復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

吉良満隆さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 16ページ

復刊リクエスト投票

  • マヤ・インカ文明の謎

    【著者】サイエンス編集部

    中南米の古代文明については、日本ではオカルトまじりの怪しげな言説がはびこりすぎていて、こういう「本物の」研究論文が一般に紹介される機会が少ないように思われます。
    内容が多少古くても、実際に行われてきた学術調査の経緯を知ることはできると思いますので、一度は読んでおきたい本です。
    わかりやすい図解がある、という点にも魅力を感じます。(2003/06/14)
  • キャプテンスカーレット超百科

    【著者】?

    たまにCSで放送されても「え?TBじゃないの?」といわれてしまう不憫な作品。それを単独で紹介した本書は貴重です。(2003/06/14)
  • 銀河系の超能力者

    【著者】エドワード・エルマー・スミス

    読んだことが無いので、興味を引かれます。(2003/06/08)
  • ロランの歌

    【著者】有永弘人 訳

    断片的な引用や要約はよく見かけるのですが、やはり全テキストを読んでみたいと思います。(2003/06/08)
  • 大菩薩峠(全4巻)

    【著者】一峰大二・酒井不二雄(原作・中里介山)

    劇画版は知りませんでした。これは読んでみたい。(2003/06/08)
  • アザーエデン

    【著者】C.エヴァンズ、R.ホールドストック編・浅倉 久志 (翻訳)

    オールディス「キャベツの代価」が面白そうです。(2003/06/07)
  • 電脳惑星(全6巻)

    【著者】アイザック・アジモフ他

    終わってなかったんですね、コレ。
    このままではあんまりなので、せめて5巻と6巻を出してあげて欲しいです。(2003/06/05)
  • スーパーアドベンチャーゲームシリーズ全45巻

    【著者】スティーブ・ジャクソン/鈴木直人 他

    FFシリーズも100票達成。両方全部買えるかどうか不安ですが、両方とも復刊するころには大金持ちになっていることを信じて、こちらにも1票です。
    GBコンテスト入賞作品と、林友彦さんのシリーズが好きでしたね。(2003/06/05)
  • 戦国三好一族

    【著者】今谷明

    戦国武将関連本は数あれど、三好氏メインの本というのはあまり見かけないように思うので。
    地方の一大名から管領家・幕府の実権を握るまでに至った三好家は、いかに興り、また滅びたのか、興味を引かれます。
    それと、うちのご先祖も四国なので、そのよしみで1票(敵同士だったようですけど…)。(2003/06/05)
  • スペース1999(全3巻)

    【著者】マイケル・バタワース

    先日CS放送で特別編を見たばかりです。まずなによりもアイディアが面白い作品なので、ノヴェライズにも手を出してみようかな、と。(2003/06/04)
  • 皇帝の密使

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    書名はよく聞きますが、書店ではあまりお目にかかりませんね。(2003/06/04)
  • 戦後初期日本SFベスト集成1&2

    【著者】横田順彌(編集)

    「内容」欄を読み、興味を引かれました。(2003/06/04)
  • オレがSFなのだ 奇想天外放談集2

    【著者】筒井康隆

    今は亡き「奇想天外」を偲んで1票。リアルタイムではありませんが。(2003/06/04)
  • 世界最古の物語

    【著者】矢島文夫

    持っていますが、とても面白い物語です。紀元前の話なのに、今に通じるものがあって。
    社会思想社がなくなってしまっているので、どこか別の出版社から出ることになるのでしょうね…(2003/06/04)
  • ザ・リアル・フランク・ザッパ・ブック

    【著者】フランク・ザッパ他

    ルーディ・ラッカーの著作でザッパの名を知り、どういうミュージシャンなのか知りたい、と思い立ってからはや幾年。レコード店を捜し歩いてますが、お目にかかれず…
    本書を読めば、多少はわかるでしょうかね?(2003/06/04)
  • RPG幻想事典アイテムガイド

    【著者】ヘッドルーム/編著

    「幻想事典」のシリーズは、解りやすく、読みやすく、使いやすい構成が秀逸でした。
    「アイテムガイド」は所有していないので、復刊していただければ購入します。(2003/06/04)
  • 遊佐未森 モザイクな日々

    【著者】浜田次郎

    コレが出た当時は貧乏高校生で、アルバム優先で購入したため、書籍にまで手が回りませんでした…(2003/06/04)
  • 人間滅亡的人生案内

    【著者】深沢七郎

    「内容」欄を読んで興味を持ちました。
    もう若者ではありませんが、読んでみたいと思います。(2003/06/04)
  • 指輪物語(全6巻)

    【著者】J.R.R.トールキン

    ハードカバーに1票入れたので、こちらにも。
    家には白表紙も写真の表紙も全冊揃っていますが。(2003/06/04)
  • 指輪物語(ハードカバー)全6巻

    【著者】J.R.R.トールキン

    掲示板にえらそうなことを書いたので、1票投じておきます。(2003/06/03)

V-POINT 貯まる!使える!