復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 197ページ

ショッピング3,270件

復刊リクエスト64,329件

  • ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 全21巻(完全版)

    ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 全21巻(完全版)

    【著者】藤原カムイ 作画 / 小柳順治 脚本 / 川又千秋 設定

    投票数:18

    ドラクエ漫画の中でも僕はロト紋が一番好き。 カムイさんはエデンの戦士たちも描いてますが、ロト紋の面白さにはかなわないですね。 最新作(紋章を継ぐ者たちへ )を読んでなくても面白いですが、新作の... (2006/06/18)
  • 黒猫館
    復刊商品あり

    黒猫館

    【著者】倉田悠子

    投票数:18

    ネットで存在を知り興味を持ちました (2020/04/01)
  • 魔法遣いに大切なこと プライマル

    魔法遣いに大切なこと プライマル

    【著者】山田典枝

    投票数:18

    この作品は原作者の山田典枝先生が直筆で原作されたオリジナル小説です。 内容が、恩師に対して送る「手紙型式」であり、小説としては非常に稀な執筆型式です。 私は刊行期に初版で買いましたが、この様な... (2005/09/29)
  • 快楽依存者

    快楽依存者

    【著者】ひばきち

    投票数:18

    大事に取っておいたはずなのに、気がついたらこの単行本をなくしてしまっていました!それ以降、どうにかして再び手に入れたいとあがきましたが上手くいきません…。 ポストポストモダン的作品というか、こ... (2005/07/06)
  • ポリフォニー音楽の記譜法 1450-1600年
    復刊商品あり

    ポリフォニー音楽の記譜法 1450-1600年

    【著者】W.アーペル

    投票数:18

    ルネサンス音楽を研究・愛好する者にとって良書であり、ヨーロッパ文化を理解するのに不可欠な説明と譜例に満ちているのに、絶版なのが惜しい。復刊されれば、教育機関のみならず音楽関係者・愛好家に広く受... (2020/07/29)



  • 虫コミックス パーマン 全4巻

    【著者】藤子不二雄

    投票数:18

    最終巻の4巻だけ持ってます。やっぱり「スーパーマン」でないとね。あと最終回が少し違う。絵も微妙に違い、やはりこの最初に書いたほうのがいいです。パー坊初登場の時のセリフが微妙に違います。4巻以外... (2015/07/18)
  • ペンギン☆ブラザーズ

    ペンギン☆ブラザーズ

    【著者】椎名あゆみ

    投票数:18

    この本ヮ私が今まで読んだ少女漫画の中で1番気に入った漫画でした。 本当に大好きです。しかし、中途半端な形で終わってしまい作者も納得していなぃようでした。悲しかったです。私のような思いの方もたく... (2005/01/23)
  • Mr.Rose鈴木省三 僕のバラが咲いている

    Mr.Rose鈴木省三 僕のバラが咲いている

    【著者】野村和子/監修

    投票数:18

    日本のバラが世界で一目置かれるようになったのは、 この方の功績でありましょう。 数々の素晴らしいバラを作出し、その端正な花姿から 「日本のバラは見ただけですぐわかる(ほど丁寧に咲く)」と... (2009/07/24)
  • ファッションプレート全集 全5巻

    ファッションプレート全集 全5巻

    【著者】石山 彰

    投票数:18

    33c

    33c

    現在ファッションの勉強をしています。 この本は図書館で見ました。 掲載されているデザイン、テキスタイルが非常に センスが良い物ばかりで、とても参考になります。 ぜひ、手元に置きたいので復刻をお... (2006/07/03)



  • ムーン・プール

    【著者】エイブラム・メリット

    投票数:18

    k-m

    k-m

    メリットの処女作にして個人的には続編に当たる”The Metal Monster”と並ぶ大傑作。地下に広がる幻妖怪奇な古代世界の描写はバローズもビックリ。壮大な地球史、人類誕生秘話はラヴクラフ... (2008/10/27)
  • サガフロンティア2アルティマニア
    復刊商品あり

    サガフロンティア2アルティマニア

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:18

    このアルティマニアだけ復刊希望がされていなかったので希望することにしました。ゲーム中では語られなかった逸話なども含まれていたりしてただ読むだけでも面白いです。もちろん攻略本としてもサガフロンテ... (2004/04/15)
  • カードキャプターさくらイラストコレクションチェリオ!3

