最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 56ページ
全6,924件
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
これは復刊すべき内容。
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
アマゾンで10万か・・・・ 反日勢力に都合が悪い書籍は悉く高騰している現状ですが、その最たる物なのでしょうか。
-
ガン病棟
学生時代に読んだ本。是非再読したい。
-
静かなドン
革命期のロシアを描く貴重な小説。
-
ベクシンスキ作品集成
最初、ベクシンスキ知りました。
-
スターリン主義を語る
昔読みました。面白かったという記憶があります。
-
「スターリン言語学」精読
昔、読みました。まだ持っているので読み直そうと思いっています。スターリンは実際に多くの民族に接触し、それらの運命に大きな影響を与えた人物です。民族や言語について考える上で、彼の見解は良い叩き台になると思います。
-
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
先日TVで本書を原作にした作品が放送された事で興味があります。
ベレンコ当人が現在所在不明と言う事もあって復刊できないらしいのですが、米国亡命後の話もあるそうなので、このまま埋もれさせるべきではないと思います。 -
チェルノブイリ:放射能と栄養
日本中の人が意識するより以前から、自分にとってはとても身近な問題であったことも有り、また年齢を重ねてさらに関わる機会も増えたので
あらためてじっくりと、著名な先生による書籍を読んでおきたい。 -
真説 ラスプーチン 上・下
当時のロシア社会を知るために是非、読みたい。
-
ねことおんどり
講演会で低学年児童におすすめの本として紹介されたのですが、手に入らない状態です。
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
日本語版が刊行されてさほど時間がたってもいないのに絶版とは…。
-
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
テレビやネットで見聞きし、興味を持ちましたが、どこの書店でも購入できず困っていました。
強く復刊を希望します。 -
暗殺国家ロシア
貴重な本。絶版には早すぎる。
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
歴史研究の上で必要だが、古本も見つからないか高価すぎます
-
合成人間ビルケ
小学生の時、学校の図書館で借りて読みました。
子供ながらに「こんな衝撃的な本を小学校の図書館で扱っても良いのだろうか?」と思った事をはっきりと覚えています(笑)忘れられない本の一つです。もう一度出会いたいな! -
BEKSINSKI
まとまったベクシンスキの書籍がないので
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
古書価格が高い。
しかしぜひ読んでみたい。 -
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
絶版となっており中古書が以上に高い。
米国の共産主義暗躍を暴いたヴェノナ文書の解説書を是非日本語で読みたい。
日米の近現代史を理解するために必読の書だと思うから。