「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 38ページ
ショッピング848件
復刊リクエスト7,735件
-
Mr.&Ms. EVERYBODY
投票数:14票
ずぅ~っと人気のあるバンドの本だし、サザンの昔の頃のかんじとかが知れて、貴重だと思う。サザンはもうJ-POPの、もしかしたら芸能界のドンみたいな存在だからみんな何かしら出版されたら買うんじゃな... (2001/11/04) -
喧騒の中で…さだまさし’79秋
投票数:14票
この本が発売されていた頃、私は高校生でお金に余裕がなく買いたくても買えなかった。そして数年前よりこの本が売っていないかと随分、古本屋を探したのですが見つかりません。店員さんの話では男性の写真集... (2001/07/03) -
明日 風が吹いたなら
投票数:14票
復刊した暁にはいろいろな人に読んで欲しいですね。 (2009/08/21) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛
投票数:14票
中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17) -
電気グル-ヴ“KARATEKA”マガジン
投票数:14票
電気はオールナイトの2部開始時くらいからファンで、書籍も わりかしチェックしていたんですけど、これはなぜだか 買っていません。 最近、10年くらい前のラジオのテープがどっさり出てきて、 彼らの... (2002/04/26) -
銀ちゃんが逝く
投票数:14票
欲しいですね。彼の一番いい表情が載っている時期なのでぜひです! (2006/10/19) -
央華封神ルールブック2 ゲームマスターズブック
投票数:14票
昔、はまっていたのですが、最近またやりたくなりました。けどなかなか手に入りません。ぜひ、復刊よろしくお願いします。 (2001/10/13) -
クトゥルフ神話カルトブック エイボンの書
投票数:13票
クトゥルー関係の資料を集めている中でエイボンの書は必要だと思ったのだが絶版されており、中古本は定価の倍以上の値段で売られており、本当に読みたい人間の手に届かない値段のため。 (2021/05/17) -
フレディ・マーキュリー・ファイル
投票数:13票
一昨年の映画のヒットの後、QUEENへの世代を超えた熱狂の中、それ以前に発売された諸々の書籍は、古本であれかなりの高値で売買され手が出ません。できれば復刊していただければ、そのような高額な値段... (2020/03/07) -
ダブルクロス The 3rd Editionデータ集エフェクトアーカイブ
投票数:13票
キャラクターを作る上で別々のルールブックを行ったり来たりするのはとても手間なので、これ一冊で確認できればキャラクター作成がとても楽になります。エフェクトの修正などもされている為、セッションで他... (2017/11/15) -
アドニス版 虚無への供物
投票数:13票
いやこれが読めないのは損失というものです。「アドニス」なんて入手困難もいいとこですしね。周知の「虚無への供物」が「どうやってできているのか?」を知るための最大の資料かつ、同性愛文献としても大変... (2020/12/08) -
『マブラヴオルタネイティヴ』公式メカ設定資料集
投票数:13票
最近になってやっとマブラヴシリーズをプレイしました。とても面白かったので、細かい設定についてもっとよく知りたくなったのですが、この本は絶版。他のショッピングサイトで調べても定価以上の中古品がほ... (2020/09/27) -
星のカービィプププ大全―20th Anniversary (ワンダーライフスペシャル)
投票数:13票
アニメに関する話や世界観等、星のカービィシリーズのことをもっと知りたいので読んでみたいです。 復刊を切に願います。 (2019/07/04) -
村井良大写真集『我~タビノキセキ』
投票数:13票
最近になって知った俳優さんです。 初めて写真集が欲しいとまで思ったのですが、すでにどこも品切れ、あっても超高額! きっとどんどんファンが増える方だと思っています。 ぜひ重版よろしくお願い... (2013/03/15) -
ウォーハンマーRPG 基本ルールブック
投票数:13票
今『流行の兆し』があるTRPG。 このゲームは数多くの『フィギュア』を使用して戦場の臨場感を出してる遊ぶスタイルのようです。 それが理由なのか『フィギュア』の画像をみる機会が多いのですが、... (2018/10/09) -
ザ・タイガース 日本の青春
投票数:13票
ぜひ、読みたい本です。 あのころのメンバーの想いを知りたい。 昨年暮れの東京ドームのメンバー完全復活ライブに行き、いまだに感動冷めやらぬ思いです。 初めて夢中になったアイドル、ロックバン... (2014/01/19) -
サイレン ニュー トランスレーション 公式ガイドブック
投票数:13票
NTとても好きなのですが、リアル購入時手に入れられなかったので…!是非ともよろしくお願いしたいです! (2022/05/26) -
