復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1008ページ
ショッピング3,409件
復刊リクエスト64,500件
-
復刊商品あり
二週間の休暇
投票数:1票
日常を大切に生きる人の心にしみる素敵な本です。 (2015/09/06) -
RPG福袋'96
投票数:1票
最近になってTRPGを始めた初心者にもわかりやすいルールや世界観を持つが、絶版本であり入手が難しい。 特有のルールを持つものが多く、一部は原作者のウェブサイト等で開示されているが、そうでない... (2015/09/05) -
ひそやかに秋は沈黙する
投票数:1票
学生の頃に読んだ作品ですが、独特の雰囲気を持った作風にとても惹きこまれました。そして、主人公の名前は青欄(セイラ)というのですが、彼女の雰囲気がとても魅力的でした。 小椋冬美先生の作品は... (2015/09/04) -
人造人間の怪 呪みちる初期傑作選 1
投票数:1票
一年ほど前に書店で見かけて、近いうちに購入しようと思っていた矢先に絶版となってしまった。中古でバカバカしくも法外な値段が付いてしまっているので、早急に復刊して欲しい。 (2015/09/02) -
交流分析のカウンセリング―対人関係の心理学
投票数:1票
私も是非読みたいです。 (2015/09/02) -
人は必ずやり直せる
投票数:1票
今絶版でKindle版はあるが、刑務所の中の方に読んでもらうには、電子書籍では出来ないから。 (2015/09/01) -
ボクふねにのる
投票数:1票
柳原良平さんの船の絵本、素晴らしいです。 (2015/09/04) -
ベルリン陥落 1945
投票数:1票
日本語で読めるベルリン市街戦を書いたノンフィクションは数が少ないので。 (2025/08/27) -
芦部憲法学を読む
投票数:1票
芦部憲法の統治機構論を補完する上で必要な書籍。 (2015/08/29) -
絶対少年 妖精たちの夏〜田菜
投票数:1票
この夏、10年ぶりにアニメを観ました。私にとって非常に重要で、かつ、もっと世に知ってもらうべき作品だと感じました。どうして10年前に買っておかなかったのか、悔やんでも悔やみきれません…。ぜひま... (2015/08/26) -
人間の大地 労働―セバスティアン・サルガード写真集
投票数:1票
最近、著者のドキュメンタリー映画を観て、衝撃を受けた写真を収録しているため。 (2015/08/24) -
あっちゆきだよヒャータ
投票数:1票
小さなころ、読書の習慣がつくきっかけになった本です。本好きの姪っ子に買ってあげたいと思い探してみたところ絶版のようなので、登録してみました。 (2015/08/24) -
日本航空事故処理担当
投票数:1票
amazonで中古 27,500円で出品されていました。 絶版需要があるのだと思われます。 一度読んでみたい。 (2015/08/24) -
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 公式ガイドブック
投票数:1票
ファンの人のため (2015/08/23) -
カルテ改ざんPart2
投票数:1票
がん患者が受けた手術。しかし手術に至る経緯も、手術後の診療も疑問点がいっぱい。そもそも患者家族が要求して初めて見せられた摘出部位の画像が、開示請求したカルテには無い。主治医に質問しても納得のい... (2015/08/23) -
裁きの血シリーズ
投票数:1票
急に思い出して、そしたらもう、ものすごく読みたくなりました(笑) (2015/08/22) -
花の任侠物語しずか 4巻(単行本未収録分)
投票数:1票
最近になってはまって全巻買いしたのに、気になる所で終わって続きは単行本にならないとか、悲しすぎます…。 雑誌では全ての伏線回収には至らないまでも最終話まで掲載して完結したとのことですが、雑誌... (2015/08/22) -
少女フレンド
投票数:1票
今村洋子さんの大ファン。弟さんのゆたかさんの画風が洋子さんにそっくりで驚きました。手に取って比べてみたいので、復刊お願いします。ただ、単行本が無い様なので、少女フレンドに掲載された作品を集めて... (2015/08/22) -
なるほどkids 日本全国 恐竜に会いに行こう!
