復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 63ページ

ショッピング515件

復刊リクエスト14,057件




  • 吉原・島原

    【著者】小野武雄

    投票数:11

    江戸時代を舞台のエンターテインメントをものにすべく、鋭意、資料の収集中です。 (2004/02/26)



  • 米将軍とその時代

    【著者】土肥鑑高

    投票数:11

    どんな内容か読んでみたいです。 (2004/02/29)
  • 暗色群生

    暗色群生

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 武侠女猫

    武侠女猫

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 涼月記

    涼月記

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 竜虎酔夢

    竜虎酔夢

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 降魔篇

    開封死踊演武 降魔篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 血闘!殺熊嶺

    血闘!殺熊嶺

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 青竜篇

    開封死踊演武 青竜篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 白虎篇

    開封死踊演武 白虎篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 朱雀篇

    開封死踊演武 朱雀篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 涼州賦

    涼州賦

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 黄帝別姫

    黄帝別姫

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 大岡越前守忠相

    大岡越前守忠相

    【著者】堀和久

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 織田信長と越前一向一揆

    織田信長と越前一向一揆

    【著者】辻川達雄

    投票数:11

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 日本の埋蔵金100話

    日本の埋蔵金100話

    【著者】八重野充弘

    投票数:11

    先日、近所の図書館でたまたま読んで面白かったので購入しようと思ったら 絶版でがっかりした。 (2008/02/26)
  • 江戸豪商100話

    江戸豪商100話

    【著者】萩原裕雄

    投票数:11

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 江戸大名100話

    江戸大名100話

    【著者】小和田哲男

    投票数:11

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 物語江戸の事件史

    物語江戸の事件史

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 東京のなかの江戸

    東京のなかの江戸

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 江戸の笑い小ばなし歳時記

    江戸の笑い小ばなし歳時記

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 続・考証江戸八百八町

    続・考証江戸八百八町

    【著者】綿谷雪

    投票数:11

    江戸時代に興味があるので (2007/07/06)



  • 武芸流派100選

    【著者】綿谷雪

    投票数:11

    江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19)
  • 怖くて読めない水滸伝

    怖くて読めない水滸伝

    【著者】實吉達郎

    投票数:11

    いずれは水滸外伝にチャレンジしたいと思っているので。 (2004/02/28)
  • 奥羽・津軽一族

    奥羽・津軽一族

    【著者】白川亨

    投票数:11

    読みたいです。石田三成の遺児を引き取った経緯とか。 (2007/12/03)
  • 真田三代軍記

    真田三代軍記

    【著者】小林計一郎

    投票数:11

    興味があるので (2008/05/04)
  • 流転

    流転

    【著者】新津きよみ

    投票数:11

    新津先生は、えらい別嬪さんやそうで。 (2004/01/30)



  • 小註稲村真里祝詞集

    【著者】稲村真里

    投票数:11

    是非読みたい (2005/12/05)
  • 古典文の総合研究

    古典文の総合研究

    【著者】稲村徳

    投票数:11

    この著者の書籍は全て復刊していただきとうございます。 (2010/04/06)



  • GOGO!チアガール全2巻

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    すき (2005/11/23)



  • 死者のデビュー曲

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/22)
  • 次の生き方

    次の生き方

    【著者】鈴木健二、布施明 ほか

    投票数:11

    40代になって、本当にこれで今までの人生良かったのかと、 ふり返ることがしばしばあります。20代の試行錯誤は、無我夢中で前ばかりしか見ず、突っ走ってきた感があります。 40代の試行錯誤とは、昔... (2004/01/17)
  • 海の都の物語 上・下
    復刊商品あり

    海の都の物語 上・下

    【著者】塩野七生

    投票数:11

    ハードカバーは持っていますが、すごく好きな本なので持ち歩いて移動時間に読みたいと思っています。 「ローマ人の物語」の文庫のような薄い分冊形式だとより理想的なのですが、とにかくバッグに入れて持ち... (2005/09/26)
  • くもの巣の小道

    くもの巣の小道

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:11

    italo calvino は世界でも有数のユニークな作家です。そのデビュー作はぜひとも読んでみたい。 (2006/09/09)
  • 時間に忘れられた国
    復刊商品あり

    時間に忘れられた国

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:11

    第1部、第2部は映画化されましたが、第1部はラストが変更、第2部は序盤以外が変更されました。もっとも重要なのは、進化の秘密が明かされる第3部なのですが・・・。進化の止まった人間(個人)を「バツ... (2006/07/17)
  • 殺しの幕はあがった・牡羊座の兇劇

    殺しの幕はあがった・牡羊座の兇劇

    【著者】星乃彗理(矢島誠・若桜木虔の合作)