    カードキャプターさくらイラストコレクションチェリオ!3

    【著者】CLAMP

    投票数:18

    イラストコレクションチェリオ!シリーズの中でも、とても人気が高い作品であるので、3はもうどこにも売っていません。また、カードキャプターさくらが好きな人は古本屋などにこの本を売ろうとしないので、... (2005/10/23)
  • ボーダーランド

    ボーダーランド

    【著者】マイク・ダッシュ

    投票数:18

    これ面白いです。 ちゃんとウソはウソだとよりわけた上で、それでも判らない奇々怪々な事実を追いかけているんですよね。 いやまったく、世界は謎に満ちているんです (^^)/。 というわけで... (2004/08/10)



  • きつねのおはなはん

    【著者】中川正文

    投票数:18

    ちいさかった頃のことを思い出します。 当時読んでいた絵本の中で、いちばんおもしろくて、心に深く残っている作品です。 不思議な、だけど心があったかくなるお話でしたね。 挿絵も大好きでした。... (2009/11/23)
  • ロケットガールRPG

    ロケットガールRPG

    【著者】野尻抱介

    投票数:18

    o-9

    o-9

    個人的には、マギウスのベストシステムの一つです。 挑戦的なゲームデザインに驚いた記憶があります。参加プレイヤー人数の上限が2人と遊ぶのに難があるのは事実ですが、「宇宙からの展望表」とか素敵な表... (2004/04/29)
  • LONELY ARMY 大河原正敏短編集

    LONELY ARMY 大河原正敏短編集

    【著者】大河原正敏(現在:大河原遁)

    投票数:18

    王様の仕立て屋やかんぶりやで知りました。是非とも読んで見たいです。 (2009/05/05)
  • 精霊紀行 全2巻

    精霊紀行 全2巻

    【著者】たがみよしひさ

    投票数:18

    持ってます…が、現在、親戚の倉庫で埃被ってます。どんな状態になってるやら…(>_<)もう内容は忘れてますが、もう一度読みたい!つい最近、文庫で、たがみよしひさ作品集が3冊出ましたが、それに収録... (2010/07/06)
  • 回転群とその表現

    回転群とその表現

    【著者】山内恭彦

    投票数:18

    読みたい (2010/08/07)
  • スーザンの不思議な世界

    スーザンの不思議な世界

    【著者】エドワード・オーモンドロイド

    投票数:18

    中高の図書室で読んでとても好きでした。 最近タイトル思い出して、他地域図書館から取り寄せて読んでみたのですが、やっぱり描写が素晴らしいです。 お節介なおばさんに勧められたココアを何とか飲ま... (2019/11/09)



  • 空の境界

    【著者】奈須きのこ

    投票数:18

    ファンとしては手元に無いと寂しいです。 (2004/04/05)
  • マサツグ君の生理的事情

    マサツグ君の生理的事情

    【著者】石原理

    投票数:18

    石原さんの作品はコミックス可されていないものも多くて、全体 的に手に入りづらいのですが(^ ^;) 。力強く、しっかりと組ま れた作品を描かれている、そこらのBLとは一線を画す作家です。 是非... (2005/03/17)
  • 数学おもちゃ箱 全3巻

    数学おもちゃ箱 全3巻

    【著者】B.A.コルディエムスキー もののべなおき

    投票数:18

    中学生のとき愛読しましたが、おこずかいの関係で1巻のみ購入し、いまでも持っています。のこりももう一度読みたくて復刊希望いたします。その後いろいろなパズル本がでていますが、この本をネタにしたのに... (2007/08/13)
  • ポケット・ウォッチ物語

    ポケット・ウォッチ物語

    【著者】小島健司

    投票数:18

    懐中時計に興味があり、懐中時計関連のサイトでは数々の参考図書があげられているが、この本の評価が非常に高いことが分かった。 現在、古本価格が非常に高く(それだけに評価の高いことがうかがえるし、... (2017/01/13)



  • エッケ探偵教室 シリーズ

    【著者】ヴォルフガング・エッケ

    投票数:18

    中学生の頃に図書館で借りては友達と謎解きを楽しんでいました。もう一度読みたいと思っていたのですがタイトルが思い出せず、記憶の断片で検索を繰り返してやっとここにたどり着きました。でも思ったとおり... (2010/09/14)
  • 中国古典紀行(全5巻)

    中国古典紀行(全5巻)

    【著者】陳舜臣

    投票数:18

    qco

    qco

    写真が多いのが魅力的。 (2005/07/31)



