最新の復刊投票コメント(インド) 6ページ
全2,995件
-
カター・サリット・サーガラ 全4冊
-
ジャータカ・マーラー 本生談の花鬘(インド古典叢書)
読んでみたいため。
-
アレクサンドロス大王東征記 上・下 -付インド誌
アッリアノスのアレクサンドロス大王東征期は新刊でいつでも購入・参照できる環境にあるべき書物であるのに、絶版になっているのは古代ギリシアやアレクサンドロス大王に興味関心のある人々にとって大きな悪影響を及ぼすものだと思う。より多くの人々がいつでもこの本を手に取って読めるように是非とも復刊して頂きたい。
-
古代インドとギリシア文化
古代インドにおけるギリシア人の活動について興味があるので是非とも復刊して頂きたい。
-
サンスクリット読本
読本はあればあるだけ語学学習者にとって嬉しいものであるので是非とも復刊して頂きたい。
-
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
ほぼ唯一の日本語訳であるにもかかわらず絶版状態の現状では、これを読みたい人々にとって非常に不自由であるので是非とも復刊して欲しい。
-
蒼のマハラジャ
インド独立を描いた少女マンガです。イギリスの少女が、幼馴染みのマハラジャと結婚して、マハラーニとなるハッピーエンドなのもポイントが高い。さまざまな困難を主人公のモイがパワフルに、機転を効かせて乗り越えていく様子もおもしろいです。令和なら、当時よりもっと売れるだろうと思います!
-
サンスクリット語文法 -序説、文法、テキスト訳注、語彙-
サンスクリット語の文法書で近年出版されたものの一つであり、評判も上々なので是非とも復刊して頂きたい。
-
リグ・ヴェーダ讃歌
以前所持していたのですが、また読みたくなったため
-
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
読んで見たかったので、唯一ともいえる翻訳なので出来れば復刊して欲しいです。
-
アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ
アーユルヴェーダの勉強をしているので読みたい本です
-
アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ
本書は、世界中からリピーターが通うというスリランカのアーユルヴェーダー治療院「バーベリンリゾート」の食事メニューがすべて写真付きで紹介されている。日本で手に入る食材なども考慮してレシピが構成されているため、とても使いやすい。またアーユルヴェーダにおける体質の考えかたやドーシャ、ドーシャ別のオススメ食材なども掲載されており、アーユルヴェーダに興味がある人に最適な本。他に実際の治療院のレシピが掲載されている書籍は存在しないと思う。
-
インドの「二元論哲学」を読む―イーシュヴァラクリシュナ『サーンキヤ・カーリカー』 (シリーズ・インド哲学への招待)
注解が詳しいし、類書がないから。
-
パーリ仏教を中心とした仏教の心識論
太田久紀著『〈唯識〉の読み方』で紹介されていました。初期の唯識を学ぶのに相応しい作品です。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
図書館で一部読み、興味を持った。全巻をゆっくり読みたくなった。
-
タマスターラー
インド風のファンダジー。タニス・リーの中でも異色
-
パーフェクト・ヘルス
アーユルヴェーダを学ぶ際にオススメの本として紹介され是非とも購入したいと思いましたが、どの本屋でも取り扱いが無く、中古市場でしか手に入れるしかない状態です。
同じように学ばれたい方もまだまだ沢山おられると思いますし、どうか復刊よろしくお願いします。 -
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
サンスクリット語からの直訳はこの本しかないので欲しいです。近所の図書館にもないので、復刊したら全巻揃えたいです。
-
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
アーユルヴェーダで使用されるハーブの効能など詳しく知りたい。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
現在唯一のサンスクリット語からの邦訳とのことでぜひ読みたいです
読んでみたいため。