復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

大絶画さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 18ページ

復刊リクエスト投票

  • ダライ・ラマ『菩提心の解説』

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ 著 / マリア・リンチェン 訳

    修行者にとって菩提心(利他心、求道心)の必要性がよく理解できます。また仏教でなくとも中観に立脚した倫理学は有意義であると考えます。
    なお『菩提心の解説』と関連が深い『菩提心論』もリクエストされています。合わせてご覧ください。(2022/07/07)
  • ゲッターロボアーク 全3巻

    【著者】石川賢

    いぜん所持していましたが、手放してしまったので買い直したいです。(2022/07/05)
  • ゲッターロボサーガ(アクションコミックス版)

    【著者】石川賢、永井豪

    ゲッターロボ・サーガを学ぶ上で必読の書。(2022/07/05)
  • ギリシア哲学者列伝 上・中・下

    【著者】ディオゲネス・ラエルティオス 著 / 加来彰俊 訳

    プラトン以前の古代ギリシャ哲学を知る上で貴重な資料なので。(2022/07/04)
  • プラモウォーズ 全7巻

    【著者】今木商事

    最終回を迎える前にボンボンを卒業してしまいました。
    最後まで読みたいです。(2022/07/04)
  • ベルジャーエフ著作集 全8巻

    【著者】ベルジャーエフ

    ベルジャーエフの思想は理性では割り切れない人間の深みを描いています。
    行路社版と互いに補完する内容であり復刊を望みます。(2022/07/03)
  • ベルジャーエフ著作集(行路社版)

    【著者】ベルジャーエフ

    互いに補完する内容なので白水社版の著作集とともに復刊してほしい。(2022/07/03)
  • シェストフ選書 全13巻

    【著者】レフ・シェストフ著 植野修司・天野和男訳

    ロシアの深層を理解する上でシェストフらの業績は無視できないので。(2022/07/03)
  • 哲学入門

    【著者】ニコライ・ハルトマン

    ハルトマンの哲学に関心があるので。(2022/06/26)
  • 倫理学

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 高橋敬視訳

    ハイデッガーが達成できなかった存在論的倫理学が描かれていると聞きます。一度読んでみたいです。(2022/06/26)
  • 美学

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 福田敬訳

    内容に興味があります。
    できればソフトカバーか文庫で刊行していただきたいです。(2022/06/26)
  • 存在論の基礎附け

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 高橋敬視訳

    存在論の古典であり読みたい。(2022/06/26)
  • ヘーゲル三部作

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 長屋喜一ほか訳

    ハルトマンのヘーゲル論は貴重なので。(2022/06/26)
  • 歴史哲学基礎論 精神的存在の問題

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 高橋敬視編訳

    ハルトマンの主著であり全訳を読みたい。(2022/06/26)
  • 存在と存在者 ハイデッガーとハルトマン

    【著者】竹田寿恵雄

    存在論は古くて新しいテーマであり、二大巨頭の思想を新たな発見があるのではないかと思います。(2022/06/26)
  • ブラッドジャケット

    【著者】古橋秀之

    三部作で一番好きです。復刊を望みます。(2022/06/26)
  • 「ヘーゲルの経験概念」文庫化リクエスト

    【著者】ハイデッガー

    ハイデッガーのヘーゲル論に興味があります。
    なお参考までに東京大学出版会刊『ハイデッガー全集5 杣径』(「ヘーゲルの経験概念」収録)のISBNを追加しました。(2022/06/18)
  • ニーチェ

    【著者】ハイデガー

    ヤスパースの『ニーチェ』と合わせて読みたい。(2022/06/12)
  • ニーチェ (筑摩叢書163・164)

    【著者】E.ベルトラム著 浅井真男訳

    ニーチェ論の古典であり復刊を望みます。(2022/06/12)
  • 数理哲学序説

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 平野智治 訳

    ラッセル数学・論理学の入門編であり重要度は高いです。できればちくま学芸文庫に新訳を収録してほしい。(2022/06/11)

V-POINT 貯まる!使える!