復刊リクエスト一覧 (投票数順) 199ページ
ショッピング3,396件
復刊リクエスト64,400件
-
世界ユーモアSF傑作選 1・2
投票数:18票
今では古本でも見かけず、あったとしても傷みが激しい為 復刊本で気持ち良く読みたいです。アンソロジーは、全般的にここでしか読めない作家さんや作品が多い為貴重だと思います。 少し懐かしいデザイン... (2025/01/15) -
モスラ コロコロコミック版
投票数:18票
小学校の時に別冊コロコロコミックで掲載されていたモスラの漫画の単行本が欲しい。 3作品全部あるそうなので、復刊希望します。理由は小学校の時に平成モスラ3部作の映画は観に行ったのですが、漫画の... (2016/09/11) -
「宝石」傑作選集(全五巻)
投票数:18票
ぜひとも読んでみたい!! (2009/10/09) -
秘密戦隊ゴレンジャー(山田ゴロ版)
投票数:18票
山田ゴロ版?ぜひ読みたい! (2007/07/10) -
快傑ズバット
投票数:18票
猛烈に読みたい。快傑ズバットに出会ったのは5歳の時だった。 「ちっちっち,日本じゃ二番目だ!」。 ズバットのダンディズムに完全にやられた。 その後,大きくなってダン・カイリーやバートランド... (2003/11/08) -
はしれフレンド
投票数:18票
子供の頃、毎回胸を熱くして読んでいた記憶があります。可愛いフレンドに、優しい主人公。もう一度、じっくり読んでみたいです。 (2012/07/03) -
桂小五郎上下
投票数:18票
つい最近、この本がかつて出版されていて、現在は絶版であることを知りました。 徳川幕府末期~明治という時代とその時代を生きた人物について知りたいと思っているので、読んでみたいのです。 是非是非復... (2003/06/04) -
復刊商品あり
ベストだぜ!!
投票数:18票
バンドで練習するのに非常に必要です。 このスコアは演奏したい曲ばかりです。ほんとに、ウルフルズのすばらしい曲がもりだくさんです。書店をくまなく歩き、ネットでも探しましたが、ない状態です。オーク... (2006/01/30) -
らくがきはけさないで
投票数:18票
小学生の頃に妹と一緒に読んで面白かった記憶があり、ずっと探していたのですが、本のタイトルも、作者名も分からなかったので見つかりませんでした。 最近、この復刊ドットコムでタイトルが分かり、県立... (2007/04/22) -
華麗なる特急電機“EF58”
投票数:18票
20年くらい前、知り合いの方からいただきました。本の中の写真は白黒写真が主体ですが、まず全機の写真が載っており、各パーツにどのような形態・バリエーションがあるか、各機のパーツがどれに該当するか... (2006/08/02) -
冬目景画集 羊のうた 画集デラックス版
投票数:18票
欲しいです、とても。 需要もあると思います。 (2015/09/04) -
総統奪取
投票数:18票
「紅真吾シリーズ」なので (2011/06/15) -
わたしがふたりいた話
投票数:18票
小さい頃に読んだ本で一番記憶に残っています。自分も家の電話でマネしてみたり。 今は家の電話をあまり使わないかもしれないけど、昔を思い出して再度読んでみたいし、今の子どもさんも新鮮に読めるんじ... (2022/12/10) -
星をまちがえた女 全5巻
投票数:18票
高校生の時に親に隠れてこっそり読んでいました。 毎号読めていたわけではないのですが、コミカルな 内容と彼女のゾクッとする艶めかしさにとても惹かれました。 川崎の展示会にも出かけ、ますますその思... (2003/03/11) -
エーテルと電気の歴史 上巻・下巻
投票数:18票
19世紀の物理学者はエーテルの存在を信じていたが、どうのように考えていたかを知るにはこの本しかない。最近ではエーテルの存在はヒッグス粒子液体としてリバイバルしてきているから、エーテル物理学は無... (2015/01/11) -
花鬼
投票数:18票
確か単行本では綺麗に完結しているように見えるのですが、最終話の前にもう一話あったはずなんです。 なんでかその話のみ単行本未収録になっているので、一応全巻持っている私としてもとっても心残りになっ... (2003/10/18) -
スーパーメトロイド サムス・アランの2時間59分 任天堂公式ガイドブック
投票数:18票
スーパーファミコンの復刻ミニゲームを買いました。当時、楽しんでいたメトロイドをやりたくて。 ところが、武器のありかやボスキャラの弱点などすっかり忘れてしまっていたのです。なんとしてもクリアした... (2019/05/08) -
履き忘れたもう片方の靴
投票数:18票
最近、大石さんの本を読んでファンになりました。 決してハッピーエンドではないのに、切なくてある種の爽やかさが味わえる読後感が大好きです。 好きな作家さんの本は自分の本棚に並べたいものです。 現... (2004/10/05) -
