asahiさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 非平衡統計熱力学 上・下 【著者】ズバーレフ よみてー(2006/04/16) 量子力学 【著者】砂川重信 読みたい。(2006/03/09) ゲージ理論入門 【著者】I.J.R. エイチスン, A.J.G. ヘイ著 ; 藤井昭彦訳 是非読みたいですね。原書が改訂されているのなら改訂版の翻訳が欲しいです。(2006/01/07) 波動(上)・(下) 【著者】高橋秀俊 (訳) 電磁気の巻が大変良かったのでこれも読んでみたい。(2006/01/06) 特殊相対論 【著者】J.G.Taylor 特殊相対性理論の良書だと聞いたから。(2006/01/06) スピンはめぐる 成熟期の量子力学 【著者】朝永振一郎 読んでみたい(2006/01/06) 磁性 【著者】芳田奎 磁性理論分野の基本的手法が網羅されており、磁性研究者を志すもの必携だから。(2006/01/04) 星の構造 【著者】S.チャンドラセカール 面白そう(2006/01/02) 統計物理学における場の量子論の方法 【著者】アブリコソフ、ゴリコフ、ジャロシンスキー (2006/01/02) 回転群とその表現 【著者】山内恭彦 読みたい(2005/12/26) 一般相対論入門 【著者】ジル・フォスター 読んでみたい(2005/12/25) ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻) 【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ む(2005/12/25) 解析力学と変分原理 【著者】Lanczos よみたい(2005/12/23) 連続群論入門 【著者】山内恭彦、杉浦光夫 手元に欲しい(2005/12/23) 多粒子系の量子論 【著者】フェッター、ワレッカ 日本語で読みたい(2005/12/23) 時空の物理学―相対性理論への招待 【著者】E. テイラー J. ホイーラー 他に代え難いでしょう(2005/12/23)
復刊リクエスト投票
非平衡統計熱力学 上・下
【著者】ズバーレフ
量子力学
【著者】砂川重信
ゲージ理論入門
【著者】I.J.R. エイチスン, A.J.G. ヘイ著 ; 藤井昭彦訳
原書が改訂されているのなら改訂版の翻訳が欲しいです。(2006/01/07)
波動(上)・(下)
【著者】高橋秀俊 (訳)
特殊相対論
【著者】J.G.Taylor
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
【著者】朝永振一郎
磁性
【著者】芳田奎
星の構造
【著者】S.チャンドラセカール
統計物理学における場の量子論の方法
【著者】アブリコソフ、ゴリコフ、ジャロシンスキー
回転群とその表現
【著者】山内恭彦
一般相対論入門
【著者】ジル・フォスター
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ
解析力学と変分原理
【著者】Lanczos
連続群論入門
【著者】山内恭彦、杉浦光夫
多粒子系の量子論
【著者】フェッター、ワレッカ
時空の物理学―相対性理論への招待
【著者】E. テイラー J. ホイーラー