復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

吉良満隆さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 13ページ

復刊リクエスト投票

  • 両棲人間

    【著者】A・ベリャーエフ

    先月末ロシアを旅行してきたので、その縁で。偕成社版は私も読んだことがありません。(2003/07/15)
  • zabadak music score vol.1

    【著者】zabadak

    交渉進展を願って、駄目押しの200票目。
    「EASY GOING」が好きなんですが、「内容」欄を見るに、入っていないようで。
    でも「遠い音楽」を弾き語りしたいので復刊希望。(2003/07/14)
  • 海竜めざめる

    【著者】ジョン・ウインダム著/星新一訳

    「なぜ」という問いかけの持つ本来的傲慢さに気づかず、安易に回答を与えようとするマスコミ報道の体質は、50年前から進歩していないように思うので。
    まあ、それを抜きにしても、こんな面白い本を絶版のままにして欲しくないですね。(2003/07/14)
  • ヴェルヌ全集

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    私が生まれてはじめて読んだサイエンス・フィクションは、「海底二万里」のジュブナイル版でした。(2003/07/14)
  • SFミステリ傑作選

    【著者】風見潤 編

    アシモフ「ミラー・イメージ」を読みたいのも確かですが、キース・ローマーやバラードも気になるところ。
    で、40票目、入れさせていただきます。(2003/07/14)
  • 白鹿亭綺譚

    【著者】アーサー・C・クラーク

    重版されていないようなので。原著は50年代の本ですが、今読んでも面白いですよ。(2003/07/14)
  • SFロマン文庫全30冊

    【著者】本の内容に書きます

    個人的な思い入れがあるのは「まぼろしのペンフレンド」ですが、全30巻か…懐具合が心配。でも1票。(2003/07/14)
  • 階層宇宙シリーズ

    【著者】フィリップ・ホセ・ファーマー

    「内容」欄を読み、とても面白そうだったので。
    これも皮相的なブームの犠牲になった作品でしょうか…ファンタジーの成熟した読者層・購買層は充分厚くなってきていると思いますので、復刊および続刊の刊行を願います。(2003/07/14)
  • みどりの谷

    【著者】ベン・ハース

    オジサンが頑張る話は大好きなので。(2003/07/14)
  • 前衛の道

    【著者】篠原有司男

    いわゆる「前衛芸術」というものは、同時代性に強く依存している側面を否定できないので、本書のような記録本は後世の研究者のためにも残していく必要があります。(2003/07/14)
  • 多元宇宙の帝国/多元宇宙SOS

    【著者】キース・ローマー 矢野徹・訳

    「内容」欄を読み、「異次元ゴリラ」に興味を引かれたので。(2003/07/14)
  • 鯨神

    【著者】宇能鴻一郎

    1962年に、勝新太郎主演で映画化された作品ですね。配給元は大映。
    銀座シネパトスで、古い大映映画の企画展をやったときに、予告編を見て「面白そうだ」と感じました。映画本編を見たいのはもちろんですが、この原作も読んでみたい。(2003/07/14)
  • ウエスタン武芸帳シリーズ

    【著者】菊地秀行

    噂に名高いシリーズですが、読んだことがありません。
    ぜひとも復刊を。(2003/07/13)
  • 姦通の文学

    【著者】トニー・タナー

    学生の頃、同じ題目の講義があって、とても面白かったので。
    「姦通小説」というジャンルは、奥の深いテーマになりうると思います。(2003/07/13)
  • 小松左京のSFセミナー

    【著者】小松左京

    中学生の頃に、本書を学校の図書室で読みふけった覚えがあります。面白かった。(2003/07/13)
  • 恐竜惑星 全二巻

    【著者】吉富昭仁

    「天才てれびくん」内でやっていたシリーズで、「ジーンダイバー」の前作ですね。
    ストーリーや設定は非常に面白く、J・P・ホーガン作品などを彷彿とさせます。
    TV版は、実写とセルアニメの併用という、往年の「恐竜大戦争」以来の野心的な構成で、「やりたいことはわかる、しかし…」という感でしたが、吉富氏の手でコミック化されることで、より洗練された作品になっているのではないか、という期待を込めて1票。(2003/07/13)
  • 解放されたフランケンシュタイン

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    「内容」欄を見て読みたくなったので。
    ぜひとも文庫にして欲しいものです。オールディス、青背は1冊だけなので。(2003/07/13)
  • 三十年戦史 上・下巻

    【著者】シルレル

    ドイツの、ひいてはヨーロッパの「三国志」と評してもいい名著。
    むかし図書館で読んだ覚えがあるのですが、関連知識も増えた今、もう一度読んでみたい。(2003/07/13)
  • 暗黒星通過

    【著者】ジョン・W・キャンベル

    古臭いスペースオペラも大好きなので。
    それから、ジョン・W・キャンベル・ジュニアという人物も。(2003/07/13)
  • 塔の戦士 耐熱装甲レガシアム

    【著者】遠藤明範

    宇宙に浮かぶ巨大建造物、というガジェットが大好きなので。
    特にこの作品(の元になったOVA)に出てくる奴は、映像として印象に残っています。(2003/07/13)

V-POINT 貯まる!使える!