復刊リクエスト一覧 (投票数順) 244ページ
ショッピング3,370件
復刊リクエスト64,383件
-
信心銘
投票数:14票
この本の内容は大変素晴しく、私の座右の書です。以前、気に入った箇所を一部コピーして友人に見せたところ、非常に気に入り、それを末期癌で入院中の方に見せたところ是非全文が読みたいとの申し出があり、... (2006/10/06) -
オズへ続く道
投票数:14票
私が短大の時にオズシリーズを11冊までそろえていましたが友人に貸して返ってこなかったりして今5冊しか持っていません。6年生になる娘が今残っているオズシリーズを読んでとても気に入ってしまい全部読... (2003/06/20) -
はたらくじどうしゃ
投票数:14票
小さい頃に読みました。名前もよく覚えているので、気に入っていたのではないかと思います。どんな自動車がどんなところで活躍しているのかを子供が覚えることができる絵本だと思います。現代版で復刻される... (2003/03/30) -
ブルバキ数学史
投票数:14票
ついに筑摩書房版も絶版となってしまったブルバキの数学史であるが、これはもともと数学原論各巻の巻末にのせられているhistrical sketchがもととなって、各巻のそれを一つにまとめあげたも... (2012/12/09) -
現代ラテン・アメリカ短編選集
投票数:14票
ぜひとも読んでみたい!! (2014/02/24) -
旧約聖書 創世記
投票数:14票
旧約聖書は、書物としても面白いのですが、このコミックスはその面白さを余すところなく再現し、更に面白くしています。文字だけでは創造しづらかった場面も、藤原カムイさんの美しい絵にかかれば、スラスラ... (2002/10/02) -
キャロル イン ワンダーランド
投票数:14票
若かりし頃、故寺山修司さん編集の「ペーパームーン」での連載 が大好きでした。故ペーター佐藤さんの彩色もすてきでした。い つか買おうと思いつつ、貧乏で買えなかった(?!)。そのうち 姿が見えなく... (2005/02/03) -
クラッシュ伝説
投票数:14票
クラッシュが大好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。 (2004/07/10) -
わたしの勇者さま
投票数:14票
わたしの勇者さまシリーズは私の高校生の時に読んでいました。正直いいます と、いまだに持っていたりします(笑) ですけど、もうボロボロなんです。それ こそ何十回と読んでます。本当に面白いシリーズ... (2004/01/30) -
エンジュのお嬢―六覇国伝
投票数:14票
六覇国伝シリーズは何度も読み返したお気に入りのシリーズでしたが、ログアウトの消滅でシリーズが止まってしまいました。 今読んでも面白い作品ですので、復刊を機に六覇国伝を知らない方にも読んでもらい... (2006/04/10) -
立原道造全集 全6巻
投票数:14票
メジャーではないがとてもいい詩人なので (2006/01/31) -
まんがかき方入門
投票数:14票
小学生の頃、まんが好きの友人たちと学校の図書館でボロボロになるまで読みました。その後「学習」「科学」でもお世話になる内山先生のまんが入門。児童書ということもあって、古書でも見かけません。復刊し... (2010/02/19) -
迷蝶の島
投票数:14票
泡坂先生の「亜愛一郎」や「ヨギガンジー」シリーズみたいなコミカルな話も好きだけど、「湖底のまつり」や「妖女のねむり」のような幻想的な話も好きです。とにかく、この内容を読んだら、もの凄く読みたく... (2003/06/30) -
まだらの卵 全1巻
投票数:14票
インターネットで久しぶりに日野先生の名前を見つけ、絵本に挑戦されていることを知り、子供のころ先生の本を読んで震え上がったことを思い出しました。 また、あの時とは違う感情を感じるかもしれないと... (2020/02/11) -
REDEMPTION SONGS
投票数:14票
杉村ルイというアーティストがいるのですが、彼のアルバムに参加していたカオリンタウミことマディ・ストーン・アクセルの「Rude 99 Blues」という曲に打ちのめされてしまったのです。もう亡く... (2002/10/09) -
吉屋信子全集
投票数:14票
いわゆる「少女小説」の祖のようにいわれているが、平安時代以来の日本の物語作家の伝統の流れの中にいる作家である。だが、残念ながらそのほとんどの作品が絶版で読むことができない。私自身は吉屋信子を研... (2012/07/29) -
「りぼん」のふろくと乙女ちっくの時代
