最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 9ページ
全4,049件
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
-
原子スペクトルと原子構造
原子スペクトルの分光に必要な知識を学ぶための、バイブルであり、未だにこれに代わる本がない。ぜひとも復刊して欲しい。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
量子統計力学においては、非常に優れた教科書です。ぜひこの本を使って学習をしたいです。
-
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
物理学は苦手だったのですが、朝永さんの本を読んで、もっとこの世界を知りたいと思いました。
そして、みすず書房は本当にハズレが無い、良書を常に世に出しています。是非読んでみたいです。 -
収容所群島
どうせなら以前出た版みたいに男性の姓が性転換するような誤植が目につく新組みにするより最終版で訳し直してほしい。またネフスキーのような日本女性を妻とした日本学者でもある人やシチェルバツキーのような邦訳がある仏教学者といった人についてなど人名紹介は細かくつけてほしい。
本としての価値は言うまでもないが、アプルボームの「グラーグ」のように未だにボリシェヴィキの強制収容所の歴史を書くと彼女を「右派」だと見なす向きがいるには呆れた。 -
ガラス玉演戯
電子書籍ではなく、紙の本探しています。年々目が悪くなり、電子書籍は読みにくく、古本でもなかなか見当たらず、見つかってもあまりに高額で、ビックリしています。
-
旅路-ピランデルロ短篇集
どの短編も強く印象に残るものばかりです。
-
ピランデルロ名作集
どの短編も読みごたえがあり、長く記憶に残ります。
-
カオス・シチリア物語 ピランデッロ短編集
大変すばらしい内容の短編集です。同時期に出版された光文社古典新訳文庫のピランデッロ短編集もすばらしく重版されていますが、こちらの白水社のものは品切れのままです。ぜひ復刊をしていただきたく思います。
-
人間の地方
これは「復刊希望」ではなくて「刊行希望」ということになりますが、出版が告知されていながら(法政大学出版局)立ち消えになっているものです。
是非訳出して出版して下さい。 -
フォークナー全集
フォークナーが我が国でも広く受け入れられるかはいざ知らず。しかし冨山房が編んだ彼の全集は、岩波が出す数作の翻訳など、他の追随を許すものではない。私もまだ岩波の『熊』しか読んでは居ないのだが、アメリカの諸問題に眼を向ける良い作品を彼は多く書いていることだとも思っている。
書物も情報の一種で、世代交代は必要だろうが責めてあと一度、フォークナーについては復刊が惜しまれる作家の一人ではなかろうか。 -
ファウスト博士 全3冊
一度復刊されたものの売り切れてしまい、高い新品と中古品しかなくなってしまったから
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
ランダウリフシッツは全て揃えるべきなのにないのだ
-
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
物理学の教科書としては質・量ともに最高峰とされている.
膨大な量でありながら,各々の概念はシンプルに美しくまとめられているとされ,自分の手に取って,手を動かしたい. -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
天才の思考に触れられ、かつ物理学の世界を俯瞰できる非常に稀な書籍です。物理学を学ぶものであればいつでも読めるように持っておくべき書籍です。せっかく翻訳があるのに、今の我々はそれを読めないだなんて。。。
-
シュレーディンガー その生涯と思想
シュレディンガーを理解する上で本作以上の評伝はないと思います。
-
シュレーディンガー選集 全2巻
量子力学はシュレディンガー方程式に始まりシュレディンガー方程式に終わると考えても過言ではないかと思います。
アインシュタインの相対性理論に関する論文は岩波文庫などで読めますし、シュレディンガーの論文もそうなってほしいと思います。 -
シュレーディンガー選集 全2巻
ぜひ読みたいです。
-
ガラス玉演戯
もう一度復刊を希望します。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
読みたいため
欲しい