復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 222ページ

ショッピング504件

復刊リクエスト14,054件




  • 汽車がゆく、だから僕も…―ある機関車ファンの華麗な体験

    【著者】関沢 新一

    投票数:1

    消え行く蒸気機関車への鎮魂歌 とっても懐かしいのです。 (2015/07/18)



  • モーパッサン全集

    【著者】モーパッサン

    投票数:1

    長い間探していますが、見つかりません。以前所有していたので、再度同じものを所有したい (2015/07/16)



  • コンチキ号漂流記

    【著者】トール・ハイエルダール

    投票数:1

    もう一度読みたい。 (2015/07/12)



  • 2001年書評の旅

    【著者】小田中直樹

    投票数:1

    小田中直樹さんによる幻の書評集 (2015/07/10)
  • 蘆火野

    蘆火野

    【著者】船山馨

    投票数:1

    知人から強く進められたが、古本すら手に入らない為。 (2015/07/08)
  • 欠陥翻訳シリーズ(誤訳 迷訳 欠陥翻訳、こんな翻訳に誰がしたetc)

    欠陥翻訳シリーズ(誤訳 迷訳 欠陥翻訳、こんな翻訳に誰がしたetc)

    【著者】別宮貞徳

    投票数:1

    古本では手に入るが、是非とも新刊の状態で読みたいので。私は基本的に他人の手垢のついた本を蔵書に加えたくはない。このシリーズで私が所蔵しているのは、「翻訳の落とし穴」「こんな翻訳読みたくない」「... (2015/07/07)
  • MIST

    MIST

    【著者】池井戸潤

    投票数:1

    新品で購入を希望 (2023/02/11)
  • 時の光

    時の光

    【著者】河野道代

    投票数:1

    住んでいる図書館にはなかったので (2015/07/06)
  • やぶれかぶれ青春記
    復刊商品あり

    やぶれかぶれ青春記

    【著者】小松左京

    投票数:1

    小松左京のファンのみならず、人生に悩むすべての若者に読んで欲しい。 (2015/07/06)
  • コインロッカーベイビーズ
    復刊商品あり

    コインロッカーベイビーズ

    【著者】村上龍

    投票数:1

    先日観劇した『コインロッカーベイビーズ』。 原作をもう一度読み返したい気持ちになりました。 (2016/07/16)
  • 007は三度死ぬ

    007は三度死ぬ

    【著者】アンドレイ・グリャシキ

    投票数:1

    ずっと気にしていた一冊。 上記のとおり、出版されてた時には手には取るものの買わずにひっこめる、というのを繰り返しているうちに手に入らなくなって後悔、というお決まりのコース。 久々に思い出... (2015/07/03)



  • 草上仁の単行本未収録短編集

    【著者】草上仁

    投票数:1

    草上仁の単行本未収録分の短編が読みたい!! 短編アンソロジーに収録のものも、合わせて収録されればよりBEST!!! (2015/07/03)
  • 長靴をはいた猫

    長靴をはいた猫

    【著者】翻訳:澁澤龍彦

    投票数:1

    先程、谷川俊太郎の著書で「大和書房」がでてきて、懐かしく思ったから。 (2015/07/01)



  • エクセレント安田流美しき地球

    【著者】エクセレント安田

    投票数:1

    短歌と写真が見事に調和してる。 是非とも皆様に読んで頂きたい一冊也。 (2015/07/01)
  • 本をめぐる輪舞の果てに

    本をめぐる輪舞の果てに

    【著者】アイリス・マードック

    投票数:1

    マードックの作品が書店に並んでいないのは非常に残念です (2015/06/30)



  • ビックマネー

    【著者】ジョンドスパソス

    投票数:1

    読みたいから。 (2015/06/29)



  • 一九一九年

    【著者】ジョンドスパソス

    投票数:1

    読みたいから。 (2015/06/29)
  • サマーバケーションEP

    サマーバケーションEP

    【著者】古川日出男

    投票数:1

    みんなに読んでほしい名作だからです。 このまま埋もれてしまうにはあまりにも惜しい! (2015/06/24)
  • 奇跡の探求<2> 七身体の神秘

    奇跡の探求<2> 七身体の神秘

    【著者】OSHO

    投票数:1

    OSHOの初期講話は実践に役立ちやすいと聞いたこと記憶があるため。 (2015/06/14)
  • ディヤン・スートラ

    ディヤン・スートラ

    【著者】OSHO

    投票数:1

    「リーラスペース」というアドヴァイタのページで瞑想の本として推薦されていたから。 (2015/06/14)
  • タイガー・モリと呼ばれた男

    タイガー・モリと呼ばれた男

    【著者】松田 尚正 著 / 早瀬利之 原作

    投票数:1

    昭和初頭、剣道に打ち込み他を圧倒する力を持ちながらも様々な柵によって真の力を出せずに苦悩しながらも自分の力で人生を切り開いていく森寅雄の生き様に感動しました。 もう一度読んでみたい1冊です... (2015/06/10)
  • 裸者と裸者