投票数:14票
文庫本を持ってはいるのですが、読み過ぎてボロボロ。 いつページが取れてもおかしくない状態に・・・ 是非、復刊して頂きたい。 (2021/05/12) -
歌え!! ムスタング
投票数:14票
コミックスにはなっておりません。だからです。連載していた少年サンデー全冊ありますので、復刊に必要なら提供致します!野球の話、貧乏な話、音楽の話、母子もの、と一作で大変欲張った内容ですが、原作付... (2003/08/24) -
マンガニカ
投票数:14票
A先生の文章が好きだから (2006/05/01) -
復刊商品あり
アルカードくん 全4巻
投票数:14票
私が小学生だった当時大好きだった隠れた人気作品。しかし、愛読していたときは長らくコミックスにならず…自分でコミックス代を稼げるようになって気づいた頃には出版を通り越して廃盤になっていました!こ... (2024/10/18) -
ロープライスエブリデイ
投票数:14票
日本では、ストックのダイエー、フローのヨーカ堂と言われ、ダイエーの急落、ヨーカ堂の停滞。 今まさに小売業が学ぶべきもの。「Think Small」 不透明な世の中だからこそ、Return to... (2003/02/08) -
MALICE MIZER異端審問
投票数:14票
MALICEにはまったのが、活動休止が決まった1ヶ月前くらいで、以来CDや関連本を探しているのですが・・・悲しいことに、絶版になっている本が多く、内容的にかなり読んでみたいこの本も絶版というこ... (2003/08/20) -
富豪の災難
投票数:14票
大好きなシリーズなのでぜひ! (2006/12/15) -
金融資本論 全2巻
投票数:14票
経済のグローバル化、金融による資本主義支配、国際的な収奪機構としての帝国主義。企業の巨大化とでカップリングをマルクス経済の視点から語る、古典的名著。めちゃ読みたい。 (2024/11/28) -
BCL実践ハンドブック
投票数:14票
かれこれ20年ぐらい前にハマッていたBCLを復活しようといろいろインターネットで調べているうちに、この書籍が最近出ていたことを知りました。ブランクを埋める意味もあって是非入手して読んでみたいと... (2003/04/03) -
徳川家康
投票数:14票
戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13) -
月の裏まで走っていけた
投票数:14票
いつも読んでいるブログで紹介されているのを見て図書館で借りて読みました。 不思議と忘れられず、何度も読みたくなる本です。 私はたまたま市の図書館にあったので読むことができましたが、発売当時... (2022/09/12) -
時計じかけのオレンジジャム
投票数:14票
バニラエッセンスの午後と同じで作家のパパと年頃の娘のほのぼのコメディです。 優しい気持ちに慣れます。 20年位前にシリーズをまとめて1冊の本になっています。 手元にありますので復刊には協... (2007/02/21) -
プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 C62
投票数:14票
博物館の図書室でこの本の存在を知りました。私の生まれる前にこんなすごい本があったということに驚いています。今ものすごくプレミアがついてしまいとても手が届かない存在です。模型工作のためにも素晴ら... (2003/02/18) -
新 票田のトラクター 全13巻
投票数:14票
このシリーズは旧シリーズ4巻からのファンで、新版も1~12巻ももっているのですが、13巻だけ手に入っていません。 非常にお気に入りの漫画なので、13巻だけでも是非。。。 というか是非多くの方に... (2004/09/05) -
ミニカー大百科
投票数:14票
もう一度読みたい。 (2020/07/16) -
華麗なる旋律
投票数:14票
以前読んで面白かったからです。 先日、古書で「神に愛されたピアニスト」を入手したのですが、 My young years が、「華麗なる旋律」だということを忘れていました。前者の上巻ともいうべ... (2005/03/14) -
Sleeping Beauty : Memorial Photography In America
投票数:14票
古書店では見つかりません ぜひ復刊して欲しいです (2009/05/03) -
星獣戦隊ギンガマン超全集
投票数:14票
いつかスーパー戦隊超全集BOXが刊行された時には再刊行されてほしいからです。 (2025/03/03) -
土曜日ラビは空腹だった
投票数:14票