JANE
投票数:18票
絵も話も好きでした。 復刻が叶うなら、願ったりです。 http://www.artjeuness.net/artist/tachibana_sakura このイラストを見る度に、... (2011/03/05) -
彗星の使者/宇宙蒸発
投票数:18票
昔所有しており、事情があって手放してしまったのですが、ぜひまた読みたいので… 当時のまま復刊ですと2作で一冊なのですが、「白夜の女騎士」と合わせて3作がセットなので3作で一冊になっていると大... (2011/03/02) -
四旬節(カレーム)の恋人
投票数:18票
橘香いくのさんの本だからです。 また本屋さんに並べば、もっと沢山の人に知ってもらう機会だと思います。 何かと一部で偏見をもたれているコバルト文庫をそのまま 偏見の目に曝したくないんです。 コバ... (2003/08/28) -
復刊商品あり
ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日
投票数:18票
内田樹が自書で言及していたので。 (2008/05/31) -
太陽の勇者 ファイバード
投票数:18票
30年前に好きだった作品。 最近アニメをすべて見返す機会があり、その関係で本書の存在を知った。 電子書籍でもいいので、なんとか「あとからその存在を知った」遅れてハマるファンにも、本書を楽し... (2021/05/22) -
連合軍専用客車形式図集
投票数:18票
非常に資料の少ない連合軍専用客車に関してのきわめて貴重な資料です.是非とも再版をお願いしたいところ.国立国会図書館から原本は借り出してない用は確認していますが,多分この手の本はいま数カ所から発... (2003/01/23) -
仮面ライダー大図鑑(スカイライダー,スーパー1,ZX編)完全版
投票数:18票
この大図鑑シリーズ、7巻カバーに1番好きな「スカイライダー編」の発刊予告まであったのですが、だいぶ後になってシリーズ自体終了していた事を知りました。何かにつけて軽視されがちな8・9・10号ライ... (2004/04/04) -
トム・ブラウンの学校生活 全2巻
投票数:18票
私はこの作品を読んだ事がありません。 けれど、以前からイギリスの文化の一部である、パブリックスクールについてとても興味を持っていました。 あらすじを読んでみてもとても面白そうなお話だったので、... (2003/11/08) -
赤外線吸収スペクトル 定性と演習
投票数:18票
有機合成を生業とする会社に勤めています。化合物の同定において、学生時代に使っていたこの本は非常に理解しやすいものでした。手に入れたいと思っています。 (2024/01/05) -
復刊商品あり
バレエ・シューズ
投票数:18票
映画『You've Got M@il』でMeg Ryanが語っているシーンを見て読んでみたいと思いました。映画の中ではありますが、彼女がとてもいい表情でこの本について語っています。あの様に語っ... (2004/03/16) -
陸戦兵器総覧
投票数:18票
以前に『陸戦兵器の全貌』(酣燈社)を購入したが、シリーズの中・下巻にあたる部分が、これに含まれていることを知った時には入手不可能な状態であった。古本でも探しているが、縁がない状態が続いているた... (2004/01/01) -
肉の儀式
投票数:18票
確か、月刊ビリーに連載してたような?単行本でも見た覚えはあるけど、その頃は、友成氏が、この手の小説を書かなくなるとは、思っても見なかった。あの人は、人格破綻してますな。あそこまで破壊的な小説は... (2004/11/07) -
英訳うる星やつら全4巻ワイドカラー版
投票数:18票
全英訳で、オールカラーというのは、良いことです。 この本のおかげで英語が好きになったと言うのも、 過言では、無いでしょう。 この世の中、英語が使えることが、悪いことでは無いでしょう。 是非、ま... (2002/12/14) -
夢狩人
投票数:18票
宗教戦争をほうふつさせるような、シリアスな物語が 気に入っていたのですが、見かけなくなって随分時間が 経ってしまいました。ファンタジー流行の昨今なら、 このような骨太のファンタジーも受け... (2002/11/23) -
ADVANCED 大戦略2001 公式ガイドブック(win版)
投票数:18票
私はこの本が手に入らなくなって久しい、2006年度の「この ゲーム」の購入者ですが、とにもかくにも「難しく」てスペイン でもう挫折しそうな「あまりの度素人」なのです。 どうかこんな私でももう... (2006/03/14) -
ちょうをあむひと
投票数:18票
12・3歳の頃、立原エリカさんの文庫を読んで、なんてきれいなお話だろうと思っていました。このお話を絵にできたら、素敵だなぁと自分でイラストを描いたりしてたのを今思い出しました。 是非、絵本にな... (2003/08/13) -
