復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

大絶画さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 33ページ

復刊リクエスト投票

  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険 全37巻

    【著者】三条陸 原作 / 稲田浩司 漫画 / 堀井雄二 監修

    全巻コミックスを所持していますが、多くの方に読んでいただきたいので。(2018/02/03)
  • 超人機メタルダー

    【著者】相原和典(原作:八手三郎)

    未読です。DVD-BOXを所持しているので併せて読みたいです。(2018/02/03)
  • ふたつのたいようとほしくずのパン

    【著者】松村雅子 作 / 松村太三郎 絵

    子供の頃、読んだ記憶があります。家にあるかもしれませんが、多くの人に読んでもらいたいので。(2018/01/30)
  • 危険・不確実性および利潤

    【著者】F.H.ナイト

    経済数学やコンピュータが発展し以前に比べ分析できる量も速さも進歩しました。しかしナイトのいう「不確実性」によって経済が動いていることは事実ですし、むしろ“分析できない”部分にこそ価値があるように思えます。
    そういった意味でもナイトの分析の価値は廃れておらず、彼の主著にアクセスできる状況は確保しておくべきだろうと考えます。(2018/01/12)
  • 星山博之のアニメシナリオ教室

    【著者】星山博之

    いぜん本屋でパラパラっとめくってみて技法以上にアニメに対する姿勢・星山氏の人間性に感動した覚えがあります。その時買わなかった後悔もあり投票します。(2018/01/12)
  • 過程と実在 文庫化リクエスト

    【著者】ホワイトヘッド著 平林康之訳

    いぜん読んだことがあるのですが、十分に理解できたとは言い難いです。しかし行間からホワイトヘッドの知性を感じることはできたと思います。ソフトカバーできれば文庫でホワイトヘッドの主著を読めるようにしたいです。(2017/12/29)
  • 『過程と実在』への鍵

    【著者】ドナルド・W.シャーバーン著 松延慶二、平田一郎訳

    『過程と実在』と合わせて読みたいです。(2017/12/29)
  • 哲学逍遙 懐疑主義と動物的信

    【著者】サンタヤーナ(サンタヤナ)著 磯野友彦訳

    かなり独特な思想を持った方のようですがホワイトヘッド著作などでその断片が知れる程度です。著作の復刊を望みます。(2017/12/29)
  • 深層心理学と新しい倫理 悪を超える試み

    【著者】エーリッヒ・ノイマン著 石渡隆司訳

    多様に見えて先鋭化が進み過ぎた情報化社会である現代だからこそ、ノイマンの悪を受け容れ全体性獲得を目指す倫理が輝くように思います。(2017/12/28)
  • 正気の社会

    【著者】エーリッヒ・フロム (著), 加藤 正明 (翻訳), 佐瀬 隆夫 (翻訳)

    同著者の『人間における自由』とならぶ『自由からの逃走』の続編です。
    かつて中央公論新社の「世界の名著」シリーズに収録されていた(社会思想社版の改訂版)ので中公クラシックスに収録してほしいです。(2017/12/25)
  • 最新版ゲゲゲの鬼太郎

    【著者】水木プロ作品

    アニメ版『鬼太郎』の中で第3期が一番好きです。『最新版』は第3期の雰囲気を生かしていると聞いたので復刊していただきたいです。(2017/12/01)
  • 風魔の小次郎 雑誌掲載完全版

    【著者】車田正美

    ジャンプコミックス版を全巻所持していますが、今後作品に触れようという方に完全版での復刊は有意義だと考えます。なおISBNコードに集英社文庫版を入力しました。投票の参考にしてください。(2017/12/01)
  • 地獄童子

    【著者】森野達也/金田益実

    完全版での復刊を望みます。(2017/11/11)
  • ゴエモン 全4巻(ボンボンKC)

    【著者】津島直人

    もともと帯ひろ志先生の「ゴエモン」シリーズが好きで本作のことを知りました。帯版に負けない作品と聞いたので一度読んでみたいです。(2017/11/06)
  • GEESE IN THE DARK ギース・ハワード外伝シリーズ/闇のギース

    【著者】天獅子悦也

    格闘ゲームを代表する悪役であるギースを主役に据えた作品であり天獅子氏の筆・構成は確かです。権利等難しいのかもしれませんが氏の未収録作品も含め復刊を望みます。(2017/10/31)
  • 餓狼伝説シリーズ

    【著者】細井雄二

    独特のセリフ回しや展開からギャグ扱いされることもありますが、熱気に満ち溢れた傑作です。完全版での復刊を望みます。(2017/10/31)
  • 風魔の小次郎 柳生暗殺帖 完全版

    【著者】車田正美 由利聡

    前作『風魔の小次郎』は車田先生の感性が120%発揮された作品であり最高傑作だと思っています。そのため本作にも期待していたのですが…難しかったようですね。せめて未収録分を含め刊行していただきたいです。なおISBNコード欄に既刊分のコード追加しました。リクエストの参考にしてください。(2017/10/28)
  • 実録!神輪会

    【著者】車田正美

    同著者は『藍の時代』という自伝的作品を書いているのですが、はっきり言って駄作でした。本当の意味で車田先生の実像を描いた本作の復刊を望みます。(2017/10/28)
  • 『自由地と自由貨幣による自然的経済秩序』文庫化リクエスト

    【著者】シルビオ・ゲゼル著 相田愼一訳

    ポストマルクス主義と位置づけられる作品であり廉価版または文庫化を望みます。(2017/10/25)
  • ヘルマン・コーヘン哲学の体系 全3巻

    【著者】ヘルマン・コーヘン著 村上寛逸訳

    ユダヤ思想の再検討が流行っていますが、現代ユダヤ思想の旗手というべきコーヘンの主著を読んでみたいです。(2017/10/20)

V-POINT 貯まる!使える!