最新の復刊投票コメント(数学) 96ページ
全9,876件
-
現代科学における数学概説 I・II
-
現代代数学
代数学の本は低級なものばかり流通している。こんな本が常に書店に置いてあるのが健全であろう。
-
確率微分方程式
確率微分方程式の入門書として,読み易く分量も手頃でよい本だと思います.古本の値段が高騰しているので,復刊を望む人は多いのではと思います.
-
時空の幾何学
良さそうだから
-
シンプレクティック幾何学
勉強したいので購入しようとしたら、絶版重版未定になっていたため。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/7/0054620.html -
これからの幾何学
ぜひ読みたいです。
-
なべつぐのあすなろ数学I~数III
教え子の高橋一雄さんの本で知って、気になったから
-
解法の手びき 全5巻
古書だとやや高価。手許に置いておきたい。
-
数学入門シリーズ 全8巻
皆さんの復刊へのコメントを読んで読みたいと思いました。
また、今からでも数学をやり直したい思いがあり、名著でじっくりやってみたいです。 -
理論物理学のための幾何学とトポロジー I・II
英語版でもいいが、やはり日本語版も欲しいと思った
-
いろいろな幾何学
最近読んだ、『射影平面の幾何学』郡 敏明(遊星社)で紹介されていた本書を是非読んでみたい。
トポロジーの隆盛期であった当時の雰囲気を改めて味わいたいと思います。 -
数学超特急シリーズ
良い本だということなので、読んでみたいです。復刊お願いします。
-
新講数学 I・II・III
最近復刊された赤先生の「実数論講義」を拝読し、大きな感銘を受けました。同著者の、この新講数学シリーズについては、実は私はまだ読んだことがないのですが、きちんと数学を学びたい高校生の欲求に応えてくれる名著であるとうかがっているので、是非とも復刊していただきたいです。
-
大学院への代数学演習
現在,古書としてもほとんど出回っていません。また,出回っていたとしても法外なほど高価です。
-
情報幾何の方法
英訳本はあるが、本家本元が描いた本の方がやはり良いので、ぜひ復刊して欲しい。
-
ぐにゃぐにゃ世界の冒険
是非読んでみたいです。
-
物理数学特論 群と物理
読みたい。
-
秋山数学講義の実況中継 上・下
秋山仁教授の数学講義は面白いので是非復刊して欲しいです。
-
位相のこころ
品切れ状態のようなので増刷を希望します。
-
新作問題演習 1・2
ぜひ手に入れたい商品です。よろしくお願いします。
詳細物理/応用数学演習の教科書として非常に有用であるから。