六神合体ゴッドマーズ 全3巻
投票数:18票
小学生ぐらいの時に、日曜日の朝とっても早い時間に放送してた記憶があります。 その後、中学生の時友達とたまたま行った本屋で3巻揃ってるのを見つけて、嬉しさのあまり無言でレジへ持って行きました。 ... (2003/01/25) -
ひみつの花園
投票数:18票
ひみつの花園も市川ジュンさんも両方好きです。是非読んでみたいです。 (2005/04/06) -
復刊商品あり
怪獣王子
投票数:18票
ウルトラマンなどの特撮のコミカライズ物が発売されていて、怪獣王子が発売されないのは納得できないからです。当時あれだけの人気番組でしたので、そのコミックスはぜひ読めるようにしておいて頂きたいです... (2022/01/31) -
狼のエンブレム
投票数:18票
どうも今まで単行本に収録されたことは無いみたいですね。 徳間書店の少年キャプテンの創刊号から3話掲載。だったかな。 これが大橋薫さんのデビュー作だそうで、まったく収録されないし、 注目もされて... (2004/08/19) -
漢魏晋史の研究
投票数:18票
漢から晋の社会的な事がかかれてるんですよね!! SSとか書いているので、そういうことを激しく知りたいのです! なかなかそういう参考になるような本が無いので、ぜひ!復刊をお願いします!! あと、... (2003/11/10) -
まよなかのできごと
投票数:18票
子どものころ、洪水で流されてしまいました。 それから20年以上、ずっと探していたものの、題名が分からず、今日やっと本屋さんで題名を知り、やっと出会えました。 子どもに読み継ぎたいです。 ... (2016/07/12) -
ディオ
投票数:18票
SF作家デーモン・ナイト、日本で唯一の短編集。収録作は全て初訳です。 あちこちの雑誌に掲載された短編も含め思うのは、知的成熟とアイディアの多様さと切れ味において1950年代で最高の作家ではな... (2002/10/19) -
月のひとしずく 全2巻
投票数:18票
桂むつみさんの作品ではもっとも長編になると思います。 桂むつみさんと言えば、冬の物語が多いという印象が強いですが 「月のひとしずく」は春から秋にかけての物語なのも新鮮です。 桂さんの持ち味の ... (2004/12/22) -
復刊商品あり
世界最古の物語
投票数:18票
古い物語は、保存が悪く本文の欠落が多いのが実情です。 著者は、その欠落の部分を他の神話などを検討し、慎重に、かつ魅力的に補完しています。 補完された物語が「学術的に」どれほど正確であるかは浅学... (2004/08/10) -
世界こども百科 全16巻
投票数:18票
幼稚園~小学生の頃、穴があくほど読んでいました。 他の物語の本も好きだったのですが、なんだか異質なこの本が特別な感じがして、しかも自分の知らないことが次々でてくるのでたまらなく好きでした。 ... (2007/04/12) -
復刊商品あり
日本政党史論 全7巻
投票数:18票
升味政治史を多くの人の手元へ。一般的な古本取り扱い価格が全巻セットで75000円と,あまりにも割高い。一般読者はおろか,学生にも手に届かない実情で,値段の障壁があって潜在的な読者を遠ざけている... (2002/11/28) -
エロシェンコ作品集
投票数:18票
昔読んだ、魯迅や金子光晴の文章に出てきて、なぞの人物としてとても気になっていた人物でした。 今日インターネットで探してみて、近年研究が進み色んなことがわかってきたとを知り、また、このような本が... (2005/09/19) -
カナリア王子
投票数:18票
幼い頃にとても大好きで、姉に頼んで何度も何度も図書館で借りてきてもらった本です。童話に分類されるかと思いますが、子供向けの本にはなかなか無い独特の色合いを持つ本だったと思います。挿絵も良く、本... (2006/07/30) -
ハインリッヒ産業災害防止論
投票数:18票
ハインリヒの法則に関しては、よく耳にするんですよ。1対29対300の法則は非常に有名ですが、それに関する本が無いっていうのは残念です。「爆笑問題のハインリヒの法則」ならあるんですけどね。爆笑問... (2022/09/05) -
TWO STEVES AND APPLE
投票数:18票
しばらく散り散りになっていたTWO STEVESがことしはAPPLEで同じ席に就く事もあったのではないでしょうか? この本の題名の通り再現されてこそAPPLEだと思います。 この本の復刊の... (2002/12/15) -
復刊商品あり
ウィンターズ・テイル
投票数:18票
確かに難解であらすじの書きようもないけれど もし都市に神話が存在するとすれば、きっとこのような物語になるのだろう。 過去と現在にまたがるニューヨークの街の描写がため息をつくほど美しく 壮大な詩... (2003/05/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!