    裸者と裸者

    【著者】打海 文三

    投票数:1

    MGSシリーズの小島秀夫監督の紹介で知ったが、その時にはすでに手に入りにくい状態で何とか紙の本で読みたいため。 (2015/05/26)
  • 新潮文庫の100冊

    新潮文庫の100冊

    【著者】various

    投票数:1

    図書館に並んでいる本をその日の気分で選んで読めるような感覚があります。一冊一冊選んでいくのとはまた違った楽しみです。 (2015/05/23)
  • 聚楽―太閤の錬金窟(グロッタ)

    聚楽―太閤の錬金窟(グロッタ)

    【著者】宇月原 晴明

    投票数:1

    豊富な歴史知識、詳細に資料にあたり、膨大な情報の中から奇想天外なストーリーを作りだす宇月原先生の作品の中で、秀次を扱った作品とあっては、読みたいと思うのが人情です……ぜひ復刊をお願いいたします... (2015/05/21)
  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    【著者】ルイス・キャロル

    投票数:1

    『自然界における左と右』で有名なマーチン・ガードナーによる注釈の入った、有名な一冊。アリスに込められた、膨大な文芸・自然科学に関する知識や、キャロルが暮らした時代のイギリス人にしか分からない小... (2015/05/18)
  • SUMMON NIGHT -帰るべき場所へ-

    SUMMON NIGHT -帰るべき場所へ-

    【著者】都月狩

    投票数:1

    好きなゲームの小説の為 (2015/05/12)
  • SUMMON NIGHT -私だけの王子さま-

    SUMMON NIGHT -私だけの王子さま-

    【著者】都月狩

    投票数:1

    好きなゲームの小説なので (2015/05/12)
  • 螺旋の闇 魂葬屋奇談

    螺旋の闇 魂葬屋奇談

    【著者】九条菜月

    投票数:1

    4冊目まで読んで最後を知らずに諦めるなんてできません!復刊希望です!! (2015/05/12)



  • 湖泥(雑誌掲載版)&解決篇三篇

    【著者】横溝正史 花森安治 横山隆一 飯沢匡

    投票数:1

    似た様な企画の「病院横丁の首縊りの家」は 過去にアンソロジーに収録されたが、雑誌掲載時の「湖泥」や 解決篇の三篇は初出誌でしか読めず、 簡単に読む事が出来無そうなので、 出来れば「病院... (2015/05/12)
  • 山妣

    山妣

    【著者】坂東眞砂子

    投票数:1

    もう一度読みたい!しかも古本でなく新品で。 (2015/05/06)
  • ウェルカム・ホーム!

    ウェルカム・ホーム!

    【著者】鷺沢萠

    投票数:1

    鳥

    手元になく、元気になりたいとき、疲れたときに、すぐ読みたいためです。 お仕事をがんばってるひとに、ぜひ読んでほしい! (2015/05/06)
  • アンティーク鑑定士は疑う

    アンティーク鑑定士は疑う

    【著者】エミール ジェンキンス

    投票数:1

    読もうと思ってたら店頭からなくなっていた。 シリーズ全部復刊希望です。 (2015/04/24)
  • ゼルダの伝説 黒き影の伯爵

    ゼルダの伝説 黒き影の伯爵

    【著者】樋口明雄

    投票数:1

    ゼルダの伝説を小説化した作品として興味が湧きましたが入手困難なため (2015/04/19)



  • 日ざかり

    【著者】エリザベス・ボウエン/吉田健一 訳

    投票数:1

    エリザベス・ボウエンの他の作品は新訳で読めます。でもこれは「ブライヅヘッドふたたび」と同じように、何が何でも吉田健一 訳で読みたい一冊。あの日本語で読みたいのです。 (2015/04/16)
  • 蒲生氏郷の妻

    蒲生氏郷の妻

    【著者】大路和子

    投票数:1

    葉室麟の冬姫を読んで、それまで蒲生氏郷の正室位しか知識がなかった冬姫に興味を持ちましたが、何分マイナーな人物で関連本がほぼないので、是非読んでみたいと思いました。 (2015/04/16)