    投票数:11

    12カ月連続刊行予定でスタートした、一話完結でいながら相互に連鎖しているという壮大な構想のミステリー。 版元の倒産で、半分の6カ月で「尻切れ蜻蛉」に終わった。 ぜひとも復刊させて12話を完結さ... (2003/12/15)
  • 織田信長の野望(3)

    織田信長の野望(3)

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:11

    1・2を買いせひ続きを読みたい (2006/05/10)



  • てのひらごよみ

    【著者】水野スウ

    投票数:11

    マドモワゼルいくこさんという方の料理やお菓子の本が復刊されるというのをみて、とても懐かしかったのですが、同じ頃同じように愛読していた水野スウさんの、心温まるエッセイの本をふと思い出して書棚を探... (2022/05/22)



  • 魔法を忘れたウィプララ

    【著者】シュミット・アニー

    投票数:11

    少年時代、姉の本棚にあったものを何気なく手に取り、面白く読んでしまいました。中年の域に達した今になって、少年時代に接した本と改めて向き合ってみようと探しましたが……無いのを知って寂しく思ってお... (2007/01/22)
  • 長宗我部元親 ー信長・秀吉に挑んだ南海の雄ー

    長宗我部元親 ー信長・秀吉に挑んだ南海の雄ー

    【著者】荒川法勝

    投票数:11

    長曾我部氏に興味があるならお勧めだ、と聞いたのですが、現在では入手不可ということで、とても残念でなりません。復刊を切望しています。 (2009/03/10)
  • さよならも言わずに逝ったあなたへ
    復刊商品あり

    さよならも言わずに逝ったあなたへ

    【著者】カーラ・ファイン

    投票数:11

    一言で「重い」問題を持った本ですが、今の世では「色々の 自殺の仕方で」多くの人たちに、多大な迷惑をかけて 行ってしまう人が増えてきている昨今、読んでもいいかな? と思う本です。(年間の自殺者数... (2003/11/09)



  • 新版 オスカー・ワイルド全集 全六巻

    【著者】オスカー・ワイルド

    投票数:11

    2000年のワイルド没後100周年には全集の復刊を期待していたのですが・・・。こんな著名な作家の全集が古書店でしか入手できないのは悲しい。文庫に収録されていない作品や書簡集だけでもどうにかなら... (2003/11/08)
  • 柔らかい時計
    復刊商品あり

    柔らかい時計

    【著者】荒巻義雄

    投票数:11

    荒巻義雄の初期作品はすべてそうですが、この作品も日本の幻想小説・SFの中で第一級のものではないかと思います。今読んでも全く古びていない普遍性のある作品ですので、新しい読者を獲得することは十分可... (2011/09/03)
  • 聖少女

    聖少女

    【著者】倉橋由美子

    投票数:11

    「いま、血を流しているところなのよ、パパ」で始まる主人公・未紀の日記は、未紀と同年代である私には衝撃的でした。昭和30年代~40年代頃が物語の舞台とは思いますが、風俗やファッションの描写、ニヒ... (2025/04/30)
  • 竜神の高僧「ベルガリアード物語 3巻)」

    竜神の高僧「ベルガリアード物語 3巻)」

    【著者】デーヴィド・エディングス

    投票数:11

    昔、図書館で読んで最近になって買おうと思ったらどこにもありません。なんとか、2,4,5は手に入れたのですが……。どの本屋もシリーズで揃っていないので、新規購読層がいなくなってしまいますね。面白... (2004/04/09)



  • 夢のなかの街

    【著者】倉橋由美子

    投票数:11

    読んでみたいです。 (2007/04/09)



  • 総解説 世界のSF文学

    【著者】伊藤典夫 編

    投票数:11

    出されたのが、改訂版ですらもう20年ほどのものだけど、それまでに出どのような本が出ていたかの資料もあまりなく、貴重だと思う。 ただしあらすじが最後の落ちまで割ってしまっているものも多い。 ... (2011/04/24)
  • マーシェンカ

    マーシェンカ

    【著者】ウラジーミル・ナボコフ

    投票数:11

    読んでみたいです。 (2008/04/17)



  • 地衣騒動

    【著者】ジョン・ウィンダム

    投票数:11

    「世界SF全集」にも「トリフィドの日」とともに収録されている、ウィンダムの第6長編。……すみません、ファンのくせに読んだこと無いんです(汗)。 書評筋ではあまり良い評価をされていないようですが... (2003/10/09)
  • ラーオ博士のサーカス

    ラーオ博士のサーカス

    【著者】チャールズ・G・フィニー(中西秀男訳)

    投票数:11

    類書のないワン&オンリー的ファンタジー。万華鏡のように読む者の感受性のレベルに合わせて多様な顔を見せる「不思議な物語」。復刊できるなら、イメージの固着しない、挿絵のないサンリオ・バージョンの方... (2003/09/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!