料理の起源
中尾佐助
2,310円(税込)
(本体価格 2,100 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 中尾佐助 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642063876 |
商品内容
▼内容
1. 米の料理
飯盒飯の炊き方/日本の古代には湯取り法はなかった/日本古代の米の炊き方/おこわを常食にするラオス/ジャワ島の笊取り飯/前期炊干し法の世界/華北の蒸し飯/湯取り法の世界竹飯(カオ・ラム)のこと/シトギというもの/セイロン、ビルマのシトギ/外国のモチ/パーボイル加工とヤキゴメ/パーチト・パディとパーチト・ライス/プラオ/大胆な仮説
2. 麦の料理
パリーのパン屋/パン種の登場/華北のマントウ/ウドンのこと/インド、パキスタンのチャパティ/中国のピン(餅)類/ナンというもの/タンナワー/アラブパン/西欧のパン/バルガーというもの/麦の粥食/炒り麦の加工/中国の炒り加工/インドの炒り麦製品/チベットの炒り麦/近東、北アフリカ、西欧の炒り麦/麦料理法の発展段階
3. 雑穀の料理
アフリカの雑穀料理/エチオピアのインジェラ/インドの雑穀料理とトーモロコシ/中国の雑穀料理
4. 穀物料理の一般法則
材料発散過程と収斂過程の法則/複合伝播とエレメント伝播の法則/平行進化の法則
5. 豆の料理
マメは煮えにくい/ダルとファラフェル/ジャワ人はスリーTで生きている/ナットウの大三角形と味噌/乳腐と豆腐
6. 肉と魚の料理
偏見の世界/食肉の変遷と発達/肉の貯蔵/魚肉の貯蔵/スシの問題
7. 乳の加工
赤ちゃんは牛乳を飲むが/乳糖分解酵素の問題/遺伝か獲得性か/乳利用圏/乳加工は系列である/怪しげな系列/酸乳系列群/アフリカのネグロとブシュマンの乳加工/インドの酸乳系列群加工/インド近隣国の乳加工系列/北方遊牧民とモンゴル族の乳加工/凝固剤使用系列群/乳加工系列の復合文化要素/インド古代の乳製品の検討/酥と酪/乳加工のとりまとめ
8. 果物と蔬菜
中国文化の評価/温帯性果樹の二大中心地/中国のリンゴと桜桃/乾燥果物の二大中心地/ナットでは東西に大差がある/野菜と蔬菜ハーブとサラダ/中国の蔬菜/野菜、蔬菜の貯蔵
『料理の起源』を読む…平木康平
読後レビュー
全1件
-
これは良い
なんとなく、無駄にポリコレの関係からへんな編集されてそうだけど、モンゴルの人の屠畜はちゃんとあった。杞憂でいいっぽくて、いやよかった。読むとアンパンとカルピスが、美味しく感じられる。 (2017/05/16)
おすすめ商品
-
変わり者たちの秘密基地 国立民族学博物館
変わり者たちの秘密基地 国立民族学博物館
税込 2,420円
-
【バーゲンブック】初期江戸読本怪談集 <江戸怪異綺想文芸大系 1>
税込 6,600円
-
【バーゲンブック】実話怪談 幽霊百話
税込 1,001円
-
【バーゲンブック】河童を見た人びと 増補新版
税込 1,595円
-
料理の魔書 ネクロノミコン ラヴクラフトの物語から生まれたレシピと儀式
税込 3,850円
-
葬祭ジャーニー 世界の「死」をめぐる、びっくりするような風習と儀式
税込 3,630円
-
プリンセスの魔法のレシピ おとぎ話から生まれた36の料理
プリンセスの魔法のレシピ おとぎ話から生まれた36の料理
税込 2,640円
-
創作のための世界神話幻獣辞典
税込 2,200円
-
この世界の中心は、中央線なのかもしれない。
この世界の中心は、中央線なのかもしれない。
税込 1,760円
-
おいしさの秘密はキャラメル、バター、塩 フランス・ブルターニュから届いたお菓子レシピ
税込 1,980円
-
現代を生きる怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 3>
現代を生きる怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 3>
税込 3,520円
-
スコーン研究所
税込 2,750円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
黒い野干