ハリィ・ケメルマンの「ラビ」シリーズで、この1冊だけまだ手に入っていません。 古本屋めぐりにも限界があるし、名作をいつまでも廃刊としたままの状態に憤りも覚えます。 是非、復刊をお願いしたく... (2007/04/22) -
時のない国 その他の国
投票数:14票
津山さんが大好きです。 この本もとても好きな本ですが、コバルト文庫ででてた短編集も好きでした。(読んだ当時すでになつかしいような古臭いような味わいでしたが) 津山さんは雰囲気とか微妙に突き... (2007/09/15) -
大都長安
投票数:14票
ふらりと立ち寄ってみると、皆さんが、我が師の著書に投票して下さっていることに驚きました。寡作の人ですので、貴重な一冊が復活してくれると嬉しいですね。…と不肖の弟子は思っております。理由というよ... (2006/09/15) -
超先進国日本
投票数:14票
中川八洋氏は日本には希少が碩学の人です。 彼は自由主義の膨大な書物に精通しており、その見識は素晴らしいものがあります。 その彼の本がたとえ一冊であっても入手不可能になっていればその社会への害は... (2005/10/14) -
復刊商品あり
謎の物語
投票数:14票
子供の頃、図書館で読んだことがあります。 10年近くたった今でもその不思議な物語の印象が強く残っています。 (2006/10/08) -
戦争史概観
投票数:14票
ぜひ読んでみたい本です。 (2006/05/11) -
国際法
投票数:14票
これも持っていますが、国際法を歴史的な軸で考えた必読書です。 学生時代この本を読んで、国際法の世界に入ることができました。 国際法上の規範が、単に所与のものとして与えられたものでないことを... (2003/01/02) -
八十歳のアリア
投票数:14票
感動的な本です.糸川英夫氏はバレエに出演したりして,きわもの的な人かと思っていました.しかし,この本を読んで,良心的で高い見識をお持ちの素晴らしい科学者・技術者であったことが大変よくわかりまし... (2003/08/12) -
Amour―河村和奈写真集
投票数:14票
今、CMにも出られてますが、これから飛躍される女性でもありますのと次の写真集と映像作品を出されて頂きたいためにも、是非この作品を観て頂きたい!まだ、観られておられない方へ、そして、出版会社の方... (2004/02/20) -
さまよえるオランダ人
投票数:14票
リヒャルト・ワーグナーの曲がすごく好きです。アーサー・ラッカム挿絵の『ニーベルンゲンの指環』は見たことがあるのですが、素晴らしいものでした。リヒャルト・ワーグナーのペーパーオペラシリーズは挿絵... (2002/03/25) -
山本陽子の『あぽりあ』発表の全詩集
投票数:14票
知る人ぞ知る詩人らしい。 現代詩についてはよく知らないが、 文芸評論家のスガ秀実や詩人の松本圭二などが最近よく取り上げてその名を知った。 (ついでに松本の『詩篇アマータイム』にも投票してくださ... (2003/05/18) -
ヴィオネ
投票数:14票
評判がとても良いのでぜひ読んでみたいです。 (2008/04/09) -
中国のアニメーション 中国美術電影発展史
投票数:14票
中国のアニメはたまに日本でも話題になるのですが、主に作品ごとの評価ばかりで、中国アニメ界の歴史を順を追って説明したものとなると、たしかに他にはなさそうですね~。 『ナージャが海をかきまわす』... (2002/05/02) -
ボクの駅弁漂流記
投票数:14票
政治物もいいですが、やはりこういったほのぼの系を描かせたら最高の人です。是非復刊希望します。本自体は(上)編しか出版されていませんが、できれば雑誌(漫画アクション)のみ掲載の(中)編もまとめて... (2006/10/13) -
復刊商品あり
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 全37巻
投票数:14票
私の生まれる前の作品だったので、単行本は中古で全巻集めましたが文庫本も集めています。ですがやはり文庫本は小さいですし、単行本に載っているキャラ紹介やステータスなどが入っていないので完全版を希望... (2017/09/01) -
夢見るブゥルジョア娘
投票数:14票
これはぜひ読んでみたい。 「CD-ROM版 新潮文庫の絶版100冊」(ISBN10-4-850037-7) http://www.shinchosha.co.jp/zep/index.html... (2003/02/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!