  • 青春

    【著者】ナボコフ

    投票数:18

    マルチンとソーニャの恋のかけひき…。大作『アーダ』の前奏ともいうべき作品で、ナボコフ芸術の真髄がここにはある。後書きによると、訳者の渥美昭夫が不明な箇所をナボコフに手紙で質問したところ、ヴェラ... (2009/09/12)
  • 聖女ジャンヌと悪魔ジル

    聖女ジャンヌと悪魔ジル

    【著者】ミシェル・トゥルニエ、榊原晃三

    投票数:18

    y.e

    y.e

    一度読んでみたいと思っていました (2009/01/18)
  • 加藤清正のすべて

    加藤清正のすべて

    【著者】安藤英男

    投票数:18

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
  • 駿河今川一族

    駿河今川一族

    【著者】小和田哲男

    投票数:18

    絶対読みたい (2006/12/10)
  • ロザンドの木馬

    ロザンドの木馬

    【著者】瀬尾七重

    投票数:18

    小さいときに読んだ本なのですが、今でも大好きです。 今思い返してみるとこの本は愛について書かれていたのだな~と。 先日古本で手に入れたのですが、もっとたくさんの人に読んで欲しい一冊なので。 復... (2004/12/23)
  • となりのゴッペ

    となりのゴッペ

    【著者】山中恒

    投票数:18

    図書館で借りた記憶があります。 とても不思議なお話でわくわくしどきどきしながら小学生のころ読んでいました。 今、友人の子供たちへのお祝い等でなにか本がないか探しているところで、昔読んで大好... (2013/01/15)
  • ERIOシリーズ ERIO

    ERIOシリーズ ERIO

    【著者】NHK出版編

    投票数:18

    料理のセンスが良くて、また割りと簡単に作れるものばかりでした。毎号テーマに沿った料理が提案され、中でも楽しみにしていたのは、ル・コルトン・ブルーの料理でお友達を呼んでよく作っていました。好評で... (2006/08/09)
  • こどものとも 復刻版 創刊号~50号、51号~100号
    復刊商品あり

    こどものとも 復刻版 創刊号~50号、51号~100号

    【著者】多数

    投票数:18

    どうしても欲しかったのですが、その存在を知ったときにはもう復刻から何年も経過しており、福音館さんに連絡した所、「どこかにあるかもしれないからさがします」との連絡から半年。もう1度連絡するも、「... (2004/01/14)
  • 神秘の拳法 八卦掌入門

    神秘の拳法 八卦掌入門

    【著者】松田隆智

    投票数:18

    尹派宮宝田系の貴重な八卦掌の解説書なので、ぜひ復刊して欲しいのです。 (2012/03/29)



  • クトゥルフ神話入門講座

    【著者】菊地秀行

    投票数:18

    氏の作品にはクトゥルフ神話がよく出てくるので、読んでみようとしたら挫折したので。…入門講座なんですよね。入門してみたいのでぜひ欲しいです。 (2008/04/17)
  • 「コールマンスタイル」定番の理由

    「コールマンスタイル」定番の理由

    【著者】タツミムック

    投票数:18

    最近オールドコールマンにはまっています。ランタンやバーナーのメインテナンスの情報がこの本にはのっているらしいのですが古本市場などでも目にしません。 それほど古い書籍ではないので是非復刻しても... (2005/11/27)
  • 高橋留美子の優しい世界

    高橋留美子の優しい世界

    【著者】平井和正

    投票数:18

    こんな素晴らしい高橋留美子先生の評論本は他になし! (2019/06/12)
  • 初学者のための整数論
    復刊商品あり

    初学者のための整数論

    【著者】A・ヴェイユ

    投票数:18

    20世紀を代表する数学者が書き記したものの翻訳本を読むことで現代の数学をい追体験したいと思っているからである.初等整数論を現代数学の知識(代数学)を用いて記述している珍しい本である.類書もいく... (2020/04/11)
  • 幕末動乱の男たち(上/下巻)

    幕末動乱の男たち(上/下巻)

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:18

    元々海音寺氏の列伝シリーズのファンであったことと、最近幕末に興味を持ったこともあり、この本が絶版になっているのは悲しいです。 図書館で借りて読みましたが、なかなか個人として取り上げられにくい、... (2006/10/04)
  • 意釈医経解惑論

