大江戸怪談事情 『耳嚢』の怪異をひもとく
堤邦彦
| 著者 | 堤邦彦 |
|---|---|
| 出版社 | 吉川弘文館 |
| 判型 | 四六判 |
| 頁数 | 240 頁 |
| ジャンル | 専門書 |
| ISBNコード | 9784642306270 |
商品内容
怪異は山深い村里ではなく、大都市江戸で起こった--。江戸時代後期の町奉行・根岸鎮衛(やすもり)が記した怪談奇談集『耳嚢(みみぶくろ)』に収められた恐怖の風景を読み解き、仏教説話との関係、出産や性愛をめぐる奇談、日常に紛れ込む実話怪談などから、怪異と隣り合わせに暮らす人びとの精神世界を浮き彫りにする。
後世の怪談文芸や都市伝説への影響も解き明かす。
▼目次
見えない世界と江戸時代人-プロローグ
仏教から怪談へ
--幽霊とは何か
--高僧の幽霊済度
--二人妻の争い
産育と性愛の闇
--怖いこども
--出産と性愛をめぐる異聞
恐怖体験を語る
--死者との遭遇
--怪異の起きる家
--怪異は場所を選ぶ
日常に紛れ込む怪異
--身辺の妖気
--妖魔の仕事
--動物奇談の種々相
怪異を克服する人々
--道理と知恵
--人は怖い
--怪異克服の果てに
『耳嚢』とは何か-エピローグ
あとがき
参考文献
後世の怪談文芸や都市伝説への影響も解き明かす。
▼目次
見えない世界と江戸時代人-プロローグ
仏教から怪談へ
--幽霊とは何か
--高僧の幽霊済度
--二人妻の争い
産育と性愛の闇
--怖いこども
--出産と性愛をめぐる異聞
恐怖体験を語る
--死者との遭遇
--怪異の起きる家
--怪異は場所を選ぶ
日常に紛れ込む怪異
--身辺の妖気
--妖魔の仕事
--動物奇談の種々相
怪異を克服する人々
--道理と知恵
--人は怖い
--怪異克服の果てに
『耳嚢』とは何か-エピローグ
あとがき
参考文献
読後レビュー
おすすめ商品
-
恐怖症・偏執狂辞典 世にも奇妙な99の妄想の歴史
税込 2,970円
-
明治維新という建国神話 「版籍奉還」とは何だったのか
明治維新という建国神話 「版籍奉還」とは何だったのか
税込 2,200円
-
黒い古典 日本人が必要とした悪の力
税込 1,870円
-
ドルイドのハーブ事典 ケルトの賢者の薬箱
税込 2,200円
-
江戸の読書図鑑
税込 2,530円
-
吸血鬼ハンターD 全挿絵集
吸血鬼ハンターD 全挿絵集
税込 4,400円
-
チューダー朝英国人の日常生活 貴族から農民まで 下
チューダー朝英国人の日常生活 貴族から農民まで 下
税込 2,420円
-
チューダー朝英国人の日常生活 貴族から農民まで 上
チューダー朝英国人の日常生活 貴族から農民まで 上
税込 2,420円
-
世界を変えた出来事 下
世界を変えた出来事 下
税込 2,420円
-
世界を変えた出来事 上
世界を変えた出来事 上
税込 2,420円
-
英国流ティータイムの料理帳
英国流ティータイムの料理帳
税込 2,750円
-
パパラギ
税込 1,650円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。






