最新の復刊投票コメント(第一次世界大戦) 6ページ
全1,302件
-
ムッソリーニ全集
-
日本海軍地中海遠征記
あまり知られていない地中海における帝国海軍の貴重な記録であるから
-
一軍人の思想
現代語訳板を直接この目で読みたいのです。
-
世界大戦を語る ルーデンドルフ回想録
ルーデンドルフに関する数少ない本なので
-
鋼鉄のあらし
日本語で読める数少ない突撃歩兵に関する本なので是非
-
国家総力戦
ルーデンドルフ独裁と呼ばれた参謀次長の本が読みたいから
-
日本の戦車
日本の戦車について学ぶ際に基本とすべき本当されている割に、一万円を超える値段になっていて著しく入手性が低いため。
-
八月の砲声
面白そう。第一次大戦の本が少ない。
-
八月の砲声
歴史の再勉強です。日本が世界の先進国入りするきっかけとなった第1次世界大戦はこれまであまり学んできていません。
-
ドイツ魂物語 ルックネル艦長
当時の講談社の本の巻末にある広告で見て、ずっと気になっていました。
挿絵も迫力がありました。
ぜひ読んでみたいです。 -
日本の戦車
復刊希望。
-
ムッソリーニ全集
戦前の日本では、ヒトラーよりムッソリーニの方が人気があったと言う話を聞いて、興味を持ちました。是非、復刊を望みます。
-
大日本帝国陸海軍 軍装と装備
是非、復刊して欲しい。
-
日本の戦車
日本戦車について知るにあたって、おすすめされたので。
他の方の理由を見ていると、一次資料として使われるほどのようなので、復刊を希望します。 -
世界の戦車
元の価格が安いので2倍程度の価格でも売れると思う
-
世界の戦車
カルロ・デマンドのカラーイラストとか、巻末(というか後半)の側面図を年代順に並べた年表とか、あの価格ですごい充実してました。消えてしまうのは惜しい。
-
一軍人の思想
読みたいから
-
復刻 軍隊調理法
図書館で借りて読んだら面白かった。
-
一軍人の思想
興味があって、読んでみたいから
-
日清戦争への道
ある本によれば、陸奥宗光の実像を見事に暴いた書とのこと。何としても読みたいのに、中古でバカ高い値段がついていて、手が出ません。もう少しリーズナブルな費用で入手できるようにしてもらいたいです。より多くの日本人が、自国の過去についてより深く学ぶためにも。
間違って解除してしまった。