最新の復刊投票コメント(岩波書店) 78ページ
全22,135件
-
うるしの話
-
善良な兵士シュヴェイクの冒険
以前 EU Filmdays でこのシリーズを原作とした映画を観ました。
ハチャメチャな展開が非常に面白く、原作にも触れてみたいと思いました。
また、いつか原語とも読み比べてみたい、ということもあります。 -
真昼の暗黒
名著『1984年』が本書の影響を受けたと聞き、読んでみたいと思ったから。
-
上田閑照 哲学コレクション 全5巻
廃刊になっているのに、図書館にも古本市場にもほとんど無く困っている。
-
木曜日はあそびの日
子どもの頃に読んでとても面白かったから
-
線型代数入門
大学数学の入門書として、これ以上の書籍を私は知らないのですが、今の学生は大学で指定された教科書以外をわざわざ買わないのかな?この名著が絶版になってしまうとは・・・。
-
解析入門 全6巻
大学数学レベルで、これだけ丁寧に書かれた書籍は滅多にありません。数学科に入り、自信を失っていた時期にお世話になり、なんとか大学の授業にもついていけるようになりました。今の学生にも必要だと思う。
-
文化の解釈学 1・2
社会学ですが、自分もぜひ読みたいので。
-
文化の解釈学 1・2
古書市場にたまに出てきますが超高価です。
こういう本は文庫本価格が適当だと思います。
Kindleでもよいと思います。 -
スイスのロビンソン(上・下)
ふしぎの島のフローネの原作を読んでみたいと思いましたが、電子書籍がなく、中古の書籍が高額で販売してるだけの上に、近くの図書館にもなかったため
-
宮崎駿イメージボード集
見たい!
-
プラトン全集12
もう一度復刊して頂きたいです。
-
プラトン 法律上下
復刊されるのを待っております。
-
ティマイオス 文庫化リクエスト
ティマイオスの岩波文庫化を熱望しています。
-
シャーロック・ホームズの記号論
日本語訳されているシービオクの本は全て絶版になっているので復刊してほしい。
-
日本外史(上・中・下巻)
この本を復刊してこその岩波文庫
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
読みたいため
-
詩をどう読むか
詩の授業の参考文献として紹介されました。図書館で借りられましたが、手元に置いて参照したいので、必要とする学生にも何とか手が届くように、再版されないために高額となっている古書としてではなく、復刊を希望します。
-
ラグビー 荒ぶる魂
ラグビーにおけるインテリジェンスを確立した第一人者の書には非常に興味がある。
戦前を生きた人なので、現在ではかなり古くなってしまったが、体格差を埋めるための知を徹底的に研究した人の文献は後世に語り継いでいくべきだと考えているので。 -
宮崎駿イメージボード集
転売で購入するより出版社に還元されることを望むため。
数年前より金継ぎを学び始め、漆芸についてより理解を深めたいと思っていたおり、図書館でこの本を見つけました。平易な言葉と写真でまとめられており、手元においておきたいと探したのですが、すでに絶版となっており、ぜひ復刊してほしいと思った次第です。金継ぎが広く知られるようになった今日、よりおおくの方によき間口となる一冊ではないかと思います。