ピアノ弾き語り 原田郁子/たのしい弾き語り名曲集
投票数:13票
引っ越しの際になくしてしまい、また弾きたくなって買おうとしたら絶版になっていました… とても残念だったのでどうしても復刻してほしいと思います。 (2016/11/08) -
ピアノ・ソロ 三枝成章作品集
投票数:13票
初めて買ったCDが逆襲のシャアでした。 どの曲も素晴らしく、何度聴いても飽きることがありません。これらの曲を愛し続けてもう30年以上。 弾いてみたいと思い続け、この本の存在を知りましたが、... (2024/02/06) -
虹色ディップスイッチ
投票数:13票
私は小学生の頃これを読んでプログラミングにハマり、今はゲーム制作をしている。まさに人生を変えた本。 しかし、当時ある大学生に貸したら帰ってこなかったという、悲劇的な思い出のある本でもある... (2011/08/23) -
俺の屍を越えてゆけ~呪われし姉弟の輪舞~
投票数:13票
psp版で再プレイし、「俺しか」マイブーム再燃しました。小説版が出ていたことを思い出し購入しようと思ったらすでに絶版、中古本もプレミアがついており、買っておけばよかったと少し後悔しています。p... (2011/12/18) -
ニール・ヤング詩集
投票数:13票
ロック界を代表するミュージシャンであり、詩人としても高い評価を得ているのが、このニール・ヤング。彼の詩の世界に一人でも多くの人に触れてもらうと同時に、近代アメリカの裏面史を知ってもらうこともで... (2010/09/21) -
復刊商品あり
久石譲「風の谷のナウシカ」より組曲5つのメロディー
投票数:13票
「ナウシカ」を編曲した中で一番好きなのが、藤原真理さんのチェロです。毎晩、就寝時に聴くと心地よい眠りにつけます。 いつか自分でも弾けるといいなあ!と思っています。 同じアレンジの楽譜があれ... (2012/05/16) -
AQUARION ILLUSTRATIONS -金田榮路 ART WORKS-
投票数:13票
当時、アクエリオンを見て画集をほしいと思っていたのですが、なかなか手をつけられず時が経てばまさかの絶版! そして本屋に電話を何十件しても見つからず…。 こうなったら再版を望むしかない!!と... (2008/12/03) -
恭一&現の時事放談
投票数:13票
発刊当時は、友人に借りて軽い気持ちで読んで笑ってたけど、 現ちゃんが亡くなった今となっては、 自分自身がもう一度読みたいのもあるけれど、 知らない人達に少しでも「こんな人が居たんだよ」と... (2008/03/26) -
いろいろないろ
投票数:13票
彼女の人柄を読んでみたいです (2011/04/16) -
聖飢魔II「愛と虐殺の日々」
投票数:13票
今でも聖飢魔IIが好きなヒトが、適正な価格で手に入れられるように。。。 (2007/12/12) -
B′z オフィシャルバンドスコア Brotherhood
投票数:13票
発売当初はインターネットも普及しておらず、存在自体もあまり知らなくて気づいた時には高額な中古しか存在しなかったので、今売っていれば即購入します。このアルバムはB'zの中でも1,2位を争う名盤だ... (2021/09/13) -
風と木の詩 絵コンテ集
投票数:13票
宮崎駿監督の絵コンテ本など、様々な絵コンテ本が出版される世の中になりましたが、安彦良和氏の絵コンテ本は一冊も出版されておらず、氏の漫画家以前、アニメーター、監督、演出家としての活動を知る上でも... (2013/03/11) -
十二音による対位法
投票数:13票
対位法を十二音列の運用によって習得する事を目的とした書籍で、かなり有益な内容。 理論偏重ではなく、あくまで作曲に用いられる理論としての利便性が追求されており、 実践的な内容だと言えます。 ... (2007/08/19) -
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(7237/楽しいバイエル併用/オリジナル・サウンドトラックより抜粋して収録)
投票数:13票
時のオカリナのバイエルと同時に投票しました。 久しぶりに遊んだ64のムジュラをプレイして、子供の時のワクワク感を大人になった今、別の形で味わいたいと思っています。 こちらは時のオカリナ... (2014/06/02) -
タイムトリッパー vol.1 Hyper mook キャンディーズ・メモリアル
投票数:13票
キャンディーズの出演CM10本を収録したDVDがついていて、これがなんといっても貴重でした。本そのものも、キャンディーズに限らず70年代アイドルを幅広くフォローした、なかなか充実した内容で、若... (2012/01/25) -
処女はお姉さまに恋してる
投票数:13票
TVアニメ「乙女はお姉さまに恋してる」の原作ゲームの小説版。 小説版は三種出ていますが、これのみが出版社にも在庫が無く入手難です。 他の二種と異なり、主人公・瑞穂の視点では無く、ヒロインの... (2007/01/16) -
楽譜集 YsIII[ワンダラーズ・フロム・イース]
投票数:13票
