復刊リクエスト一覧 (投票数順) 286ページ
ショッピング3,416件
復刊リクエスト64,465件
-
ゆうれいフェルピンの話
投票数:11票
リンドグレーン大好きです、未読なので、読みたいです。 お願いします。 子供のころ、ロッタちゃんに、ピッピとリーサ、カッレ、カールソンに、ラスムス君達...懐かしいお友達で、島の夏休みに、兄弟... (2006/09/09) -
ロストパラダイス文書
投票数:11票
読んでみたいです。 (2004/11/14) -
超人ロックvol.5「ライザ」
投票数:11票
絶版ではなく品切れで増刷が今後絶対に無いわけではないみたいですが、 少しでも早く増刷されるように投票します。 (2006/01/31) -
復刊商品あり
ドラえもんのび太と雲の王国 完全版単行本化
投票数:11票
昔、何処かの情報で藤子先生が御病気で後半部分を執筆できず、アシスタントにやらしたと読んだことがあった。偶然このリクエストを見つけたと同時に、中学か高校生の時に本屋で雑誌サイズの雲の王国が売られ... (2004/06/03) -
亜土タンの絵かきうた
投票数:11票
亜土ちゃんのイラストかわいくて大好きです!見てるだけでテンション上がります!グッズを集めてるので投票します! (2015/10/07) -
スペル・コレクション ファンタジーRPGの魔術
投票数:11票
様々な魔法について良く知りたい。又、どんな魔法があるのか、どんな使い道があるのかも知りたい。 他には、自分でゲームを創るときに参考にしたい。 上記のように思っていますので、ぜひぜひ、復刊して... (2004/03/01) -
神もなく主人もなく I・II
投票数:11票
読んでみたいので。 (2013/01/11) -
プレイガール 完全攻略
投票数:11票
TVドラマ『プレイガール』に関する本はあまりないので、ぜひ復刊してほしいです! (2020/01/21) -
復刊商品あり
葬と供養
投票数:11票
この著書のおかげで現代の葬儀の乱れを大きく正す事が出来る!葬儀の中の一つ一つの儀式がただのセレモニーであって良いはずが無い。その裏には何か隠された深い意味があるのです。本書によって日本各地の昔... (2004/02/24) -
ないものの存在
投票数:11票
『ないものの存在』は、『カント節』と並んで作者が晩年書き継いでいた哲学小説ともいうべきものの一冊である。当時学生だったわたしは、時に田中氏と一緒にバスに揺られながら、小説ともエッセイともいえぬ... (2010/06/16) -
江戸の無意識
投票数:11票
すき (2005/11/25) -
浮浪と盗賊
投票数:11票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
大名と領民
投票数:11票
興味があります。 (2004/02/29) -
佐渡金山
投票数:11票
えらくライバルが多そうですが、江戸時代を舞台にエンターテインメントを書きたい! (2004/02/19) -
島原の乱
投票数:11票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
江戸時代の上方町人
投票数:11票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
吉原・島原
投票数:11票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
米将軍とその時代
投票数:11票
えらくライバルが多そうですが、江戸時代を舞台にエンターテインメントを書きたい! (2004/02/19) -
暗色群生
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
武侠女猫
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
涼月記
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
竜虎酔夢
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
開封死踊演武 降魔篇
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
血闘!殺熊嶺
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
開封死踊演武 青竜篇
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
開封死踊演武 白虎篇
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
開封死踊演武 朱雀篇
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
涼州賦
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
黄帝別姫
投票数:11票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
東京―建築・都市伝説 TOKYO ELEVEN PARADISE
投票数:11票
このようなコンセプトの本は類例がない。貴重な本。 大人も子どもも楽しめる。 (2005/10/05) -
白クマそらをとぶ
投票数:11票
小学校の図書館にこの本が有り、ふと題名を思い出し懐かしさを覚えます。 白熊が遊園地の飛行機に乗って旅をする話だったと思います。 もう1度読み直したい本です。 (2006/11/10) -
ガサラキ戦略装甲兵器解説読本 上・下
投票数:11票
2004年6月に、待望の『ガサラキ』DVD-BOXを購入し ました。しかし、ついていて欲しかった設定資料集 等がなかったので、そういった内容の本がないか調 べたところ、この本が発売されていたこ... (2004/11/03) -
大岡越前守忠相
投票数:11票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
織田信長と越前一向一揆
投票数:11票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
日本の埋蔵金100話
投票数:11票
先日、近所の図書館でたまたま読んで面白かったので購入しようと思ったら 絶版でがっかりした。 (2008/02/26) -
江戸豪商100話
投票数:11票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
江戸大名100話
投票数:11票
最近、保科正之関する書物を多く読みました。当時の大名のことが知りたくて復刊を希望します。 (2013/09/11) -
物語江戸の事件史
投票数:11票
難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16) -
東京のなかの江戸
投票数:11票
加太こうじさんの作品にはとても興味があります。ぜひともお願いいたします。 (2006/10/23) -
江戸の笑い小ばなし歳時記
投票数:11票
難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16) -
続・考証江戸八百八町
投票数:11票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
武芸流派100選
投票数:11票
時代小説を書きたくて、資料を収集中です。 (2004/02/24) -
怖くて読めない水滸伝
投票数:11票
いずれは水滸外伝にチャレンジしたいと思っているので。 (2004/02/28) -
奥羽・津軽一族
投票数:11票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
真田三代軍記
投票数:11票
戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13) -
映画ドラえもんと同時上映された『がんばれ!ジャイアン!!』と『ぼくの生まれた日』のマンガ版
投票数:11票
読みたいです (2006/04/16) -
復刊商品あり
北欧神話と伝説
投票数:11票
昭和46年12月20日初版発行 四六版 302頁 内容<第一部>神話編 世界の創造と神々/トール神と巨人たち/神々の神話/ラグナロク/古い神々とキリスト <第二部>サガと伝説編 みずうみ谷家の... (2005/07/17) -
流転
投票数:11票
かなり読み応えありそうな作品。新津さんの作品はいつも心理描写が細かくて惹かれます。 (2004/01/29) -
小註稲村真里祝詞集
投票数:11票
学術的な意義のある本を絶版にしておくのは、大きな損失です。 この本は後世のために残すべき価値があります。 (2004/01/28) -
古典文の総合研究
投票数:11票
名著だから (2009/06/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!