復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(インド) 48ページ

全3,000件

  • ブッダ 悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤ II

    中村元 訳

    サンユッタ・ニカーヤ1の「神々との対話」は持っていますし、
    なぜこちらだけないのか……と前から思っていました。
    ぜひ出していただきたいです!
    絶対欲しいです!!

    ラメル ラメル

    2011/09/12

  • 中国の天文暦法

    藪内清

    増補改訂版がネット上で中古流通が確認できない為。
    オンデマンドで構わないので増版して欲しい。

    X-S2 X-S2

    2011/09/06

  • 摂大乗論 和訳と注解 上・下

    長尾雅人

    漢訳(真諦、玄奘)は手に入るが読むのが大変なため邦訳がほしい。

    uezono uezono

    2011/09/03

  • リグ・ヴェーダ讃歌

    辻直四郎 訳

    図書館にはありましたけど購入しにくいので。

    Shuji Shuji

    2011/09/03

  • 唯識学研究 上・下

    深浦正文

    毎日読み進めています。
    古い本ですから、随分損傷しています。
    ぜひ新刊出版して欲しいと思います。
    不朽の名著です。

    imo imo

    2011/08/31

  • マハーバーラタ 全9巻

    山際素男

    完訳でマハーバーラタを読みたい。

    yuki yuki

    2011/08/14

  • 人生を心から楽しむ

    ラメッシュ・S・バールセカール著 高木悠鼓訳

    私もこの機会に是非読んでみたいです。

    まきまき まきまき

    2011/08/13

  • 実利論 上・下

    カウティリア 著 / 上村勝彦 訳

    紀元前3世紀ごろインドで成立したいわば政治経済学(ポリティカル・エコノミー)の古典というべき本書は、東西の思想史上きわめて興味深い。

    wanix wanix

    2011/08/09

  • 梵和大辞典

    荻原雲来

    どうしても手元に欲しい1冊。古本では45,000円以上の値がつきとてもじゃないですが手が出ません。なんとか復刊お願いします!

    にはち にはち

    2011/07/20

  • 実利論 上・下

    カウティリア 著 / 上村勝彦 訳

    訳者の本を読んで魅力に取り憑かれた!インド周りの文献の手に入らなさは異常。

    ゆずみけ ゆずみけ

    2011/07/18

  • リグ・ヴェーダ讃歌

    辻直四郎 訳

    これほど基礎的な文献が手に入らないなんて…どうか復刊を!

    ゆずみけ ゆずみけ

    2011/07/18

  • 世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    長尾雅人

    手に入らない!バラモン教典ってやっぱりなかなか見つからないのです!

    ゆずみけ ゆずみけ

    2011/07/17

  • 『阿含経典』全六巻

    増谷文雄

    是非とも文庫化希望です。

    ちまり ちまり

    2011/07/09

  • 宿曜経

    不空訳

    解説書ではなく、原典にあたりたい。

    伊部星鈴 伊部星鈴

    2011/06/29

  • 竜神よ、我に来たれ!

    吉田大洋

    高値で取引されていますが、庶民には手が出ません。復刊に値する本だと思います。

    神柱 神柱

    2011/06/16

  • ヨーガ書註解 試訳と研究

    本多恵

    インド哲学関係の文献は、重要なものが絶版になっていることが多く
    いざ必要となったときに古書店を探しまわったりしなければならないので
    この本に限らず重要な文献は復刊してほしいものである。

    yamada yamada

    2011/06/11

  • 竜神よ、我に来たれ!

    吉田大洋

    他では読むことのできない、出雲族の末裔の富氏の伝承などが含まれた、日本の古代史を知るうえで、大変貴重な本だと思います。
    徳間書店様から出版されている「謎の出雲帝国」「謎の弁才天女」などとともに、ぜひ復刊していただきたい本です。
    地元の図書館にも蔵書されておらず、読むことができません。
    amazonなどで中古本が取引されていますが、高価すぎて手が出ません。。。
    徳間書店様、なにとぞ、よろしくお願いいたします。

    usagi37 usagi37

    2011/06/09

  • キッチン日記―J.クリシュナムルティとの1001回のランチ

    マイケル クローネン (著), Michael Krohnen (原著), 高橋 重敏 (翻訳)

    クリシュナムルティの著作や人物像は、取っ付き難く難解、と言った印象でしょうか。
    この本は、もしかしたら突破口になりますよ。日本でのクリシュナムルティ再評価の。
    是非、復刊すべきです。
    表紙はクリシュナジの笑顔で!

    まなぶ まなぶ

    2011/05/28

  • マヌ法典 サンスクリット原典全訳

    渡瀬信之

    翻訳もいいと聞くし、マヌ法典は、インド思想を考えるときに絶対に避けられない。
    しかし、サンスクリット語を学んで原典に当たることはできないので、この翻訳をぜひとも読みたい。
    図書館にもなかなか置いていないので、ぜひ復刊を

    ゆずみけ ゆずみけ

    2011/05/28

  • 人生を心から楽しむ

    ラメッシュ・S・バールセカール著 高木悠鼓訳

    ラメッシ『誰がかまうもんか?!』がすばらしく、ぜひ本著も読んでみたいと思います。

    みてやん みてやん

    2011/05/23

V-POINT 貯まる!使える!