    意釈医経解惑論

    【著者】小曽戸丈夫・浜田善利

    投票数:18

    古典を理解するのは難しいが、鍼灸、漢方をする人には必要な本である。 そこで古典初心者にも気軽に読めるのが小曽戸先生の意釈本。 鍼灸の学校も増えて今までの倍の人数が卒業し、薬剤師の漢方の理解が少... (2004/05/24)
  • きらめく星空に哀愁のチャルメラが聞こえる

    きらめく星空に哀愁のチャルメラが聞こえる

    【著者】ゆうき☆みすず

    投票数:18

    青春のページ、懐かしい書籍です。 大好きでずっと集めていたのですが、長い年月の間にバラバラに紛失していってしまいました。 もう一度読みたいと長らく切望しているのですが、文庫の故か、当時から27... (2006/07/08)



  • 黒田かすみコミックス未収録作品「天下御免のこどもたち」「アリバイのア」「スターダスト・レヴュー」「灯台にて」

    【著者】黒田かすみ

    投票数:18

    まじめなのもすてきだけれど、エッセイ風なものもまためちゃく ちゃ面白いので是非、噂にしかきいたことのない「天下御免のこ どもたち」を実際に読んでみたいです。 また、存在も知らなかった他の作品も... (2006/04/07)
  • デリシャス!全7巻

    デリシャス!全7巻

    【著者】あゆみゆい 小林深雪

    投票数:18

    コミックは全巻揃えてますが、新刊では手に入らず古本屋で購入したので、新刊で揃えたいです。 また、復刊の際には、連載終了後本誌に読み切りとして掲載された番外編も収録して頂けると嬉しく思います。... (2008/03/15)
  • ぷよぷよゲームブック  全4巻

    ぷよぷよゲームブック  全4巻

    【著者】甲谷 勝 、牧原 ひさと

    投票数:18

    一冊持っていたのですが、もうどこかへ行ってしまいました。でも面白かったので内容は色濃く覚えています。とてもほのぼのしていて面白い作品でした。 一冊しか持っておらずもう何処かへ行ってしまいまし... (2004/04/12)
  • ゆらぎの森のシエラ

    ゆらぎの森のシエラ

    【著者】菅浩江

    投票数:18

    菅浩江さんの作品が好きで、新刊が出ると買って読んでいます。しかし、初期の作品は読んでいないのでぜひ読みたいなと思ったのですが、入手しにくい状態になっているので投票しました。本当に読みたいと思い... (2004/03/16)
  • ディーヴァ・ファンブック

    ディーヴァ・ファンブック

    【著者】マイクロデザイン

    投票数:18

    いやあ、実はこの本、持っていたんですよ。「ディーヴァ」は好きだったゲームだったのでね。しかしその後、それを古本屋に売ってしまったのです。 そして今、「プロジェクトEGG」からディーヴァ全7機... (2003/12/19)
  • 音楽と音楽家

    音楽と音楽家

    【著者】ロベルト・シューマン

    投票数:18

    絶版と知って、「そんな殺生な」と思い投票。 冒頭のショパンのエピソードだけでも十分面白い。 だめな曲にはアイコン(?)1個ですませるのも最高。 音楽をそのまま語るというよりも、語り方そのものに... (2004/02/29)



  • THE FISH BONE (未単行本化)

    【著者】大山玲

    投票数:18

    実は連載は読んでいません(汗) でも「真夏の夜のユキオンナ」で、その作風にベタぼれしてしまった身としては、ぜひ読みたいです。 …そういえば「真夏の夜のユキオンナ」の続編はどうなってしまったので... (2003/11/14)
  • 劇場版機動戦艦ナデシコフィルムブック―The prince of darkness (上・下)

    劇場版機動戦艦ナデシコフィルムブック―The prince of darkness (上・下)

    【著者】ニュータイプフィルムブック

    投票数:18

    初めてこの作品を見たとき、なきました。 こんなに心打ち震えた映画をみたのは最初で最後になりました。何十回とビデオでみてから本も欲しいと思い、探しましたがなんと、廃版というじゃあありませんか! ... (2006/09/07)
  • アロマセラピー百科事典

    アロマセラピー百科事典

    【著者】クリッシー ワイルドウッド

    投票数:18

    アロマセラピーの本を探していたところ、この本を見つけました。 沢山の読者のすばらしいという書評をみて購入したいと思いましたが、 すでに販売はされていないと言うことで残念に思い、ひたすら検索エン... (2005/02/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!