数々の名曲を残した「Ys」。 その原曲集となれば、音楽をやる人間にとって、これほどの価値のあるものはありません。 I、IIの楽譜についてはCDに添付してあるのですが、IIIについては3曲ほど... (2006/05/27) -
サイバーフォーミュラ大全
投票数:13票
10代の頃、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」がとても好きで、キャラクターデザインを担当されたいのまた先生のイラストも好きになりました。かわいくて、かっこよくて、いきいきしたキャラクター。繊... (2024/03/18) -
文士の肖像110人
投票数:13票
個人的に読みたいから (2021/12/03) -
復刊商品あり
バンドスコア SIAM SHADE IV-Zero
投票数:13票
インスト楽曲『Virtuoso』はカッコ良過ぎです! 人気のあるアルバムのバンドスコアでかつ絶版なので,高価なお値段がついており,お金のないバンドマンにはかなり入手困難なアイテムです…. ... (2009/05/26) -
シティテック バトルテック市街戦ルール
投票数:13票
版権的に厳しいだろうけど、何とかして欲しい (2012/06/17) -
カルドセプトセカンドエキスパンション公式完全ガイド
投票数:13票
ゲームを買ったときには、既に絶版で残念でした。クリアするだけなら必要ないかもしれないけれど、楽しかったのでやっぱり読みたいと思いました。せっかく集めたカードも、ゲームの中ではいつでも見られると... (2008/05/14) -
THE ROOSTERS EARLY BEST
投票数:13票
最近、CDの整理をしていたら、15年くらい前に買ったルースターズのCDが出てきました。(ルースターズ& a GO-GO) 久しぶりに聞いてみると、そのカッコ良さに、改めてしびれました。 スコア... (2005/12/15) -
アトリエシリーズ公式設定資料集
投票数:13票
アトリエシリーズが好きなので是非読みたいです! (2008/10/16) -
12音による作曲技法
投票数:13票
現代において十二音技法というものがどれだけの有効性を持っているのかは分からな いが、二十世紀の西洋音楽に大きな影響を与えた作曲技法を顧みることが出来ないの は大きな損失だと思います。 というわ... (2006/02/08) -
ブレイド・オブ・アルカナ The 2nd Edition
投票数:13票
はまったのですが、遅かったせいかありそうな本屋さんやホビーショップにもないのでリクエストいたします。と、現在は持っている方に借りているのですが、やはり自分でも持ちたいので……(すべからく微妙に... (2004/11/06) -
エリーのアトリエ公式デジタル原画集
投票数:13票
アトリエシリーズのゲームが好きで、パロディ漫画まで買っていました。デジタル原画集が出る、という告知が載っているのを見て探していましたが、出版社の都合で発売されなかったと記憶しています。他にもア... (2005/01/18) -
いんぐりもんぐりの校門
投票数:13票
解散する頃にファンになった私は、この本の存在を知りませんでした。 当時小学生だったので、もし知っていたとしても買えたかどうか・・・。 30年ほど経過し、久々にCDを聞いたらまたハマリ、本が... (2017/10/18) -
ゲームブックの楽しみ方 ファイティング・ファンタジー
投票数:13票
現在のRPGはシューティングゲームでしかありません。TRPGの精神が宿れば、現在の過渡期のRPG(MMOGも含めて)は、よりよいものに発展する気がします。ファイティング・ファンタジーは、戦闘に... (2007/06/21) -
[餓狼]MARK OF THE WOLVES 公式ガイドブック
投票数:13票
PS2オンラインで復活の餓狼MOWvv コンシュマでもとても楽しませて貰っていますvv けど…是非もっとたくさん&何時でもキャラの画像やストーリを見ていたい…!そう思ってずっと攻略本を探してい... (2005/10/02) -
天外魔境ZEROゲームブック
投票数:13票
天外魔境ZEROは素晴らしいゲームです。いまもなおファンは多く、色あせていません。 当時はSNSもなく情報もなかったので、このゲームブックの存在は最近知りましたが、数が少ないのかプレミア... (2023/09/18) -
調律法入門
投票数:13票
調律師を目指す方の入門書的な本で必携です。 演奏家の方も是非一読の価値はあると思います。 この本が出版されてすぐに購入して、時折愛読して おりましたが、書き込み等しておりまっさらの本を どうし... (2004/04/30) -
タクティクス オウガ 公式ガイドブック
投票数:13票
使い込み過ぎで既に本ではなくなってしまったものを所持してます。内容が攻略については文句のつけどころなく充実しており、ライターのコメントも笑えること請け合いで、読み物としても大変面白い。キャッチ... (2005/12/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!