復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(軍事) 98ページ

全6,545件

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    ゼークト将軍の名前だけは知っているが、彼が出した本については知らなかった。ドイツ軍を少数精鋭に育て上げた、ゼークトの功績を知るうえで、確かに復刻させるべきだろう。

    タケさん タケさん

    2011/12/23

  • アメリカにおける秋山真之(上・下)

    島田謹二

    秋山真之の海軍軍人としての事績の核心部分が良く理解できる。当時の留学者が何を為さねばならなかったかがよくわかる本。

    湘南酔人 湘南酔人

    2011/12/22

  • ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)

    島田謹二

    広瀬武夫の伝記としては、これが一番詳しくて内容を精密に考証されています。内容が豊かで面白い。

    湘南酔人 湘南酔人

    2011/12/22

  • 太平洋戦争アメリカ海軍作戦史 全4巻

    サミュエル・E.モリソン

    「モリソン戦史」はニミッツの「太平洋戦史」と並び、太平洋戦争におけるアメリカ海軍の作戦指導とその行動を理解する為には欠かせない、教科書的な文献です。
    特に「モリソン戦史」は我が国の代表的な戦史である「戦史叢書」にもたびたび引用され、戦史研究をする上で欠かせない「敵味方双方の記録の摺り合せ」には是非とも読む必要のある本です。
    彼らがいかにして帝國海軍と戦い、そして勝利したのか、これはアメリカの近代史を理解する上でかっこうの資料となるでしょうし、当時のアメリカ人の危機管理やその為の組織の在り方などを知る上でも貴重な資料となるでしょう。
    是非とも復刊を希望致します。

    CodFish CodFish

    2011/12/22

  • 戦争史概観

    四手井 綱正

    日本の、しかも戦前の軍人が考えている戦争の概念がどのようだったのかを知るうえで、必読書ではないか。復刊が待たれる本だろう。

    タケさん タケさん

    2011/12/20

  • 日本の戦車

    原乙未生 栄森伝治 共著

    日本戦車解説の決定版

    塵旋風 塵旋風

    2011/12/18

  • 日本の戦車

    原乙未生 栄森伝治 共著

    戦車開発史を是非一望したい

    扶桑 扶桑

    2011/12/18

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    知った時にはもう何処にも売ってませんでした。

    篠本 篠本

    2011/12/16

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    十万人体制をいかに維持したか知りたい

    扶桑 扶桑

    2011/12/05

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    絶対に読みたい。一冊ほしい

    てく てく

    2011/12/05

  • 戦艦物語

    石川光男  解説/元海軍技術少佐 福井静夫

    旧海軍の発展史として、読んでみたい。

    イブくん イブくん

    2011/12/03

  • 日本爆撃記 米空軍作戦報告

    米空軍編

    我が方からみた本土防空の資料は手元にあるが、
    米軍側資料と付き合わせることでより実像がわかってくる。

    イブくん イブくん

    2011/12/03

  • 源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊

    高木晃治 ヘンリー境田

    「紫電改」について、アメリカ側からの評価が詳しく書かれており、復刊に値する良い本だから。

    m-ohno m-ohno

    2011/11/27

  • 超限戦

    喬良 王湘穂 坂井臣之助

    中国の戦略を考える上で参考にしたい為です。

    kokusaikankei kokusaikankei

    2011/11/23

  • ワードマップ 戦争

    市田良彦 他

    押井守『パトレイバー2』の元ネタとして有名な本。映像や台詞の背景を知りたい人には必須の本と思われます。資料的価値の高い本ですので、復刊を熱望いたします。

    いっしー いっしー

    2011/11/23

  • 失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻

    著:エーリヒ・フォン・マンシュタイン 訳:本郷健

    昔、買おうと思っていたら買いそびれてしまった。
    ハインツ・グデーリアンの『電撃戦』は復刊されたようなので、ぜひとも『失われた勝利』も復刊して欲しい。

  • 国際法上の自衛権

    田岡良一

    自衛権を学ぶうえにおいては最重要文献だから

    n(エヌ) n(エヌ)

    2011/11/16

  • 海上護衛戦

    大井篤

    先の大戦を本当に反省するための必読書だから

    n(エヌ) n(エヌ)

    2011/11/16

  • 日本の戦車

    原乙未生 栄森伝治 共著

    近年出版される日本戦車書籍は本書からの引用もおおく原典とされる
    1次資料と言える位資料的価値が高く古書店では数万円で売買されている
    近年の国軍戦車熱の高まりから需要も増えているが供給が追いついていない

    heinz heinz

    2011/11/13

  • FRONT

    多川精一 監修

    読みたいけどたけーから

    cactuscooler cactuscooler

    2011/11/08

V-POINT 貯まる!使える!