に七大天使の転... (2008/09/13) -
クリスマス12のミステリー
投票数:10票
レックス・スタウトの作品を集めているのでぜひとも復刊お願いします (2006/06/18) -
合本 三太郎の日記
投票数:10票
突然読みたくなったんだけど、いまや新刊では手に入らない状態。 一種の古典であり、過去の時代相を知る資料価値もあるんだから、こういうモンを間単に絶版にすんなよ。ハッキリ云って、日本の出版文化は貧... (2005/04/11) -
復刊商品あり
THE BEAUTY OF THE ’BURST 「ビューティ・オブ・ザ・バースト」
投票数:10票
レスポールファンのみならずとも、時代を超越してギターをこよなく愛する人にとっては是非見てみたい書籍でありオークションで異常な高い値段でしか手に入らないという状態は非常に悲しいものがあります。ま... (2005/05/23) -
スター・ウォーズ バクラの休戦〈上〉〈下〉
投票数:10票
現在も多くのスターウォーズファンがいる中、絶版となり、入手が困難な状況であるため (2007/02/18) -
復刊商品あり
からすが池の魔女
投票数:10票
中学生くらいに図書館で読みました。当時はちょこちょこイラストを書いていたのですが、ラストシーンがあまりに感動的だったので、絵に描いたのを覚えています。また、現在、学校で仕事をしているので、文字... (2005/02/25) -
蠱惑 アルーア
投票数:10票
十数年間ずっと手元に置き暗唱できるほど読みこんだこの本。誰かに勧めたくても売っていないのが凄く悔しい!!リチャード・コールダーの本はこの後も何冊か出ていますが、浅倉久志氏訳のこの本が一番!!と... (2005/07/09) -
水縞とおる コミックス未収録作品単行本化
投票数:10票
懐かしい名前です。当時、大好きでした。コミックス派なので未収録作品は読んだことがありません。ぜひ読んでみたいです。 (2017/01/26) -
世界を旅した猫ヘンリエッタの華麗な生涯
投票数:10票
hajime253さん同様某機内誌でこの本の事を知って、簡単に手に入るだろうと思っていたら大間違い。ないじゃ~ん!!読んだ人のレビューみても面白そうなのでますます読みたくなりました。今日もこの... (2006/08/18) -
不思議の国のアリス
投票数:10票
原文の言葉遊びをよく理解したら上で、日本語で考えうる言葉遊びを使って翻訳してあって、凄いなぁと思ったものです。たくさんの邦訳がある中、なんど読んでも味わいある岩崎民平訳、手持ちがボロボロなので... (2016/11/01) -
パズルをつくる
投票数:10票
芦ヶ原さんの本は2,3冊持っていますが、どれもおもしろい。 彼のおかげで、パズルファンになりました。是非ともよみたいです! 彼の、アイデアにふれたいです! (2005/08/25) -
大人をへこます伊藤一葉の手品の本
投票数:10票
矢野誠一氏がお書きになった「藝人という生き方」という本の中に伊藤一葉氏についての項目があり、この奇術師が若くして亡くなっていたことをはじめて知りました、テレビなどで活躍していた姿は印象深く残っ... (2006/03/18) -
海底人類アンチョビー 全4巻
投票数:10票
設定とかしがらみ(複線とは言わない…^^;)とかが、うまくまとまっていた作品だと思います。 どうもこの方は不遇の作家と言わざるえないので、Fanを続けていくのも大変… 早く、商業誌に復活してい... (2005/04/08) -
ハピネス
投票数:10票
最近この作家さんを知ったので過去のものも読みたいです。 (2006/10/04) -
復刊商品あり
金のりんご
投票数:10票
1982年に出版された絵本。当時、チェコの新進のイラストレーター、かつ、版 画も沢山制作していたブルノフスキーが絵本で力を発揮してきた頃の作品。 近年、スロヴァキアの銅版画家ということで、再び... (2005/01/19) -
気まぐれ四銃士
投票数:10票
フランス歴史物にはまったのはベルばらがきっかけですが、この作品も大好きでした。絵が愛らしくて読後感爽やか、きゅんとする所もあり、乙女心のツボをついてました。読んでほっこりする歴史物、そうないで... (2015/01/18) -
銀河放浪(2)
投票数:10票
全作品復刊していただきたいから (2020/10/13) -
キャットインザハットぼうしをかぶったへんなねこ
投票数:10票
図書館で借りて初めて知りました。絵が可愛く、テンポが良くて まるで、ジェットコースターに乗ったみたいに、一気に読み進む 感覚は初めてで、私も子供達も大変気に入りました。早速購入し ようと思った... (2005/01/15) -
米田仁士のお子様ランド
投票数:10票
こどもの頃、宇宙船という雑誌に連載されていたのを読んでいて、テンポとセンスの良さに、すぐにファンになってしまいました。あれから20年近く経ちますが、ふと思い出し、単行本でまとまっているようなも... (2012/09/13) -
罪なき人々
投票数:10票
ブロッホの小説全部読みたい (2008/10/23) -
黄金の暁会 全魔術システム1
投票数:10票
『黄金の暁会~』に関しては、つい最近まで書店でしぶとく粘って居たのを記憶しています。しかし、ついに見なくなりました。 自称ですが、帯に「暴露本」と謳い文句が付いているとやっぱり見てみたくない... (2005/10/04) -
中国口伝に学ぶ 武術の奥義 名言集
投票数:10票
高校鉄拳伝タフでの引用で知りました。全部読んでみたいです。 (2013/09/24) -
レーニンの言葉
投票数:10票
一九七〇年頃にこの本に出合いました。当時学生運動が高揚していた時代でしたが、活動家達は、いっぱしの革命家気どりでマルクス主義だ、レーニン主義だと言いつのっていました。彼らの実際の言動とマルクス... (2005/10/02) -
憲法問題入門
投票数:10票
かなり毒吐いてますが、ユニークで面白い本です。異色の憲法入門。 (2006/02/01) -
愛の若草物語 全3巻
投票数:10票
愛の若草物語大好きです! 漫画版も気になるところです。 (2005/09/02) -
解析的整数論
投票数:10票
本書は基本的な水準の解析的整数論の入門書である。かつて岩波で刊行された講座 数学の叢書であるが、代数的整数論と比較して解析的整数論の基本書は現在市場には極めて少ない。版元の岩波はこのような異常... (2013/10/08) -
ワイアット・アープ伝
投票数:10票
「本の内容」にも書いたように、出版時にすでにジャンルが衰退しており、買い逃した人は絶対に手に入らない事、しかし、公立図書館に数多く収録されているように、歴史研究として非常に優れている事、本書に... (2004/12/06) -
ビューティー・アーユルヴェーダLESSON
投票数:10票
某書籍販売サイトの商品説明やカスタマーレビューによると、普段の生活に取り入れやすそうな内容に見受けます。 他は(良い意味で)インド的な表紙が多かったのですが、こちらは明るく清潔感漂う表紙で目... (2006/09/15) -
疾走(T.M.R.)(T.M.R-e)
投票数:10票
ファンになりたての頃、まだまだお金に余裕がなかった私は、本を買う事すら出来ませんでした。 今になって集めだした書籍たち… でも、絶版されたものはどう足掻いたって手に入りません。 是非復刊を希望... (2005/03/05) -
サイケデリック・レスキュー 全9巻
投票数:10票
さり気なく今全巻持っています。正直杉崎ゆきるさんの絵に引かれて最初は買いましたが、内容もすごく面白くて一気に買って読みました。それが気づけば絶版とは残念です。泣ける本というのは珍しいと思うので... (2006/01/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!