古墳時代東国の地域経営
若狭徹
4,180円(税込)
(本体価格 3,800 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 若狭徹 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | A5 |
頁数 | 352 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642093613 |
商品内容
畿内に比べて後進的に思われがちな東国古墳社会。
近年の古墳・豪族居館跡・集落遺跡・水田遺構の発掘成果や、古代石碑の考古学的検討からそのイメージを覆し、畿内に連動する社会経営が実践されていた事実を解明する。
倭王権の一翼を担いつつ、治水や馬生産など渡来文化を導入・展開し、独自の文化構造を成立させた東国豪族の地域経営の実態に迫る。
▼目次
序
古墳成立期の集団移入と地域形成
--低湿地の開発と古墳の成立
--古墳時代前期の地域開発と古墳の被葬者像
大首長共立・分解と地域開発
--古墳時代中期の上毛野
--井出二子山古墳の歴史的意義
--古墳時代農業水利の一考察
--古墳時代集落の一考察
--中期のパッケージ型経営と社会秩序
上毛野の渡来文化
--積石塚の展開
--上毛野における五世紀の渡来集団
--上毛野における古墳時代の馬生産
遺跡動態からみる屯倉の経営
--古墳時代後期の地域経営と屯倉の成立
--立評をめぐる地方氏族の政治行動
--『万葉集』東歌の考古学的検討 -佐野舟橋を題材に
古墳時代東国論
--古墳時代の東国とヤマト -軍事を中心に
--東国における後期古墳の特質 -前方後円墳の終焉
--墳墓と王の職能
終章 古墳時代地域経営の諸段階
近年の古墳・豪族居館跡・集落遺跡・水田遺構の発掘成果や、古代石碑の考古学的検討からそのイメージを覆し、畿内に連動する社会経営が実践されていた事実を解明する。
倭王権の一翼を担いつつ、治水や馬生産など渡来文化を導入・展開し、独自の文化構造を成立させた東国豪族の地域経営の実態に迫る。
▼目次
序
古墳成立期の集団移入と地域形成
--低湿地の開発と古墳の成立
--古墳時代前期の地域開発と古墳の被葬者像
大首長共立・分解と地域開発
--古墳時代中期の上毛野
--井出二子山古墳の歴史的意義
--古墳時代農業水利の一考察
--古墳時代集落の一考察
--中期のパッケージ型経営と社会秩序
上毛野の渡来文化
--積石塚の展開
--上毛野における五世紀の渡来集団
--上毛野における古墳時代の馬生産
遺跡動態からみる屯倉の経営
--古墳時代後期の地域経営と屯倉の成立
--立評をめぐる地方氏族の政治行動
--『万葉集』東歌の考古学的検討 -佐野舟橋を題材に
古墳時代東国論
--古墳時代の東国とヤマト -軍事を中心に
--東国における後期古墳の特質 -前方後円墳の終焉
--墳墓と王の職能
終章 古墳時代地域経営の諸段階
読後レビュー
おすすめ商品
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
【特価】近くても遠い場所 一八五〇年から二〇〇〇年のニッポンへ(20%OFF)
税込 2,200円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
続続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
「家」に探る苗字となまえ
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
-
復刻版 乱太郎の忍者の世界
税込 2,200円
-
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
税込 1,650円
-
記録・沖縄「集団自決」裁判 <岩波オンデマンド>
記録・沖縄「集団自決」裁判 <岩波オンデマンド>
税込 5,940円
-
外交証言録 日米安保・沖縄返還・天安門事件 <岩波オンデマンド>
外交証言録 日米安保・沖縄返還・天安門事件 <岩波オンデマンド>
税込 7,480円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。