復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

賃金の日本史 仕事と暮らしの一五〇〇年

高島正憲

2,200円(税込)

(本体価格 2,000 円 + 消費税10%)

amazon.co.jpにてお買い求めください

amazon.co.jpへ

※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。

お気に入りに追加

著者 高島正憲
出版社 吉川弘文館
判型 四六判
頁数 312 頁
ジャンル 専門書
ISBNコード 9784642059756

商品内容

昔の人びとは、どんな仕事でどれほどの給与を得て、生活水準はどの程度だったのか。賃金額はどう決められ、その背景にある社会はどう変化していったのか。
正倉院に保管された日本最古の賃金記録から、明治時代の職人の収入までの記録・史料を博捜し、推計値を導き出す過程を丹念に解説。1500年にわたる日本の賃金史を、数字とデータで読み解く。

▼目次
歴史にあらわれた賃金 -プロローグ
古代 日本の賃金のはじまり
--神話と貨幣
--古代の労働者たち
--律令官人の仕事と生活
--銭の使い方
中世 職人の誕生とその時代
--浸透する銭貨
--職人の時代
--中世職人の賃金
近世 都市化の進展と職業の多様化
--近世都市の労働者たち
--都市に生まれた職業
--震災と賃金
--賃金に関係するもの
--長期の賃金を概観する
--新しい賃金史研究
近代へ
--変化する職人たち
--近代の職人の賃金はどのように変わったのか
近代の職人はどのように描かれたのか -エピローグにかえて

関連キーワード

キーワードの編集

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

おすすめ商品

V-POINT 貯まる!使える!