投票数:1票
恐竜好きの子供が4才の時に購入。 大型本ながら図鑑としてはページ数が少な目で軽量。 よくあるmook本のよう。 さすが地図ガイド本『まっぷる』の昭文社、子供が携帯して博物館や恐竜展で実際... (2015/08/21) -
日本の怪奇
投票数:1票
この本を引用した本があり、興味を持ち、何年にもなるが、未だにオークションでも古書でも見かけることがない。ぜひ入手したい。 (2015/08/21) -
日本列島民家史
投票数:1票
日本民家史を学ぶうえで押えるべき要点や着眼点をまとめたコンパクトな基礎文献。長らく絶版となっており、古書でも流通していない希少本となっている。これから日本建築史を学ぶ人に入手できないのが惜しま... (2015/08/20) -
極北のレクイエム
投票数:1票
高橋敏夫さんの解説が読みたいので。 (2015/08/19) -
うちのハナちゃん
投票数:1票
猫好き必携の書らしいのですが、どこも今では取り扱いしてません。続編が3月に発売になったのに、第1巻がよめないなんて!ぜひ、読んでみたいのです (2015/08/17) -
パズルゲームアルゴリズムマニアックス
投票数:1票
ゲームのアルゴリズムを扱ったものは少ないため (2015/08/16) -
入門同期機理論(電気が安定して届く理由)
投票数:1票
現在、メガソーラーや風力発電施設が日本中で猛烈な勢いで建設されていますが、これらは同期発電機による現在の電力安定供給を危機に陥れるものです。電気が現在安定して供給されている理由はこの同期発電機... (2015/08/15) -
本郷奏多ファースト写真集 かなた。
投票数:1票
最近になってこの写真集の事を知り、読んでみたいと思いました。 (2015/08/13) -
復刊商品あり
宇宙戦争大図鑑
投票数:1票
欲しい。ジャガーバックスシリーズ全部欲しい。 (2015/08/13) -
キララQQQ
投票数:1票
本山一城がマリオ手掛ける前の1984年に連載されていた作品にもかからわず、全8話で打ち切れ、単行本も発売されなかったため、本山一城のホームページで売られているDVD-Rを購入して読みましたが、... (2015/08/13) -
幸福はどこにある -精神科医へクトールの旅
投票数:1票
幸福について、軽妙に書かれており、すっと心に入ってくる。そして、幸福について考えさせられる一冊。何度も繰り返し読みたくなる。 (2015/08/13) -
諜略
投票数:1票
歴史を学ぶため (2015/08/12) -
猫のザズちゃん
投票数:1票
雑誌連載当時、好きだったのですが、コミックスが出ているとは知らず、完全に買い逃してしまったのです。 のんびりとした内容が好きで、もう一度読んでみたいのです。 (2015/08/11) -
ひかげのゆめ
投票数:1票
うずく、まる (新鋭短歌シリーズ:中家菜津子)を拝見し、著者の母親の詩集が背景となっていることを知り、どうしても読んでみたい。 (2015/08/09) -
ステレオ時代 Vol.1
投票数:1票
Vol.4まで刊行されています。70〜90年代の往年の機器が当時を振り返りながら紹介されていて、学生だった頃、欲しくても買えなかった当時を懐かしく思いながら拝読しています。 ただ、Vol.1... (2015/08/09) -
復刊商品あり
科学と近代世界
投票数:1票
ホワイトヘッドの本の中では本書が一番売れたそうだが、邦訳は他の本が生き残っているのにこれが真っ先に絶版になっている。在庫が切れる程売れたと云うことだろうか。取り敢えずこれも入手可能にしておかな... (2015/08/06) -
新版 日米戦争は終わっていない―宿命の対決 その現在、過去、未来
投票数:1票
「アメリカと私」を読みました。「アメリカ 江藤淳」で検索して、この本がひっかかりましたが、かなり入手しにくそうなので。ぜひ読みたいです。 (2015/08/04) -
ファイナンスの確率解析入門
投票数:1票
藤田先生の本はどれも分かりやすく、類書にない独自の視点を与えてくれる。 (2021/01/05) -
英語教育大論争
投票数:1票
日本の英語教育論争における必須の古典だから。 (2015/08/03) -
レイモンド
投票数:1票
読みたいんです。 (2015/08/03) -
「やさしい虐待」と「自滅する良い子」たち
投票数:1票
発達障害は、親が作るのか? 愛着障害との違いとは? (2015/08/02) -
DANK!
投票数:1票
ファンロードで一番馴染みの深い漫画家だから。 (2015/07/31) -
エクート! by マリーニ*モンティーニ
投票数:1票
以前こちらのムック本が出版されて随分経ってから、マリーニ*モンティーニさんを気に入り、どうしても欲しいのですが、なかなか入手困難なので復刊を強く希望いたします。このようなイラスト本が手元にあれ... (2015/07/31) -
ことばの民族誌―社会言語学の基礎
投票数:1票
図書館で読み手許に置きたいと思った。よく言及されている割に中古で出回っている数も少なく入手が難しい。ぜひ復刊させてほしい。 (2015/07/31) -
竹野しんぞう君
投票数:1票
新聞連載漫画、轟先生の作者です。サザエさんは今も手に入りますが、轟先生並びに竹野しんぞう君は相当の巻数が出版されておりましたが不遇にも現在忘れ去られようとしております。 漫画としての絵柄、大... (2015/07/31) -
超弩級戦艦「大和」建造
投票数:1票
CGでわかりやすく、建造の過程を詳細に解説。呉海軍工廠など施設も収録され、ありがちな資料をまとめただけのような本ではなく、資料的価値が高い (2015/07/30) -
動詞除法の研究
投票数:1票
読んだことがないので。 (2015/07/29) -
動詞時制の研究
投票数:1票
読んだことがないので。 (2015/07/29) -
民主主義の経済理論
投票数:1票
公共選択論・合理的選択論の古典として重要だから。岩波文庫・講談社現代文庫などで復刊をお願いします。 (2015/07/28) -
伊忍道・打倒信長スーパーガイドブック
投票数:1票
以前欲しいと思った際には既に絶版となっておりました。演出面で難があった為かヒット作ではない事より非常にマイナータイトルのゲームですが、また一から遊び直したい気持ちになった為、復刊を希望致します... (2015/07/26) -
ストレンジ・ブルー
投票数:1票
読みたいから。 (2015/07/26) -
こんやはどんなゆめをみる?
投票数:1票
可愛い世界観と繰り返しの言葉、そして、ふふっ!となるラストが素敵な絵本だと思います 図書館で借りてこどもも気に入っているのでうちの本棚に追加したいです (2015/07/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!