吉良満隆さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 14ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 海外SF傑作選 【著者】福島正実 最近SFジャンル復調の兆しが見えるのは嬉しい。皮相的なブームで終わらせないためにも、本シリーズの復刊は重要だと思います。(2003/07/13) 不思議な国のラプソディ(海外SF傑作選5) 【著者】レイ・ブラッドベリ他、福島正実編 なんで5巻だけ?でも1票。(2003/07/13) 銀河旋風ブライガー 【著者】山本優 「ブライガー」好きでした。(2003/07/13) バトルテック 全6巻 【著者】ウィリアム・H.キース、安田均 米英SFとしては稀有な「リアルロボットもの」、という位置付けもできると思います。ベースとなったゲームの緻密な世界観を消化し、読者をぐいぐい引き込む筆力は、立派に「エンタテインメント文芸作品」と呼ばれうるだけの水準に達しており、日本市場の量産型ゲーム小説とは一線を画するものがあります。翻訳もそれほど悪くない。(2003/07/09) 悪がよぶ 【著者】松本久志 懐かしい。連載時に欠かさずチェックしていた作品のひとつです。面白かったので。(2003/07/09) 救命艇の叛乱 SF世界短編傑作選 【著者】浅倉久志・編 「内容」欄を読み、興味を引かれたので。(2003/07/08) 未来企業 未来の衝撃の時に変わらぬ会社 【著者】M・H・グリーンバーグ&ジョセフ・P・オランダ編 「内容」欄を見て、面白そうだったので。(2003/07/08) ザ・ベスト・オブ・バラード 【著者】J.G.バラード いま、バラードを読みたい気分なので。(2003/07/08) 時間都市 【著者】J.G.バラード 手にとって読めるところに、本書を置いておきたいので。(2003/07/08) ヴァーミリオン・サンズ 【著者】J・G・バラード なぜだか解らないんですが、突然バラードが読みたくなり。(2003/07/08) 死亡した宇宙飛行士 【著者】J・G・バラード 田中啓文氏のパロディを読んで、なんとなく読みたくなりました。(2003/07/08) コンクリートの島 【著者】ジェームズ・G・バラード 「ニューウェーヴ」の一言でバラード作品を十束一からげに片付けるのを、そろそろ止めにしたいので。個々の作品について、今の視点で深く読んでみたい。(2003/07/08) フェッセンデンの宇宙 【著者】エドモンド・ハミルトン なんとなく投票の機を逸していたので。交渉の進展を願っています。(2003/07/08) いまひとたびの生 【著者】ロバート・シルヴァーバーグ シルヴァーバーグ、良いです。(2003/07/08) ふつうの家族 【著者】眉村卓 中学生の頃、近所の本屋で延々立ち読みをした本です(某書店さま、その節はご迷惑をおかけしました)。その頃、星新一氏のショート・ショートにはまっていた私は、サブタイトルに「ショート・ショート」と銘打たれた本書に興味を持ち、手にとって読み始めたのですが……というわけで。(2003/07/07) ミニミニSF傑作展 【著者】アイザック・アシモフ&バリー・N・マルツバーグ.編 「贈り物」のほうにも投票したので、こちらにも1票。(2003/07/07) 世界SFパロディ傑作選 【著者】風見潤・編 「内容」を見るに、面白そうですので。(2003/07/06) 世界ユーモアSF傑作選 1・2 【著者】浅倉久志 編 成熟したSFファン層の維持・拡大・継承のために必要な作品集。自分では持っていないので、欲しいです。(2003/07/06) 三分間の宇宙 世界のSF作家からの贈り物100 【著者】アイザック・アシモフ編 なんとも贅沢な作品集。ショート・ショートは好きなので。(2003/07/06) ザ・ベスト・フロム・オービット 【著者】デーモン・ナイト編 「内容」欄を読み、興味をそそられるタイトルがいくつかあったので。デーモン・ナイト選ならば鉄板でしょう。(2003/07/04) 前へ 1 2 … 12 13 14 15 16 … 23 24 次へ
復刊リクエスト投票
海外SF傑作選
【著者】福島正実
皮相的なブームで終わらせないためにも、本シリーズの復刊は重要だと思います。(2003/07/13)
不思議な国のラプソディ(海外SF傑作選5)
【著者】レイ・ブラッドベリ他、福島正実編
でも1票。(2003/07/13)
銀河旋風ブライガー
【著者】山本優
バトルテック 全6巻
【著者】ウィリアム・H.キース、安田均
ベースとなったゲームの緻密な世界観を消化し、読者をぐいぐい引き込む筆力は、立派に「エンタテインメント文芸作品」と呼ばれうるだけの水準に達しており、日本市場の量産型ゲーム小説とは一線を画するものがあります。翻訳もそれほど悪くない。(2003/07/09)
悪がよぶ
【著者】松本久志
救命艇の叛乱 SF世界短編傑作選
【著者】浅倉久志・編
未来企業 未来の衝撃の時に変わらぬ会社
【著者】M・H・グリーンバーグ&ジョセフ・P・オランダ編
ザ・ベスト・オブ・バラード
【著者】J.G.バラード
時間都市
【著者】J.G.バラード
ヴァーミリオン・サンズ
【著者】J・G・バラード
死亡した宇宙飛行士
【著者】J・G・バラード
コンクリートの島
【著者】ジェームズ・G・バラード
個々の作品について、今の視点で深く読んでみたい。(2003/07/08)
フェッセンデンの宇宙
【著者】エドモンド・ハミルトン
いまひとたびの生
【著者】ロバート・シルヴァーバーグ
ふつうの家族
【著者】眉村卓
その頃、星新一氏のショート・ショートにはまっていた私は、サブタイトルに「ショート・ショート」と銘打たれた本書に興味を持ち、手にとって読み始めたのですが……というわけで。(2003/07/07)
ミニミニSF傑作展
【著者】アイザック・アシモフ&バリー・N・マルツバーグ.編
世界SFパロディ傑作選
【著者】風見潤・編
世界ユーモアSF傑作選 1・2
【著者】浅倉久志 編
自分では持っていないので、欲しいです。(2003/07/06)
三分間の宇宙 世界のSF作家からの贈り物100
【著者】アイザック・アシモフ編
ザ・ベスト・フロム・オービット
【著者】デーモン・ナイト編
デーモン・ナイト選ならば鉄板でしょう。(2003/07/04)