  • 復刊商品あり

    評伝 藤田嗣治

    【著者】田中穣

    投票数:1

    坊ちゃん刈りで「ネコ」と「はだか」を描いていた藤田嗣治が「戦争画」も描いていたとは、驚き。 (2015/04/14)
  • ママは何でも知っている
    復刊商品あり

    ママは何でも知っている

    【著者】ジェームズ・ヤッフェ

    投票数:1

    40年も前の作品だが、安楽椅子探偵の歴史上、はずせない作品。長編は他社から文庫で出ているが、短編集はすべて絶版のようだ。ぜひ復刊して、今のミステリファンにも読んでもらいたい。推理の面白さを楽し... (2015/04/13)



  • ホーギー&ルルシリーズ

    【著者】D.ハンドラー

    投票数:1

    以前読んでとても面白かったのですが、今では売っていないようなので。 (2015/04/13)
  • キル・ジャップス!―ブル・ハルゼー提督の太平洋海戦史

    キル・ジャップス!―ブル・ハルゼー提督の太平洋海戦史

    【著者】E.B. ポッター

    投票数:1

    第二次世界大戦でアメリカ海軍を率いて太平洋を戦った提督であるハルゼー提督についての本。 amazonで中古品がたまに出てくるが、どれも定価を超える価格が付いており、ぜひ復刊して欲しい。 (2015/04/08)
  • 罪なき殺し屋たち

    罪なき殺し屋たち

    【著者】H.バン.ラービック

    投票数:1

    生態系保護の重要性が叫ばれて久しいが、個々の野生生物の観察記録は意外と少ない。特に動物に関しては保護と愛護がまぜこぜになって、トラやライオン、ヒョウのようなスターを除けばほとんど顧みられること... (2015/04/05)



  • ローマミステリーガイド

    【著者】市口桂子

    投票数:1

    以前ヴェネツィア編を読んでからヴェネツィアに行きました。他の観光客が素通りしている場所に、実は謎がいっぱいの見所が沢山ありました。 何気ない柱とか、壁の装飾など。 知らないと、ただ綺麗だな... (2015/04/03)
  • フェルナンド・ペソア最後の三日​間

    フェルナンド・ペソア最後の三日​間

    【著者】アントニオ・タブッキ

    投票数:1

    絶版なのは惜しい。ぜひ復刊を。 (2015/05/25)
  • わたしのミハエル

    わたしのミハエル

    【著者】アモス・オズ著、村田 靖子翻訳

    投票数:1

    1977年10月初版 海外純文学シリーズの15巻として刊行された一冊 イスラエル出身の作家でジャーナリストでもあるアモス・オズの初期の作品。 ノーベル文学賞候補にも度々挙げられ... (2015/03/25)
  • 絵がるた小倉百人一首
    復刊商品あり

    絵がるた小倉百人一首

    【著者】田辺聖子

    投票数:1

    “田辺聖子の小倉百人一首” では、熊八中年男と与太郎青年の掛け合いがおもしろいが、“絵がるた小倉百人一首” では、中学校1年生の女の子と小学校6年生の男の子が案内役です。 子どもが百人一首を... (2015/03/21)
  • リリアンと悪党ども

    リリアンと悪党ども

    【著者】トニー・ケンリック

    投票数:1

    昔持っていたが寄付してしまって手元に無いので。 (2016/01/09)



  • エリカの咲く庭

    【著者】ごとうしのぶ

    投票数:1

    タクミくんシリーズは高校生の時にJuneで出会い、その後暫く離れていたのですがこの1年で文庫・書籍で発行されているシリーズは全て拝読しました。ですのでリアルタイムで追いかけていなかったため こ... (2015/03/19)
  • 原潜回廊

    原潜回廊

    【著者】小川和久

    投票数:1

    今起こっている東アジアの冷戦的な問題を改めて見直したいと思いリクエストしました。 (2015/03/16)



  • 妖美伝シリーズ

    【著者】竹河聖

    投票数:1

    光文社文庫が出版していたと思いますが、本のカバーのイラストが印象的でした。登場人物の名前が字が違うけれど、前鬼、後鬼と読めたり。今は図書館でも検索に引っかからないので借りて見る事は出来ません。... (2017/02/11)
  • インパール(初版は「イムパール」)

    インパール(初版は「イムパール」)

    【著者】高木俊朗

    投票数:1

    評判の本であり、手にとって読みたい。 (2015/03/11)
  • 天使
    復刊商品あり

    天使

    【著者】遠藤周作

    投票数:1

    短編集の中の一つ、嘘がとても好きなお話なのでぜひ自分の手で購入して改めて読みたいと思った。 他の話も読んで見たいと思った。 (2015/03/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!