【特価】額田王 <人物叢書>(30%OFF)
直木孝次郎
著者 | 直木孝次郎 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 320 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642052429 |
商品内容
当商品は「特価品」です。
通常税込定価:2,420円のところを30%OFFでご提供いたします。数に限りがございますので、お早めにどうぞ。
『万葉集』の女流歌人。大海人皇子との間に十市皇女を生むが、後に中大兄皇子に娶られたとされる。中大兄の大和三山歌をはじめ、熟田津船出の歌、三輪山別れの歌、大海人との蒲生野贈答歌など、『万葉集』に残る名歌の解釈をめぐる諸説を検証。王の呼称に対する新説を提起するなど、従来の評価を見直しつつ、額田の個性と内外の緊張が高まる時代を描く。
▼目次
第一=『日本書紀』にみえる額田王
--称号「姫王」について
--鏡王について
--額田王を育てた氏族
--大海人皇子との結婚
第二=鏡王女について
--鏡王女・額田王姉妹説とその批判
--舒明天皇と鏡女王の関係 -陵内と陵域内-
--鏡女王は鏡王のむすめか
--鏡女王は藤原鎌足の嫡室か
--臣家男性と皇族女性の結婚
--鏡王女と鏡女王の関係
第三=額田王の年齢 -いつ生まれたか-
--葛野王の年齢
--年齢に関する三つの説
--古代女性の第一児出生年齢
--額田王の年齢
第四=額田王の最初の歌
--三度の宇治行幸
--和歌開眼
--額田王の歌才
--斉明天皇と額田王
第五=大和三山の歌
--額田王と大海人皇子と天智天皇
--「三山歌」の内容
--畝傍山は雄男しい山
--「雄」を助詞とする説
--三山歌を詠んだ理由
--要約
第六=熟田津の船出
--百済救援軍
--熟田津と石湯
--石湯行宮滞在の理由
--夜の船出
--海の神事
--短歌構成の美しさ
第七=三輪山との別れ
--斉明天皇没後の天智と額田王
--近江遷都と三輪山の神
--額田王の「三輪山の歌」
--「三輪山の歌」の解釈史
--歌の新しさ
--井戸王の歌
以下細目略
第八=蒲生野の唱和
第九=春秋判別の歌
第十=秋風の嘆き
第十一=天智天皇殯宮の挽歌
第十二=晩年の輝き
もっと見る
読後レビュー
おすすめ商品
-
日本軍 陸海空兵器(イカロスカレンダー 2026)
日本軍 陸海空兵器(イカロスカレンダー 2026)
税込 1,980円
-
「まじない」の民俗 火の用心・病気癒し・魔除け
「まじない」の民俗 火の用心・病気癒し・魔除け
税込 2,420円
-
天皇家の存続と継承 中世の転換から現代へ
天皇家の存続と継承 中世の転換から現代へ
税込 1,980円
-
ビジュアル版 一冊でつかむ豊臣秀吉・秀長
ビジュアル版 一冊でつかむ豊臣秀吉・秀長
税込 1,980円
-
古代中国食物語
税込 1,210円
-
古代ローマ食物語
税込 1,210円
-
スパルタ
税込 990円
-
古今東西 古代×中世西欧×江戸の食語り
税込 1,210円
-
【特価】グリーグ全ピアノ作品演奏解釈(20%OFF)
税込 6,336円
-
【特価】徹底解説 バッハ「インヴェンション&シンフォニア」弾き方教え方(20%OFF)
税込 1,408円
-
【特価】決定版 ショパンの生涯(20%OFF)
税込 3,080円
-
【特価】ケトルベル アドバンス(20%OFF)
税込 1,760円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。