復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(谷川俊太郎) 9ページ

全1,293件

  • かぼちゃごよみ

    川原田徹、谷川俊太郎

    この本のことははじめて知りました。とても興味があります。ぜひ眺めてみたい本です。復刊お願いします。

    にゃんぷう にゃんぷう

    2013/02/25

  • かぼちゃごよみ

    川原田徹、谷川俊太郎

    見たい読みたい

    nabo nabo

    2013/02/25

  • なおみ

    谷川俊太郎 作 / 沢渡朔 写真

    すき。

    yukidaruma yukidaruma

    2013/02/25

  • スヌーピーのお菓子絵本

    チャールズ.M.シュルツ

    子どもの時持っていたので復刊希望します。スヌーピーの漫画に出てくるお菓子が作れます。

    aki1st aki1st

    2013/02/24

  • どうぶつしんぶん

    岸田衿子 松竹いね子 谷川俊太郎 ぶん / 堀内誠一 え

    「新聞を読む」ということにおいては、いわゆる大人向けの新聞と全く変わらない体験ができる。だからどうしたと言われると困るけど、かつて保育園児だった私にも新鮮な経験でしたよ。いまだに開くとつい隅々まで読みふけってしまって、気づいたら小一時間過ぎている(笑)

    mfukkan mfukkan

    2013/02/22

  • かみさまへのてがみ

    谷川俊太郎

    大好きな友だちにプレゼントしたいと思ったから。
    そして自分自身もまた読みたくなったから。
    この本を読むと子供心を思い出す。

    かぐや姫 かぐや姫

    2013/01/10

  • きりのなかのサーカス

    ブルーノ・ムナリ

    絵やデザイン、色使いが美しく構成も楽しい絵本で、
    子供だけでなく大人にもプレゼント出来る絵本です。

    トレーシングペーパーを重ねて見え方が変化する仕掛けがあり、
    初めて見た時は感激しました。
    が、その(紙の種類が混載している)為か絵本にしては高価。

    つい買うのを躊躇っていたらいつの間にか品切れになっていました。
    デザインの参考にもなるしやはり手元に一冊…と思ったのですが残念です。

    友人のお子様へも、おしゃれで楽しいのでプレゼントに最適です。
    似た仕掛けのムナーリの絵本の「闇の夜に」(刊行中)もとても素敵なのですが、贈り物にするには黒々しく、こちらの復刊が待ち遠しいです。

    くまへー くまへー

    2013/01/08

  • 宇宙船ペペペペランと弱虫ロン

    谷川俊太郎

    私も子どもの頃にドレミファブックで見ていました。とにかく絵が怖く、悲しいお話だったことが、未だに忘れられません。
    今の児童書には、不条理さや救いようの無い未来は、タブーなのかもしれませんが、この本にはそれが感じられます。当時の児童文学者や出版社の世間に迎合しない姿勢の表れなのかもしれません。
    ぜひ復刊していただきたいです。

    ゆうたろー ゆうたろー

    2012/12/24

  • よるのびょういん

    谷川俊太郎 作 / 長野重一 写真

    図書館で子どもが見つけ、何度も読まされました。
    写真は古いけれども、そんなのは気にならないくらい緊迫感があり、とてもよかったです。
    手元に置きたいので、是非復刊して欲しいです。

    mogumogu1609 mogumogu1609

    2012/12/19

  • とおるがとおる

    谷川俊太郎

    個人的には....
    自分の名前が絵本になっていたということで大変思い入れがあります。

    谷川和田コンビならではの....
    文も絵もいっさいの無駄のない簡潔な表現でありながら、
    独特な存在感のある絵本。多くの方に読んで頂きたい。

    cambrian cambrian

    2012/11/28

  • しのはきょろきょろ

    谷川俊太郎、和田誠

    小学1年生の頃、学校の図書室で何度も借りて読んだ大好きな作品です。自分に子供ができたら、ぜひ読ませてあげたいと思っていましたが、結局、見つけることができずにいました。
    もし、復刊が叶えば必ず購入して、子供に、孫に読ませてあげたいです。

    マーガレット マーガレット

    2012/10/18

  • まるのおうさま

    文:谷川俊太郎、絵:粟津潔

    丁寧ですばらしい絵だった。もう一度読みたい。

    jitt jitt

    2012/09/27

  • どうぶつしんぶん

    岸田衿子 松竹いね子 谷川俊太郎 ぶん / 堀内誠一 え

    なんといっても「新聞」の名の通り、絵本ではなく、新聞が収納されてる(ハードカバーを開けると大きめの封筒の中に春夏秋冬に分かれた4枚の新聞が)なんとも奇抜な新聞の絵本です。すごく面白かったけど絶版になってたんですね

    ごったん ごったん

    2012/09/19

  • ワッハワッハハイのぼうけん

    谷川俊太郎

    小学生のころ大好きだったのでぜひまた読みたいです。

    チュリプ チュリプ

    2012/09/13

  • スヌーピーのお菓子絵本

    チャールズ.M.シュルツ

    このシリーズの他2作が大変良い内容なので、この本もぜひ読みたいと思います。

    ええよ ええよ

    2012/09/12

  • 女に

    谷川俊太郎、佐野洋子

    大好きな詩集です。
    こんな夫婦でありたいと思わせてくれる本です。

    中古でしか手に入らず、綺麗な状態の新品が欲しいです。

    nina nina

    2012/09/12

  • 機関車・食堂車・寝台車

    阿川弘之

    まだ読んだことがないから。

    たかまさ たかまさ

    2012/09/07

  • 女に

    谷川俊太郎、佐野洋子

    この本に含まれる、「ここ」という詩が大好きです。
    中古で手に入れたのですが、ボロボロで状態がよくないので
    きれいな本を手に入れて、長期間保存したいです。

    あそそ あそそ

    2012/09/07

  • 恐怖の館

    加納一朗

    「ノオ・リヴァ」「化石の町」「赤の構成」…読んで30年以上経っているのに印象が強いのは,単なる「こわい話」じゃない,ごく当たり前の日常がふとそうでなくなっているという,そういう種類の恐怖を,初めて知った本だからかもしれない.今凄く読み返してみたい.

    ry ry

    2012/07/27

  • よるのびょういん

    谷川俊太郎 作 / 長野重一 写真

    ずっと興味がありましたが
    タイミングを逃して2006年には買えませんでした。

    『ゆげ』も好きなのですが
    写真絵本のシリーズでセットにして欲しいです!

    ひつじ ひつじ

    2012/06/28

V-POINT 貯まる!使える!